
コメント

そらちゃむ
妊娠おめでとうございまーす!
1番上の上司ってことですよね?
であれば、部署の上司に相談していつまで働くかとか、具体的なことも視野に入れてお話ししに行かなくてはいけないですよね。
お忙しいところお時間失礼します。
教頭先生や〇〇先生には先にお話しさせていただいたのですが、
この度妊娠がわかりましてご報告はしたのですが、校長先生にご報告が遅れてしまいまして。。。
で、具体的に、〇〇先生方と今後についてお話し進めさせていただきたいと考えております。
校長先生も学校行事も忙しい中なので、皆様にご迷惑をかけないようにしていこう思いますので、よろしくお願いいたします。
な、かんじですかね?

のぞみママ(^^)
「校長先生」で「気難しい」
なるほど、もし今回の妊娠が「年配の人があまりよい印象がないパターン(授かり婚)」なら、今後の展望(結婚時期、退職やお休みについて等)をある程度しっかり話せる土壌を固めてお話するべきだと思います。(色々聞かれてもすぐに答えられる状態)
ですが、単純に結婚して妊娠なら「可能性」はわかってるはずなので普通にお話すれば良いような?
校長先生にはたぶん上司からあるていど情報は伝わっていると思いますが、先生が忙しいならそのスケジュールを上司に確認して、自分の勤務時間外でも待って面談してもらうようにするほうがいいと思います。
-
みき★☆
返信ありがとうございます。
授かり婚です。部署の先生方に話した時もあまり良い顔されなかったので、今回なかなか言い出せないのもそれがネックになってるからだと思います。
きちんと答えられるようにして話に行きたいと思います!- 12月2日
みき★☆
アドバイスありがとうございます(^-^)
どのように言ったら良いのかとても考えていたので、とても参考になりました!