
コメント

みめ
以前、世帯分離で同居してましたが、保育料がかなり高く、合算されてたと思います。。引っ越したら次ね年は半額以下になりました!

まぁあ
両親のみで私達のところは計算でしたよ!!(*^ω^*)
-
@
そうなんですね!
市によってやっぱ違いますよね😭😭- 7月26日

ママリ
うちも同居ですが私達の収入のみです😊
うちの市は祖父母か両親どちらか収入が高い方で計算されます😃
-
@
高い方で計算されるんですね😳
明日確認しに行こうと思ってるんでドキドキします…💧- 7月26日

ちゃぴ
生計を別にしていれば大丈夫だとおもいます
-
@
世帯分離をしていたら、
生計が別とみなされるんですかね…😳
明日確認しに行こうと思います😌- 7月26日

ゆいまま
一階と二階で別れて住んでましたが、
保育料は私たち夫婦の分だけで計算されてました😃
-
@
そうなんですね🧐
どのような基準で祖父母の所得で決められるんですかね😖- 7月27日
@
合算だったんですね💧
あまりにも高くなったら預けるかすら迷ってきます😭