![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、栄養不足を感じている初マタです。母親としての自覚が芽生えず、バランスの取れた食事ができないことで落ち込んでいます。他の方の自覚のきっかけについて教えてほしいです。
こんにちは‼︎
現在7週目の初マタです。
皆さんは、いつ頃から母としての自覚が出てきましたか?
今つわりが徐々に辛くなってきていて、家事もろくに出来ていない状態なのですが、頑張って動きたくてもなかなか身体が言うことを聞かなくて、ダラダラ過ごすことが多くなっています。
ここのところ立ちくらみがひどくて、母にそのことを伝えたら、栄養不足だよと言われました。
確かに最近はご飯も手抜きで、ほとんど手作りしてません。旦那さんにコンビニの惣菜とか冷凍食品とか買ってきてもらってて、大体いつもおんなじような物ばかり食べていて、全然バランス良く無いし、赤ちゃんのためにもっとバランス良く食べなきゃって思うけど、なかなか出来なくて…
こんなんじゃ母親失格だって思ってしまって…
もっと母になる自覚を持たなくちゃと思うんですけど、思うように出来ない自分に、落ち込むことが多くなっています。
皆さんの自覚が芽生えた出来事や、きっかけがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- しま(5歳11ヶ月)
コメント
![fuyumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fuyumama
胎動感じはじめてからです🐥!
![新ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新ママ
つわり大変ですね💦
家事などは後回しにして今は身体を休める事を最優先した方がいいと思います💦
私は8ヶ月までフルタイム、残業が多い職場で働いていたのでご飯を作れない日がほとんどで栄養バランスなんて最悪でした💦
退職してからは頑張って作りましたが貧血で引っかかりましたし、お手本通りには難しいと思いますよ。
妊娠生活も始まったばかりですし無理に自覚を持たなくちゃ!と意気込まなくてもいつか自然と芽生えると思います!
2ヶ月になる娘がいますが今だに自覚はあまりありません(笑)
-
しま
8ヶ月まで、フルタイムで残業ですか💦すごいです〜😭
身体も思うように動かないし、理想通りは難しいですよね😢
意気込まなくても自然と芽生えるものなんですね☺️
すごい意気込んでたので、自然にしてればいいんだって言ってもらえて、ハッとしました‼︎
のんびりゆったり過ごしたいと思います(*´ω`*)- 7月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はつわりで結構痩せて辛い時つわり無くなったらこれ食べる!!って決めたやつを何も気にせず食べてました😂
生まれたらゆっくりできないと思って生まれるまではずっとぐぅたら過ごしてました😂
母の自覚は生まれてからですねー😅
-
しま
産まれてからですか✨
まだ7週目だと、正直実感がなさすぎて…😅
おーい、いますかー?とか、お腹に話しかけたりしてます笑
そうですよね‼︎
ゆっくりできるのは今しかないと思って、私もぐうたら時間を楽しみます(*´ω`*)- 7月26日
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
母親失格だとかもっと頑張らなきゃって思えてる時点で母としての自覚は芽生え始めてると思いますよ
気にしなくても最初はそんなにうまくできないです
ましてや妊娠中なんですから
私は胎動を感じ始めると一気に変わりました
あまり自分を追い込みすぎずストレスを溜めないことが1番です😊
-
しま
そう言っていただけて、気持ちがすごく楽になりました😭
今までにないカラダの変化について行けない部分も多くて…考えすぎですね😫
胎動感じ始めてからですかー✨
胎動感じられるのが楽しみです(*´ω`*)- 7月26日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
自覚は生まれてからです!
1人の時にダラダラするべきですよ!!
産まれてからでは絶対できないので!
-
しま
力強いコメントありがとうございます😭まだ周りにも妊娠したことを言っていないので、相談できる機会がなくて、一人の時はダラダラするべきだよ‼︎って言ってもらえると、今の自分ダメじゃないんだって思えて、すごくパワー貰えました(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 7月26日
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
産まれてからジワジワとです😅
-
しま
産まれてから、ジワジワとですか😌
今はまだ、本当にお腹にいるのかさえも信じられなくて、ただ神秘的だなーなんて他人事のような感じで…😅
私もジワジワとでいいので、感じられたらいいなと思います(*´ω`*)- 7月26日
![ゆっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっき
つわり大変ですね
早く治まりますように
母親失格だなんて思わないで下さい!
私は 本屋で 何気なく取った絵本を読んでて
急に泣きそうになった時かなって感じです
全く母性が目覚めなくて 大丈夫かなと思ってたけど
急に 母になるんだなって思いました
4~5ヶ月くらいだった気がします
-
しま
そう言っていただけて、すごく気持ちが楽になりました😌
妊活中の方が赤ちゃんの想像しすぎてて、今よりも母性があったような😅
ゆっきさんは、そういうきっかけがあったんですね☺️
私も子供の絵本とか色々読んでみようかなーと思います( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾- 7月26日
![ともママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともママ
私も悪阻が酷くて入院する程でした😭
母親失格だなんて思いません!
悪阻って思ってるより辛いし苦しいし、体が自分のものじゃないように思えますよね。
うちも旦那は冷凍チャーハン食べたり、レトルトやカップ麺ばかりでしたよ😂
無理に食べようとしなくても、今の時期は赤ちゃんに栄養行ってるようなので、食べられるときに食べられる量で大丈夫!ただ、水分はしっかりとりましょう!
暑くて大変ですよね😖何かやろうとせずに、安静に過ごしましょう👍
それと、私は胎動を感じ始めた20wくらいから母親として自覚しました😊自然に話しかけるようになりました💕
-
しま
入院されてたんですか💦
にゃもちさんも、とても大変な経験をされたんですね😭
そうなんです‼︎自分の体なのに、本当に自分じゃないみたいで、それだけで不安に襲われるんです😭
赤ちゃんには栄養行ってるんですね☺️あー良かった✨
私も早く胎動感じたいです☺️- 7月26日
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
私も悪阻が収まるまではそんな感じでしたよ!
7週目くらいだとまだ赤ちゃんには栄養袋のようなものがあるから食べれるものだけ食べたらいいよって病院の先生に言われてたので食べれるものしか食べてなかったです!
全然母親失格なんかじゃないです!😊
私なんかご飯も作れず食べれず寝てばっかりで全て旦那に頼りきりでしたから。笑
葉酸は赤ちゃんのためにいいかなっと思ってとってたくらいです!
妊娠すると血管が多くなるみたいなので貧血や立ちくらみは増えるみたいですよ!私も結構ありました!!
検診で病院でエコー見ると嬉しいですし、
実感湧きます♪なんなら毎日エコー写真見てます!頑張ろうって私は思えました!(^ν^)
私も初マタです!頑張りましょう♪
-
しま
そうなんですね😆あまり気にしすぎずに、食べられるものは頑張って食べるようにしようと思います‼︎
旦那さん、色々やって下さるんですね☺️素敵な旦那様ですね♪
うちの旦那さんもやってくれるんですけど、色々聞かれて、結局横に立って指示しながらなので、なんだかなーって感じで笑
エコーで少しずつ大きくなってるの見ると、本当に嬉しいですよね😭
私もエコー写真見て頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧- 7月26日
![MY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MY
つわり中はしんどいですよね💦
無理して動こうとすると余計に辛くなるので、しんどい時はダラダラ過ごしていいと思いますよ。
つわり中は栄養とか考えなくていいから、とにかく食べれる物を食べなさいって産婦人科の先生に言われました。
何も食べられない飲めないだと脱水とか起こしたら大変だから怖いけど、何か食べてればその栄養を赤ちゃんが勝手に持っていくからと😃
立ちくらみがあまりに酷ければ産婦人科の先生に相談すれば鉄剤とか処方してくれると思いますよ。
母親の自覚は…胎動を感じた時です。
命が動いてるー!と、より一層大切に育てなきゃって思いましたよ。
-
しま
そうなんです😢
色々やらなきゃーと思って動くんですけど、すぐ疲れちゃって結局全然できなくてショックを受ける、みたいな感じです💦
立ちくらみちょっと大変なので、病院の先生に相談してみます😌
早く胎動感じられるくらいまで、大きくなってほしいです☺️- 7月26日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
妊娠中に母の自覚?は特にわかりませんでした😅
でも生まれたらやっぱり芽生えるもんでした!
この子を私が守らなくて誰が守る!みたいな(笑)
妊娠中なんて結構好き勝手生活してましたよ😅
もちろん胎児に影響ないようにですが。
生まれると本当に世界の中心は子ども、全てのタイミングは子ども次第になるので、今のうちに無理ない程度に自分と自分の時間を大切に過ごすのが良いと思います😊
-
しま
生まれてから芽生えたんですね😆
そうですよね‼︎
私が守らなくて誰が守るって、すごいカッコいいです‼︎
私もぴよこさんの様に、たくましい母になりたいなー🤱
今しかない自分時間、大切にしたいと思います( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾- 7月26日
![さっちゃん🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🐗
自覚なんて生まれるまでありませんでしたよ!笑
食事も好きなもの好きなだけ食べてました!
でもサプリは飲んでました😊
どんどん大きくなるお腹も
デブになってるみたいで
めちゃくちゃ嫌でした。
でも産まれた瞬間
赤ちゃんが一生懸命泣いてる姿を見て
私はお母さんになったんだ!って気づきました✨
-
しま
妊娠してすぐに自覚は出てこないですよね😅
実際まだまだ赤ちゃんが来てくれたことにも実感湧いてないです笑
生まれた瞬間…
早くその時が来るのが楽しみです(*´ω`*)- 7月27日
![碧冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧冬
未だにあるのかないのかわからないです笑
日々反省の育児で自分はまだまだ母親として胸を張る日は遠いな〜と思ってます。子供達に親として鍛えて貰ってます🌀
-
しま
そうですよね‼︎生まれたその瞬間から、突然母としての生活がスタートするんですもんね‼︎
親も子供たちと一緒に成長していくんですね☺️
なんだか素敵です〜(*´ω`*)- 7月27日
![めーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちゃん
つわりしんどいですよね💦
私も生活臭がほんとにダメで…ご飯作ることもできませんでした😭
つわりが落ち着いたのはついこの間でそれまでは旦那が仕事から疲れて帰ってきてるのにご飯作ってもらったり買ってきてもらったり…たくさん甘えさせてもらいました🤦♀️
この猛暑ですし、大事な時期ですからダラダラとご自愛くださいね💕
母としての自覚なのかはわかりませんがエコーでお腹の子を見るたびに涙が出て愛おしい気持ちでいっぱいになります。
今はしんどいかもしれませんが落ち着いてきたらマタニティーライフも楽しめると思います☺️✨
-
しま
最近心拍確認できたんですが、私もエコー見て、すごく感動しちゃいました😭✨
こんなに小ちゃいけど、ちゃんと生きてるんだーって☺️
つわりが落ち着いたら、短いマタニティライフ、楽しみたいです( ´•ᴗ•` )- 7月27日
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
産んで1週間しても自覚なかったです(笑)
-
しま
そうなんですね😌
7週目の私はまだまだこれからですね笑
あんまり意識しすぎず、のんびり過ごそうと思います(*´ω`*)- 7月27日
しま
やっぱり自分のお腹で動いてるのがわかると、本当にいるんだ‼︎ってなりますよね✨
胎動感じるようになるのが、楽しみです☺️