
コメント

zhi
長男を身籠ったときに、妊娠8ヶ月で前職場を退職しました。
出産し7ヶ月くらいから就活し、保育園へと入れなかったことをも想定し託児所併設してる職場を選び、仕事は決まれど託児所の先生不足で、仕事し出したのか予定より3か月後。そして、仕事し出すも、保育園に入れず1年少し待機児童(11ヶ月~1歳1ヶ月)となりました。
基本給はもちろん…給料も前職場の半分以下ですが、この御時世贅沢言えないと思い、今は育休中です。
zhi
長男を身籠ったときに、妊娠8ヶ月で前職場を退職しました。
出産し7ヶ月くらいから就活し、保育園へと入れなかったことをも想定し託児所併設してる職場を選び、仕事は決まれど託児所の先生不足で、仕事し出したのか予定より3か月後。そして、仕事し出すも、保育園に入れず1年少し待機児童(11ヶ月~1歳1ヶ月)となりました。
基本給はもちろん…給料も前職場の半分以下ですが、この御時世贅沢言えないと思い、今は育休中です。
「お仕事」に関する質問
転職活動開始しました。 現在、保険会社の営業です。 転職希望は IT Web業界 都内勤務の求人が多いですが通勤に1時間ほど フルタイム正社員だとお迎えが間に合いません。 フレックス制や時短での勤務希望なのですが …
保育園についてです。 保育園の決められた預かり時間が 9:00-16:00なのですが仕事が15:00に終わります。 その場合、お迎えは16:00で大丈夫ですよね? 1時間で家の事したり、夜ご飯作ったりしたいなと思ってます。 必ず16…
まだ先の話で来年度から、保育士資格or幼稚園教諭or小学校教諭の資格を使って働こうと考えています。 5年前大学卒業と同時に3つの資格を取りました。 その時は、働くのは違うなと感じ働かず一般企業に就職しました。 そ…
お仕事人気の質問ランキング
おさる
お返事ありがとうございます。なかなか思い通りにはいかないものですよね😓