
コメント

いる
市役所や
近くの子どもルームで聞かれた方が良いような😅😅
あまり
評判はインターネットにはのらないと思います。
この間子どもルームに保育園担当の方が居たので
実際どうなのか聞いたら、
結構深いところまで
内情を教えてくれました。
いる
市役所や
近くの子どもルームで聞かれた方が良いような😅😅
あまり
評判はインターネットにはのらないと思います。
この間子どもルームに保育園担当の方が居たので
実際どうなのか聞いたら、
結構深いところまで
内情を教えてくれました。
「入園」に関する質問
現在娘が通っている保育園は小規模保育園なのですが、来年度から別の保育園に通うことが決まっています。 今娘がいちばん仲良しなお友だちは娘が通う保育園とは別の保育園に行ってしまいます。 小規模保育園なので、今…
保育園入園のための就業証明書について 市指定のフォーマットの就業証明書を提出しないといけないのですが、会社に書いてもらうのに白紙の状態で渡しましたか? それとも社印を押せば良いだけの状態ぐらいまで記載して渡…
保活、育休延長の件について、 調べたところによると今年の四月から? 育休の延長の申請が厳格化されたと聞きました。 今年7月生まれの娘がおり、 来年の7月まで育休があるので 7月からの職場復帰で考えたかったのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーママ
そぉなんですね!
インターネットを評判はあんまり良くないですね😅
では市役所に行って保育園の情報でも聞いてみます(^^)
色々とありがとうございました。
いる
インターネットよりも
自分で足を運んで確認した方がいいかもしれません。
感じ方は人それぞれですし。
今の保育園事情だと
ある程度の我慢や
妥協しないと
保育園は入れそうにないですもん😭😭
みーママ
返信ありがとうございます😊
希望の保育園には見学したりしたのですが、それ以外はよく分からないです。
それに妥協は何処まで範囲を広げていいのか検討つかないのでどうすればいいか少し困ってます😂
いる
実際
入ってみないとわからないと思いますよ😮😮
見学に行っても
実際の雰囲気ではないでしょうし。
建物の雰囲気や
広さを見ることですよね🙄🙄