

しょう&ゆうちゃん@ママ
サンプルは貰ってないですが、入院中使ってたものはそのまま持ち帰りでしたよ

ゆき
業者はこなかったですけど、病院からのプレゼント、みたいなものなお試しのミルクが入ってました!
ほほえみとアイクレオの小さい缶と、キューブのほほえみがはいってましたよ🙆♀️
その場所によるかもです💦
-
ゆき
みたいなものに、です笑
- 7月26日

千里
一人目の病院は明治の営業の女性。
二人目は森永の営業の女性が来ましたよ(*^^)v

退会ユーザー
森永の業者の方がきてキューブタイプの粉ミルクのサンプルなどもらいました😊

みよママ
私が分娩予定の産院では待合室に
当院は明治のほほえみを使っています
と明記されているのを見つけて
混合で育てたいのでもう買いました(⁎˃ᴗ˂⁎)

昊
転院する前は、母親学級のお土産でサンプルが一つついてました(´・ω・`)
転院したところではなかったですね、入院中ミルク欲しい場合は言って作ってもらう感じだったので、何使ってたかも分かりません。笑

りか
1人目産んだところは業者さん来ました!!
病院で使ってたもの1缶持ち帰りだからそのまま同じの買ってもいいし、変えてもいいよーって感じでした!
スティックの、一回用みたいなやつを、いろんな種類を何本かもらいました!

(^^)
横浜の大学病院で産みましたがうちは来なかったです😣入院中も完母で退院してほほえみとはいはい飲ませましたが両方飲んだし便秘、下痢もないのではいはい飲ませてます(*´꒳`*)

3kids♡
私の病院は業者が来て病院で使ってる、すこやかM1ともう1種類のサンプルくれました✨

みー♡
お産した病院では、月替わりでいろんなメーカーのミルクを採用してました。
私が産んだ月は森永のE赤ちゃんでした。業者の人がスティックタイプのサンプルをくれましたよー。
ほかのメーカーのサンプルはもらえませんでした。
退院前に、このミルク買っておいてーと母に頼みました!
E赤ちゃんは一番高級なミルクだったらしくて、ほぼ完母の今でも使ってますが、完ミやミルク寄りの混合だと、毎月結構な出費になってたかなぁと😅
雪印のぴゅあと、アイクレオというミルクは、ネットでサンプル請求できますよ♡私も産後に請求してすぐ届き、ミルクテストだけ済ませました(^^)
今のところE赤ちゃんでいくつもりです。

退会ユーザー
私が出産した病院は母乳育児支援に力を入れられていたのでそう言う業者きたりなかったですよ〜!

まーもーめー
ミルクのメーカーが固定か月替わりとかで入ってるので、小缶のを1缶もらいましたが1社のみでした。
ネットでサンプル取り寄せもできるので集められますよ(^^)
最初は産院で飲んでたものが使いやすいと思います。それを消費しながらそのまま使うか、メーカーによって成分や価格が違うのでどうするか考えてみるとか(°▽°)

コニー
皆さま回答ありがとうございます😊✨
病院やその月によってもいろいろ違うようですね!
私の病院も何かしらサンプルがもらえるところだと嬉しいです!
双子なので旦那にもミルク手伝ってもらいたいので完母は厳しいかなと思いまして😅
ネットで取り寄せも出来るようなので見てみたいと思います😊💕

あっちゃんママ
もし飲まなくても離乳食始まった時にミルク粥とかで使えますよー😄
-
コニー
ミルク粥😳クックパッドにメニューがいくつかありました!!
ありがとうございます😊✨- 7月26日
コメント