※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ
子育て・グッズ

園の預け入れ時期についての誤解があり、園長の対応に不満を感じている。要預け時期の確認をもっとしつこくすべきだったか悩んでいる。

この前愚痴を投稿させてもらいましたがその事です。一番下の子を9月に預けるように言ってたんですけど今頃になって無理と言われました。去年入園手続きをした時に園長先生から4月は無理だから9月にして欲しいと言われ9月からと書類に書きました。5月と6月に何回か園長先生から何月に預けるとやったっけ?と言われ9月からですと答えましたが、その時は無理とかは言われませんでした。7月の中旬に再度9月から大丈夫ですよね?と聞いたら今二人産休に入ってて無理だと言われショックです😭仕事も前の職場に戻るので9月からと伝えていましたがいつ預けられるかわからず、新しい人を入れられてしまうかもしれません💦職場の上司にはこの事は伝えていて話し合うと言われまだ連絡はありません。こっちも生活ギリギリで早く働きたいのに園長先生からは忘れていたで済まされモヤモヤしてます😅預けられるようになるまで待つしかないんですかね😓園長先生に文句言ってもどうにもならないと思い、納得はしてませんが何も言わずその日は帰りましたが怒りは収まりません💦もっとしつこく9月から大丈夫ですか?と聞いた方がよかったんでしょうか?😞長くなりすみません😢⤵⤵

コメント

®️

無認可の保育園なんですかね。
認可だったら保育園での決定権ってないので、全部役所ですもんね。
だとしたら忘れていた園長先生が悪いですよね。
文句言える立場だと思いますよ!

  • ちーママ

    ちーママ

    回答ありがとうございます😊
    今年から認可になったんです😅
    今年初めて待機児童が出たみたいですが他の子の名前はちゃんと入園する月のとこに書いてあってうちは忘れられてたんです😭園長先生の話では私より後に予約した方もいたみたいです😅

    • 7月27日