
夜間断乳を考えていますが、赤ちゃんが寝返りで起きるたびに授乳しないと寝なくなり、疲れています。効果があるか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
夜間断乳をしようかと考えてます。
10ヶ月になってから今まで起きても4時頃1回だったのが、最近は2時、4時と2回になり、寝返りのときも目が覚めることが増えたのでかなり頻回起こされます。寝返りで起きたときは横にすればすんなり寝てたんですが、最近は乳あげないと寝ないようになりました😭
昨日は8時過ぎに寝てから10時、1時半(添い乳)、3時半(添い乳)、5時半(ミルク100)、7時(添い乳)に起きました…全然寝たようにありません😅乳の出ももうそんなに多くないので、乳あげててもなくときがあります⤵︎
卒乳まで待とうかと思ってたんですが、現状が続くときついです💦
ほとんどが寝返りまたは寝返りしようとしてうまくいかなくて泣き出し、大泣きになってどうにも寝ないので乳出す…って感じです。
寝返りで起きる場合も夜間断乳で寝るようになりますか?乳が欲しくて起きたわけじゃないけど結局吸わないと寝ないようになってるので効果ありますか?
経験ある方いらっしゃれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします
- h_simo(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りえ
うちは11ヶ月で卒乳でしたが、
夜中起きたらマグ渡して背中むけて寝ました。
h_simo
コメントありがとうございます😄
マグ渡したら自分で飲んで、すっと寝てくれるということですか?泣いてても寝たふりで放っておくということですか?
りえ
寝たふりです‼️
泣いても遊び始めてもシカトです‼️
1時間かかったときもありますが諦めて寝るようになりますよ‼️
最初の2ー3日乗りきれれば大丈夫なはずです‼️
我が家の場合は離乳食の進みが早かったので11ヶ月で自然に卒乳してしまいました。
まずは昼寝を添い乳無しで寝るように数週間慣れさせて、夜間はずして、最後寝かしつけをはずしました^_^
夜中何回も起きるのは辛いので、卒乳してフォロミでも良いかと思いますよ!
h_simo
参考にします。
ありがとうございました