※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちも
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもがおり、保育園に預ける予定です。授乳は1日3回程度で、夜間は寝かしつけにおっぱいを使用しています。離乳食は3食しっかり食べていますが、食事量が足りているか不安です。質問は、①授乳回数や時間帯、②夜間の寝かしつけ方法、③食事量での授乳必要性についてです。

10ヶ月の子どもがいます。
再来月から保育園へ預ける予定です。

現在授乳は1日3回程度です。
保育園のことも考えて起床時と就寝前のみにしたいのですが、おっぱいの張りが我慢できなくなったり、夜間に起きて寝てくれないとき(泣かずに遊び始める)などに追加で与えています。夜間は抱っこで眠ることもありますが、時間がかかるのでついおっぱいで寝かしつけてしまいます。
そのため授乳間隔がバラバラで、なかなか1日2回に減らすことができません。

離乳食は与えた分は3食しっかり完食してくれますが、用意した量で足りているのかよくわかりません。
一回の食事内容例として、おかゆ大さじ6、納豆大さじ2、ツナとかぶの煮物大さじ3、麦茶100ml といった感じです。毎日ではないですが、この他に赤ちゃんせんべいやたまごボーロをおやつとして食べます。

そこで質問なのですが、
①みなさん10ヶ月の頃の授乳回数、授乳の時間帯はどのくらいでしょうか?
②泣かずに夜中に起きてしまった場合、どのように寝かしつけていますか?
③このくらいの食事量を摂れていれば、栄養を補う意味での授乳はもう必要ないのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

コメント

たも

10ヶ月ごろは起床時と寝かしつけ時、プラスαって感じでした。
夜中に起きた時は添い寝、主人が抱っこで寝かしつけ、ダメなら添い乳してました。

保育園に向けてってことなら日中にあげなければいいと思いますがダメなんでしょうか😅?

離乳食の量はネットで離乳食 写真で検索するとわかりやすい写真たくさんありますよ👍

https://matome.naver.jp/m/odai/2144759544751161201

完食してくれてるなら量増やしていいと思います。
2倍くらいまでは増やしてもいいらしいですよ。

離乳食とおやつで日中持つのであれば朝夜と深夜はおっぱいでいいと思います。

  • ちちも

    ちちも

    丁寧なご回答ありがとうございます!非常に参考になりました☺️

    • 7月26日