
1歳の女の子のお腹が空いているサインがわからず、食べてくれないことが多い。いつ頃になると分かるでしょうか?眠い時は「ねんね」を欲しがり、絵本を持ってきます。好きな食べ物はご飯、うどん、にんじん。
1歳の女の子をもつ新米です
イマイチお腹が空いてる時のサインが
未だに分かりません。
なんとなーくお腹すいたかな?って思って
あげるのですが😢食べてくれないことが多く...
いつ頃になると分かりますか?
※眠い時は「ねんね」欲しいものは指差します!
絵本も読んで欲しくて持ってきます
(基本あんまり食べてくれません
ご飯 うどん にんじんが好きです。
それ以外はべーって出しちゃいます😢😢)
- 莉乃(7歳)
コメント

あいう
うちも3食とも二口とかで終わったり。
10ヶ月ごろの方がよく食べてました( Ĭ ^ Ĭ )
ねんね言うんですね◡̈♥︎すごいですね!
うちの子、絵本も持ってこないですよ笑笑

みは
うちもよくわかんないです笑
よっぽどお腹すいたときは、手を合わせたり(いただきます)、椅子にすがり付きますが、そこまでくるとものすごい空いてるので(笑)、普通にすいたくらいはわからないです。
ちなみに授乳もよくわからずずっと時間であげてました。
かなり話せるようになった2歳の友達も、お腹すいたはまだいってくれないと言ってました😅
-
莉乃
先は長そうですね(笑)
授乳も取り敢えず4時間あけて
って感じです。
ほんまにいるの?って思いますが😢
ありがとうございます💗- 7月27日

まぁ
うちもお腹すいてるのかどうかはわかりませんが、まんま食べる?と聞くとまんまと答えて寄ってくるので、そのままご飯をあげたり、自らおやつを持って来たら、食べたいのかなとあげてみたりしてます。
-
莉乃
お菓子はうちも持ってくるので
分かるのですが😢
ご飯は全くで😭そのうち分かるって
思うんですけど
夏だし心配で...- 7月27日
莉乃
夏だしご飯食べないと心配で😢
ありがとうございます💗