
生後9ヶ月の赤ちゃんの授乳や食事について相談です。特に、夕方の離乳食が苦手でミルクを先に欲しがることや、夜中に授乳を求めて起きることに困っています。同じ経験をされた方いらっしゃいますか?
生後9ヶ月のママさんに質問です😳
1日の母乳またはミルクのあげる時間が気になります🙇♀️
あと、ミルクの場合、離乳食後どれくらい飲みますか??
うちは、
6時30分~7時に離乳食+おっぱい
9時頃におっぱいで朝寝
12時頃に離乳食+ミルク100~120
5時30分~6時頃に離乳食+ミルク120
8時頃に180飲んで就寝
0時と3時30分におっぱいで起きる😂
夕方の離乳食は眠いのかぐずってしまい、
先にミルクを欲しがります…
離乳食はあとからでも食べてくれますが、
同じような方いらっしゃいますか?😹
また、夜中おっぱい探して起きてくる方
いらっしゃいますか?😹
眠くてすぐあげてしまうのがダメなんですかね😵💦
はやくまとまって寝てほしいです…😅
- ちぃ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

なぁ
離乳食後100飲むか飲まないかです
寝る前は200飲みます
7時30に寝て24時30、3時くらいにお腹すいたーってされます。5時間空けば喉も乾くかなと普通にあげてます💦

M
完ミです。
うちも明け方に必ず目を覚ましますが、布団からハイローチェアに移すと朝7時まで寝てくれるようになりました👍ハイローチェアの包まれた感じがいいのかな、と思います。
朝7時 離乳食+ミルク180ml
昼0時 離乳食+ミルク180ml
夜6時 離乳食+ミルク180ml
↑このスタイルで定まって来ました✨
-
ちぃ
ありがとうございます😌
夜6時以降は飲まずに就寝って感じですか??😳- 7月27日
-
M
夜8時にお風呂に入れると寝てしまい、朝までぐっすりです❗️
少し前までは心配で23時頃に起こしてミルクをやりましたが、最近は起こすのがかわいそうかな、と試しに起こさずにいたら、朝まで寝てくれるようになりました👍- 7月27日
-
ちぃ
凄いですね😳!!
習慣って大切ですね😌- 7月27日

退会ユーザー
7時 離乳食とミルク100
11時 離乳食とミルク160(保育園)
12時 勝手に寝る(保育園)
15時 ミルク160(保育園)
18時 離乳食と母乳
20時 母乳で就寝
夜中2時に母乳で起きる日もあります。
夕方グズって母乳の後に離乳食の時はあります😊‼︎
-
ちぃ
ありがとうございます😌
母乳の後に離乳食ありますよね😵
離乳食も食べるからいいかなと…😅- 7月27日
-
退会ユーザー
食べるしいいと思います🤩
息子の時はほぼ母乳の後に離乳食でした笑
どちらもよく食べるのでいいかと思ってます😂- 7月27日

退会ユーザー
7時〜8時:離乳食
12時半:離乳食
17時半:離乳食
20時半:ミルク200
月曜から3回食にしてミルクは寝る前以外全く欲しがらなくなりました🍼
夜は21時〜7時時まで寝てたまに泣いておきますが、抱っこしたらまたすぐ寝ます😴
息子さんは8時ごろのミルクがちょっと足りないんでしょうか?
200〜220あげても残しますか?
-
ちぃ
ありがとうございます!!
夜のミルクは旦那があげてて、
200作っても残してるので
昨日180作って私があげたら全部飲んだので、200~220作って
私があげてみようと思います!
旦那はグズって(遊んで)飲まないというけど、諦めなければ飲むと思うので、試してみます🙇♀️😭- 7月27日

こにー
うちは
朝7時頃、、離乳食➕ミルク140
昼12時頃、、離乳食➕ミルク140
夜5時頃、、離乳食のみ
夜8時頃、、ミルク200
です!上の歯が生えてきて噛まれるのが怖くて7ヶ月頃に夜間断乳後、9ヶ月になった頃母乳をやめました(°_°)それでも夜起きますよ!なんか寝返り打ったりしては泣いてるというかうなされています。笑
-
ちぃ
ありがとうございます😳
うちも寝返りうったりして泣いてます😭
そういう場合は、トントンで寝かせますか??- 7月27日
-
こにー
トントンか一旦ラッコ抱き。もしくは白湯を飲ませたらまた寝ます(^_^)
- 7月27日

退会ユーザー
離乳食後は飲まなくて、寝る前の19時頃に100だけあげています😊
-
ちぃ
ちなみに、離乳食どのくらいの量あげてますか??😳
後はお茶ですか??- 7月27日
-
退会ユーザー
だいたい180g位は食べています😋
日中は麦茶をあげています😊- 7月27日

まり
6:30 麦茶
8:00 離乳食
12:00 離乳食、ミルク60
17:00 離乳食
20:00 ミルク200
です!
8ヶ月検診で離乳食たくさん食べるなら、離乳食増やしてミルクなくしていく方向で、と言われたので、もうほとんど飲みません💡
三回食にしたばかりでお昼だけまだ少なめなのでミルク足してます!
朝夕は離乳食200ぐらい食べます。あげればもっと食べそうです😅胃の大きさは200だから、それぐらいで良いと言われました🙆♀️
うちも夕方は18:00ぐらいにあげたら早くくれ!とぐずられるので、早めにあげるようにしました!
途中まで混合だったんですが、夜泣きもひどかったので夜中もおっぱいか泣き止まなかったらミルクあげてました!でも、昼間ミルクもあげてて栄養取れているから、夜はあげなくても大丈夫、と助産師さんに言われ、それからトントンで寝かしつけてたら、夜泣きもなくなり、朝まで寝るようになりましたよ⭐️
-
ちぃ
そうなんですね😳
うちの子も3回食なったばっかりなので、参考になります!
夜あげなくても大丈夫というのは、
20時のミルク以外のことですか??- 7月27日
-
まり
そうです!
寝てから、朝までの夜間です!
なので、それが夜間断乳だったんだなーという感じです。
私の友達は、夜あげるのやめたら、寝る前におっぱい勝手にたくさん飲んで朝まで寝るようになったと言ってました💡- 7月27日

ユウ
うちは保育園児なので変則ですが⬇️
7:30 朝食
11:00 昼食(保育園)
19:00 母乳→夕食
20:30 母乳
23:00 母乳
2:00 母乳
5:00 母乳
こんな感じで夜中は3時間おきです😓
しかもぐずってから眠気と格闘しながらダラダラ飲むので、1時間くらい起きています😭
とはいえ日中は授乳できず、アレルギーで粉ミルクも飲めないので、断乳はしない予定です😭
ちぃ
ありがとうございます😃
そうですよね💦
ありがとうございます🙇♀️