子育て・グッズ 小規模保育施設は入りやすい理由や見学時期について知りたいです。 来年4月から満1歳で保育園にいれたいと思ってます。激戦区で尚且つ求職中なのでダメもとなのですが、小規模保育施設のほうが入りやすいと聞いたことがあります。どういった理由からなのでしょうか? 小規模のほうが0歳児の持ち上がりだし、枠の空きが少ないように感じるのですが..(´・ω・`)また、見学などは皆さんいつぐらいから行き始めるのでしょうか?カテ違いでしたら、すみません。 最終更新:2018年7月26日 お気に入り 1 保育園 0歳 1歳 施設 激戦区 ちい(7歳) コメント Ri 小規模保育って、2歳児まで預かりじゃないですかねー?うちの所はそうなのですが、また保育園探さなきゃだったりという理由で割と入りやすいみたいですよ! 7月26日 ちい 2歳児までなんですが、連携園があって3歳に なると優先的にこども園にうつれるそうなんです( ・∇・) 7月26日 Ri 一応小規模保育だと点数加点があるので入れるようなんですけど、やっぱり変わるのは色々と面倒なので入りやすいとは聞きましたよー?😭どうせならおんなじ所でって思いますもんね💦笑 7月26日 ちい そうゆうことなんですね! 確かに子供もいろいろと移動させるのは かわいそうですよね😭 ありがとうございます♥️ 7月26日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちい
2歳児までなんですが、連携園があって3歳に
なると優先的にこども園にうつれるそうなんです( ・∇・)
Ri
一応小規模保育だと点数加点があるので入れるようなんですけど、やっぱり変わるのは色々と面倒なので入りやすいとは聞きましたよー?😭どうせならおんなじ所でって思いますもんね💦笑
ちい
そうゆうことなんですね!
確かに子供もいろいろと移動させるのは
かわいそうですよね😭
ありがとうございます♥️