
お風呂後のアンパンマンのおふろチェアの収納方法について教えてください。風呂場に置くか、脱衣所に置くか悩んでいます。
一人でお風呂へ入れるとき、待たせている娘の寝返りや移動が激しくなってきたので、折り畳めるアンパンマンのコンパクトおふろチェアを購入しました。
まだ使っておらずリビングに置いてあるのですが…(笑)
こういう椅子をお風呂で使っている方は、お風呂が終わった後は椅子をどのように保管しているのでしょうか?
出しっぱなしでしょうか?
主人が早く帰れた際は使わないので、出しっぱなしではなくうまいこと収納したいなぁ…と思うのですが…。
戸建てなので風呂場は広め(洗濯干せる棒1本有り)ですが、脱衣所は狭い造りです。
または、風呂場ではなく脱衣所にお風呂チェアを置いて、濡らさないという使い方もアリなのでしょうか…?(笑)
※椅子は、洗うときというよりは待たせる時(自分が体を拭く時など短い時間)をメインに使いたいと思ってます
皆さんの使い方、しまいかた等、教えて頂きたいです(*^^*)
- にゃー太(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まー
うちは使い終わったら拭いて脱衣所のとこに置いてます😁
お風呂場に置いたら汚くなりそうなので💦
離乳食の椅子としても使っています😊
にゃー太
コメントありがとうございます。
やはり、お風呂場に置きっぱなしだとすぐ汚くなりそうですよね(*_*;
今夜は一人だったので早速座らせてみましたが、結局濡れないように脱衣所に置いて待たせました(笑)
離乳食にも使うのは良い案ですね!
私もぜひ使ってみたいと思います(*^^*)
ありがとうございました♪