
コメント

ムムン
踏み台昇降運動や30分の散歩、毎日の掃除が効果ありました!

めくま
私、何しても陣痛来てても15時間以上赤ちゃん降りて来ませんでしたよ。😅
-
ゆかり
そーゆう場合もあるんですね😓もうすぐ予定日なんですが、なかなか降りてこなくて焦ってます😓
- 7月26日

ちょこ
私も早く出てこないかなぁなんて思ってましたが、最近は予定日までお腹にいたいんだなぁ。居心地いいんだなぁ。って思うようにしてます😊
赤ちゃんが出たいって思ったときに出てきます💕ゆっくり待ちましょう!

退会ユーザー
14階だてのマンションの階段を登ったり降りたりしました笑
あとはマタニティヨガ、マタニティビクスというものをしました。
-
退会ユーザー
横からすいません💦
私も37週から階段14階を1日2往復してます😂
それに加え2時間のウォーキング、20階のスクワットしています。
でも全っったく出る気配なしです😭tomomaさんは何時頃出産されましたか?💦
もう予定日超えてくるのではないかと覚悟していますが…😔💦- 8月26日
-
退会ユーザー
たくさん運動されていてすごいですね!
私も全く気配がありませんでしたが、突然やってきましたよ!これか!とすぐにわかりました。
赤ちゃんは予定日ぴったりに出てきました!笑
運動が効果あったかどうかはよくわかりませんが、産後の体力の消耗といったら想像を絶するほどだったので、体力づくりという面では、やっておいてよかったな、とすごく思います!!- 8月26日
-
退会ユーザー
産後の体力の想像を絶するというのは…子育てが(主に睡眠時間)しんどすぎるということですか?😭
それとも単純に産後の体が疲れきってるということでしょうか?💦- 8月26日
-
退会ユーザー
産後の体の疲れも子育ても両方でした!
産後は、股を中心に、全身がボロボロでした笑
力んだときの影響で、顔の輪郭が変わったり(歯を食いしばったから?)、全身筋肉痛だったり、子宮の収縮が痛かったり、歩くたびに骨盤がパキパキ音を立てたり、普通の生活だけでも手一杯でした。
子育ては、睡眠とれないのが一番つらかったですが、慣れないので、抱っこしても泣き止まなかったりで、腕が腱鞘炎になったり、頻繁に母乳をあげるので、首や肩が痛くなったり、その中で家事もするとなると手一杯でしたよ!- 8月27日

退会ユーザー
階段昇り降りはいいらしいです!
あとオロナミンC?
私デカビタ飲んでますが張るだけで効果でず、、、
明日あらスクワットしてみようかと!
-
ゆかり
やっぱ、階段はいいんですね^_^ありがとうございます😊頑張ります💪
やぱ、オロナミンCは効果なさそうなんですね(>人<;)- 7月26日
-
退会ユーザー
張るわ張るんですがなかなかですね😭
お互い陣痛くるように頑張りましょ!!
動き回るしかないですね(∩´﹏`∩)笑- 7月26日

みこ
お友達はバランスボールが良いって言ってました!
ゆかり
やはり、動くことが良いとゆうことですね😓💦踏み台とは階段とかのですか?
ムムン
そうですね!階段の1段目を上り下りする感じです。お腹が大きくて危ないのでどこかにつかまってやることをオススメします。最初は5分からですが、お腹が張ったり疲れたらやめる感じです。
ゆかり
とりあえずやってみます!ありがとうございます😊
ムムン
無理のないように頑張ってください(^ ^)