※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonao
お金・保険

旦那の支出が多くて生活費を増やしたい。どう説得するか。

私の考え方がおかしいのかご意見伺えればと思います。

昨年の4月に育休復帰して9時16時で働いています。
うちの会社は出勤は9時でないといけないので、保育園の送りは旦那に頼んでいました。
旦那は時間調整で遅く出勤していたので、その分給料は引かれていました。

12月に私の会社が移転して家から近くなったので、少しでも旦那の収入が増えればと5月から私が送りもやっています。
先日旦那も引かれる分がなくなっただろうからその分のお金を生活費としていれてほしいと伝えたのですが、自分は月々マイナスでやりくりしているんだから嫌だと。
前からマイナスだと言うことは聞いていたのですが、だからこそ毎回ボーナスの時は額に関わらず10万は渡していました。
それも続けた上でっておかしくないですか?

旦那はタバコも吸いますし、晩酌も毎日缶酎ハイ2本。そもそもそれでいくらつかってるかと思うとイライラが止まりません。(これは自分で払ってるので額はわかりません)

また、知っていて結婚したのであまり言えませんが、前嫁に養育費も月4万払っています。
家の総収入に対する旦那の支出が多すぎませんか?
もう少し謙虚さをもってほしいです。

どうにか旦那を説得して少しでも生活費を増やしたいのですが、何かいい言い方とかありますかね?

コメント

deleted user

財布は一緒にしないんですか?💦
ご主人の支払いの内訳がわかりませんが、赤字になるなら2人の給料を合わせてそこからやりくりした方が良くないですか?😣

  • nonao

    nonao

    回答ありがとうございます。
    財布は一緒にしたいのですが、旦那が拒否していてできません。前から何度も言っているのですが、そうすると、誕生日プレゼントとかできなくなるし、潤いがなくなるとかワケわからない回答が返ってきます。
    そんなんなら誕生日プレゼントもいらないのに!

    旦那は保育園費以外は全て払ってくれていますが貯金までは回らないので、私が保育園費と貯金担当です。ただ、時短ですし、双子の保育園費なかなかなのであまり貯金できません(>_<)

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤字なら潤いとかなくないですか?😂
    むしろ一緒にした方が潤いますよね💦
    赤字も本当か怪しいし、一度収入と支出を全額教えてもらうことは出来ませんかね?💦
    お小遣いとしてめちゃ使ってそうな気がします😭

    • 7月26日
  • nonao

    nonao

    あ、ごめんなさい。
    潤いの件はボーナスに関してのコメントです。

    かなりあやしいですよね。
    給料明細見せてと言ったらかなり不機嫌になりました( ´△`)

    • 7月26日
SAH

マイナスでどうやってやりくりしてるんですかね😳私だったら嫌だと言うならボーナス10万渡さないです。

  • nonao

    nonao

    回答ありがとうございます。
    そうですよね~!
    私も渡したくないのですが、旦那の口座に入るので、そこから10万引かれて共同口座に入金されてしまうのです(>_<)

    • 7月26日
ゆきんこ

仮に旦那さんが1時間欠勤扱いになったとして、一般中小企業で1時間当たりの賃金に換算すると、多く見積もっても2000円くらいかなと。
仮にボーナスが年2回としたら、
2000円×出勤日数×半年=半年分の欠勤分の給与
↑これがボーナスで渡していた10万に比べ多いか少ないかで推測してみてはいかがですか?

仮に私の夫がそうなった場合、
半年分の欠勤分給与は24万になるし、1時間あたり賃金を1000円と見積もっても12万。
お渡ししていた10万を超えていることになりますので、本当だったらもっと払ってあげてもよかったのかもしれません。

今後については賃金が戻った分、払わなくてもよい計算になりますが、
旦那さんが月々マイナスでやりくりされているのが本当ならば、戻った分生活費に回してよ!だけの話では済まないと思うので、一度お互いの月の給与や支出の洗い出しと共有が必要です☺︎

そういうのを嫌がる旦那さんであれば、一度nonaoさんの月の給与や支出、やりくり表などを公表して、現実を理解してもらうだけでも違うかなと思います。
それでも俺は俺、みたいな考えの方であれば、理論的な会話が成り立たないのでこちらもだったらもうボーナス10万払わないからその分月の生活費にまわすからあなたはあなたでやって!
と突き放してもよいかなと思います。