
コメント

Muy rico!
お座りがまだなら、お風呂にマットひいて、転がして洗えばいいのではないでしょうか?(^^)
うちは1ヶ月過ぎてからずっとそのスタイルです。

みんみん
膝の上で洗ってから一緒にお風呂入れてます☺️3ヶ月なる前から入れてます✧︎*。
-
はる
湯船の中で洗うのではなく、先に洗うんですね!
膝の上で、頭洗う時はどのようにしていますか??- 8月3日

ひよこ
ベビーバスで入れるのが大変になって来たので一緒に入ってます!
太ももの上に寝せて自分のお腹をまたぐようにさせて洗ってます( ^ω^ )そのあと抱っこして湯船につかります。ニコニコしてますよ★
-
はる
ベビーバスは、1ヶ月なってからは卒業したのですが、ベビーバスで入れる要領で湯船の中で洗っていたのですが、私も同じように、お腹をまたがせて洗ってみたところ、上体を起こすので洗いにくくて😂
湯船の中じゃなく、外で洗ってみたらまた違うのかな?やってみます🤗- 8月3日

ダイ
一ヶ月過ぎから大人のお風呂に一緒に入ってます😊
耳は塞がなくてもいいそうですよ。
水が入ってもお風呂上がりにガーゼとか綿棒で吸ってあげるだけで大丈夫らしいです🙆♀️
洗う時は子どもを対面に抱いて太ももに乗せて洗ってます。
娘は自分の顔を触りたがるので、泡が口や目に入らないように手を洗ったらすぐ流すようにしたり、顔を洗う時は腕を自分の腕などで固定したりして出来るだけ防ぐようにしてます。
それでも入っちゃう時もありますが沁みて痛がったり嫌な顔したりはしませんし、水がかかって嫌そうな時はすぐガーゼで拭いてあげればすぐケロッとします🙂
流す時は基本シャワーで、顔だけはガーゼを絞って泡がきれいに落ちるまで拭くようにしてます。
全身洗い終わったら抱っこのまま湯船に入ってあったまります😊
最近では頭とお尻だけ支えて壁をキックさせて遊んだり、スイマーバで泳がせたりして娘もお風呂が楽しくなっているようです🛁
-
はる
耳は塞がなくて大丈夫なんですね!!
詳しく教えていただきありがとうございます☺︎
うちの子もすぐ泡のついた手で顔を触ったりするので、お風呂必死で入れてます😂髪の毛洗う時が難しいです💦
ありがとうございます🤗- 8月3日
はる
お座りまだです💦
やはりマット引いて洗うのがいいのでしょうか?
寝返りするので、泡食べちゃわないかなーとか思ってました😂