![mia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当金の計算が特殊で、勤務日数が少ないため、育休手当は0になる可能性があるか相談したい。
【育休手当について】質問です!
現在アルバイトで働いている妊娠7ヶ月の初マタです!
育休手当金の計算が私の場合ちょっと特殊なので、調べてもわかりません😢💦
詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります!!
ーーーーーーーー
アルバイト(現在週3勤務)
●産休9月15日〜12月21日
★出産予定日10月26日
●育休12月22日〜10月25日
ーーーーーーーー
安定期に入るまで(今年2月後半〜5月一杯)悪阻で動けず、長期休暇を頂いてました!※この期間ただの欠勤扱いです。
6月1日から復帰したのですが、通勤往復4時間かかることと、私の体調が不安定すぎて欠勤が多く、復帰してから月に6日ほどしか出勤できていません🤦♀️
ここからがややこしいので全部一覧にて!!👇
【1月】→今年に入りひどく体調を崩し、正月休み期間もあったので1月ほとんど出勤できず。
【2月前半】→体調回復したものの、転職活動開始しほぼ出勤せず。(転職活動の旨会社に相談了承の上です!)
【2月後半】→妊娠発覚👶
【2月後半〜5月一杯】→長期休暇※欠勤扱い
【6月】→仕事復帰(勤務日数6日)
【7月】→今に至る
結果簡単にまとめると、今年ほぼ勤務日数ないに等しい(11日未満)のでニート状態と言えるのですが、直近6ヶ月で計算となると、私の場合は育休手当は0になるのでしょうか、、??😱
この職場には今年の9月で2年経ちます!
去年の12月までは週4で働いていました!
ややこしすぎてごめんなさい😣💦
もし!!お分かりになる方いらっしゃいましたら、是非是非コメントよろしくお願いします😭🙇♀️!!
- mia(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
私も専門ではないので、絶対とはいえないですが、私が把握してる知識からすると、11日未満の月は含まれないので、去年まで遡っての計算かと思います!
![mk.ehhk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk.ehhk
社会保険・雇用保険、加入しているんですよね??
2年遡って、11日以上勤務した月が12カ月ないといけないのですが、どうでしょう??
-
mia
お返事遅くなりました😣
コメントありがとうございます!!
社会保険も雇用保険も加入してます😊
例えばぎりぎり11ヶ月だったり、12ヶ月満たなかったらどうなりますか?😱- 7月27日
![かずちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずちお
2月に転職活動開始と有りますが1月までの会社と2月以降の会社は同じですか?
同じだとしたら在籍期間はどれくらいでしょうか?
例えば同じ会社に1年以上在籍していて、1月に体調を崩すまでは雇用保険&社保に加入して働いていたのであれば手当貰えると思います。
しかし、在籍期間が1年未満であったり1年以上在籍していても雇用保険&社保に加入していなければ出産手当金も育休手当金も貰えないです🤔
-
mia
お返事遅くなりました😣
コメントありがとうございます!!
勤めながら転職活動したのですが、その最中に妊娠発覚したので、転職活動をやめて同じ会社にいます🙆♀️!
雇用保険も社保も入ってます!
2016年の9月から在籍してるので、ぎりぎり満たしているとは思うのですが、直近6ヶ月と見たときに、今年で計算されたら0になってしまうーと焦ってしまって😱笑- 7月27日
mia
お返事遅くなりました😣
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
遡ってくれれば満たせるはずなのですが、、😭✨