※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちゃ
子育て・グッズ

19日の新生児が抱っこからベッドに移るとすぐに泣く。眠れず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

生後19日の新生児です。
昨日くらいから、抱っこして眠ったのを確認してベッドやクーファンにおろすとすぐに起きて泣きます。
ネットで調べて頭からおろす、頭をあげて寝かすなどしましたが、全く効果なく……
今日はまる1日そんな感じでほとんど眠れていません…
どうすればいいでしょうか?同じ経験された方いらっしゃったらアドバイス欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

背中の温もりがあまり変わらないようにおくるみに巻いて抱っこして置いてました!
おくるみなしのときより起きる率が減りました😊

ピク☆

ラッコ抱きで一緒に横なったり(寝たら危険ですがたまに寝てしまう時もあります💦)、頭を先におろして手を抜いたらもう片方の手を抜く前にお腹にタオルケットなどかけてからゆっくり時間かけて手を抜くと割と起きなかったです☺︎

もいもい

抱っこしたまま一緒に横になって腕枕の状態で寝て
ゆっくりゆっくり様子を見ながら手を抜きました!
それかそのまま寝かせることのできる布団で抱っこして寝かせてました😊

大変ですね💦この方法でねれるようになるといいのですが💦

あき〜アレルギー食材挑戦中〜

背中スイッチではなく、お腹スイッチの子もいますよ😊息子がまさにそれでした!
抱っこの状態で胸〜お腹部分がお母さんに触れられているのが安心するみたいです🙂
ベッドに寝かせるときに、胸〜お腹あたりに手を起きながらおろすと効果ありでした!
あいちゃさんのお子さんに効果があるかはわかりませんが、試してみてください😊

えりも

あたしのベビちゃんは生後2ヶ月ですが今でもそういう感じです笑
赤ちゃんはママの温かい体温から冷たい所に降ろされるとびっくりするみたいなので、あたしはエアコンのきいてる室内なら薄手のおくるみでくるんで抱っこで寝かせてそのまま頭から降ろします☆

deleted user

寝れないですよね(T_T)
うちもそんな感じだったので、いつも添い寝してました😅
腕まくらみたいにしたり背中の下に手を入れておいたり✨
ぬくもりが恋しいんだと思います😊

スマイル

寝れないの辛いですよね~。
うちもなんで起きるんだと思うぐらい起きてました…
おくるみ良いって言いますよね!!!(うちの子は足の力が強くて私が上手く巻けず全然ダメでしたけど)
ベビーベッドもダメだったので、大人のベットで、なるべく体温と同じようになるように(あらかじめ寝かせる予定のところに座ったりして暖める)して寝かしたり、一番上手くいってたのはベッドの上に授乳クッション置いてたらそこに寝かせてました。なんか、すっぽりハマるのが良かった?のか泣くことが少なかったです!

あいちゃ

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!
バタバタしていて返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
おくるみで何とかスイッチは停止したようです😭😭