
一時預かり保育を利用されている方への感想や選んだ理由を知りたいです。息抜きや集団生活経験を考えています。堺市北区在住ですが、他の地域の方のコメントも歓迎です。
一時預かり保育を利用されているかたいますか?
ほぼワンオペ育児で
少し息抜きの時間が欲しいと思ってしまい、、
あとは、娘に集団生活を経験させたい
とも思っています。
でも一時預かり保育って
どんな感じなのか、なにも知らないので、
利用されてるかたの感想?を聞きたいです!
役所に電話すれば早いですが、
ママさんのお話を聞きたいなと!
なぜその保育所を選んだのかも教えてほしいです♡
ちなみに、堺市北区在住です☺︎
堺市北区以外のかたも、
一時預かり利用されてるママさん、
コメントおねがいします♡
- ちいちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まめ
一時保育を利用してはいませんが、保育士なのでお預かりすることがあります😊
息抜きでの利用だと頻度が少ないと思うので、個人的には、同じ年齢のクラスに入るよりも一時保育の子だけの部屋がある保育園の方がゆったりとその子のペースで過ごせると思います😌
ただ、ママと離れるのが初めてだったり、初めての場所でバイバイの時は大泣き、1日泣き続け、ごはんも食べないっていうこともよくあるので、そこは少し覚悟して預けた方が良いと思います😅

s.mama。
大阪市在住です!
シングルマザーで実家(母のみ)暮しです!
今年の4月の保育園がダメで待機児童になってしまい週2回で一時保育を利用してます!
母も働いてて、私も就労内定してたのに、内定より働いてる人の方が点数は高いって言われて保育園ダメでした😅
一時保育は何ヶ所か電話して1番対応の良かった所に、申し込みしました!0歳児、1歳児は保育園も難しいし一時保育の申し込みも多いみたいです💦
なので、利用したい日が決まってるなら、この日に利用したいんですがって早めに連絡した方がいいと思います😅💦
最初の頃は預けたら、泣いてました!最近は慣れてバイバイってしてくれるようになりましたし、楽しんでますよ(^-^)♪
-
ちいちゃん
回答ありがとうございます!
電話で一時保育利用したいって伝えれば色々教えてくれるのでしょうか??
0、1歳児は難しいんですね😭💦ダメ元で家の近くから探してみます😔
慣れてくれてよかったですね☺︎!
娘も預けるってなったら、いつかは慣れて楽しんでくれれば嬉しいです♡- 7月26日
-
s.mama。
電話で一時保育利用したいって伝えるといいですよ(^-^)私は電話した時に、1度見学したいってことも伝えました!
見学して申し込みして利用開始日が決まった時に、持ち物の説明がありましたよ♪♪
いつかはきっと慣れてくれますよ(≧∇≦)- 7月26日
-
ちいちゃん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
詳しくありがとうございます☺︎
わからないことだらけなので
本当に助かります✨
1度気になってる保育園に連絡してみます!
やっぱり見学は必要ですかねー?🤔- 7月26日
-
s.mama。
いえいえ(^-^)少しでもお役にたてたなら良かったです(≧∇≦)
見学してる方が、どんな感じの保育園かが分かると思いますよ♩子供達と先生がどんな風に遊んでるかとかも見学すると分かります(^^)先生の対応とかも見学すると分かります♩- 7月26日
-
ちいちゃん
本当にありがとうございます😔💕
保育園なんて今まで行ったこともないので、どんな視点で見学にいけばいいとかも全然分からず😥
ほんと無知ですみません💦
娘のためにも、しっかりせなあかんなと思いました😔✨
🙇♀️💕- 7月26日
-
s.mama。
私は家から1番近い保育園が平日遊びの広場やってるので、そこの保育士さんに一時保育やってる場所とか色んな話を聞いたりしましたよ(^-^)
大変やと思いますが頑張って下さいね♬- 7月26日
-
ちいちゃん
なるほどです👏
近い保育園がなにかしてるか、調べてみます☺︎全然そういうのも行ったことないので、、😔💦
はい!ご丁寧に色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️💕- 7月27日

はじめてのママリ🔰
認可の一時保育は予約がなかなか取れないので利用してませんが、認可外の一時保育は何度も使ってます。
リフレッシュ大事ですよね✨
-
ちいちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね😔一時保育もなかなか難しいんですね💦
わたしも色々探してみます!!
週1回くらい預けてらっしゃるのですか??リフレッシュ大事ですよね😔- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
今はプレで週1で預けてるのであまり使って無いですが、前は月1で利用してました。
最初は9ヶ月で使いました!
カラオケ行きたい、ゆっくり友達と遊びたい。そんな理由ばかりです😂- 7月26日
-
ちいちゃん
9ヶ月ですね✨
ありがとうございます!
わたしも少し1人でゆっくりしたいとか、平日しか行けないところに行きたいとか笑
そんな風に思ってます😂笑- 7月26日

myunska
大阪在住です!リフレッシュ目的で、一時保育の利用を始めましたが、すごく良かったと感じています!
第一子だった為、キッズスペースとかに連れて行っても中々、物怖じして遊べませんでしたが、週1の一時保育に預けているうちに、慣れてきたのか、今はどこに連れて行っても楽しんでくれるようになりました!
また、今、第二子妊娠中で、つわりがしんどくて、週2預けてます!この暑さ、つわりの二重苦でお外に連れ出してあげるのが難しいのですが、一時保育に助けられてます!
ちなみに、私は、幼稚園の中の一部屋を一時保育専用の教室にあてている幼稚園を利用してます!ので、年齢も様々です!
-
ちいちゃん
回答ありがとうございます!
一時保育はお子さんが何歳の頃から利用されましたか??
週1だけでも慣れて楽しんでくれてるのですね👏こどももほかの子と触れ合うことも大切ですよね☺︎
一部屋を一時保育にあてているところがいいと上の回答者さんも言っていました!!色々探してみます♡
ご懐妊おめでとうございます✨
つわり辛いですね😥
暑さもありますし、体調には気をつけてくださいね!😔💕- 7月26日
-
myunska
私は、歩けるようになった1歳で利用を始めました!!
予約も、1ヶ月単位の所や、一週間前の電話先着順!等、様々に感じます!
お子様に合う良い預け場所が見つかると良いですね😊😊- 7月26日
-
ちいちゃん
1歳頃を目処にわたしも考えていました!✨なのでそろそろ自分の家の周りにどんな保育園があって、一時預かりのことも調べようと思って👏
そうなんですね💦
ほんと、園によって様々なんですね😔そこも色々把握しないとですね🙂
ありがとうございます♡
色々聞きつつ、探りつつ、
娘の合うところを探します!🙏- 7月26日

退会ユーザー
北区在住です。
近所の認定こども園にたまに預けています。
そこは一時預かり室がありますが、その日の一時預かり1人だった場合や保育の内容によって同年齢のクラスにまぜてもらうこともあるらしいです。
娘は初回から楽しそうで「まだ帰りたくない!」と泣くくらいなので満足していますが欲を言うと、昼食やおやつの内容や保育の内容や様子をもう少し聞きたいなと思います。あとはやっぱり定員がいっぱいで断られる日も少なくないです。
-
ちいちゃん
回答ありがとうございます!
認定こども園なら、人気もあって、
予約とりにくいとか多そうですね🤔💦
お子さんが初回から楽しそうにしてくれるなら、親も安心ですよね😔💕
保育の内容はききたいですね😒
連絡ノートとかはあるんですか?一時預かりやからないのかな、、💦
保育士さんの数的に、ちゃんとみてくれてる?とか思うこともありますか?- 7月26日
-
退会ユーザー
堺市の基準で一時預かりを受け付けている園は安価なので人気なのかな?と思います。0歳児はNGのところが多いですが💦
私の利用する園では一時預かりは連絡ノートないです。給食や何をやったかはお迎えのときに聞けば教えてくれる感じです。保育士さんが気づいたことがあれば言ってくれることもあります。
保育士さん1人につき1歳児なら何人、2歳児なら何人と決まりがあるのでちゃんとみてくれるか心配はないです。その辺守ってないところは違反なので預けちゃダメですね🙅- 7月26日
-
ちいちゃん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
そうなんですね👏
無知なもので、、本当に色々教えて頂きありがたいです😭✨
保育園事情、全然知らないので、保育士さんの体制とか分からず、、
ちゃんとみてくれるんかな〜とか、
怪我とかするんかな〜とか、
色々思っちゃってました😭
が、違反なところは人気ないでしょうし分かりますよね😌✨- 7月26日
-
退会ユーザー
そもそも北区は子ども多いらしいので一時預かりも倍率高いみたいです💦
預ける前に見学したり園庭開放行ってみたりして園の雰囲気みてみたらいいと思いますよ。- 7月26日
-
ちいちゃん
北区、やっぱり倍率高いんですね、、
マンション多いからとか色々ネットにも書いてました😭💦
一時預かりも倍率高いとは、、💦
預かってくれるところ、見つかるか不安です😭
また見学や園庭開放いってみます!
マイ保育園?っていうのに登録ってされてますか??- 7月26日
-
退会ユーザー
マイ保育園は登録してません。一時預かり午前中無料になる園が近くにないので…
- 7月27日
-
ちいちゃん
そうなんですね!💦
一時預かり利用する園なら登録するもんかと思ってました!
ありがとうございます☺️✨- 7月27日

ミサキ
週一で一時保育利用してます。
リフレッシュというよりは保活目的です。
認可の一時保育も登録でき、認証保育の一時保育をメインに活用してます。
認証保育の一時保育は0歳クラスの子が休みのときに入れてもらってます。
認可は普通のクラスとは別に一時保育用クラスがあります。
私の市では一時保育で月3万以上の活用で加点を貰えるので一時保育がかなり人気です。
最初寂しかったですが、私もリフレッシュでき、集団生活を体験させることが出来るのでよかったなと思います。ただ、値段が張りますが。。(笑)
-
ちいちゃん
回答ありがとうございます!
保活目的なんですね!
色々情報ありがとうございます🙇♀️
月3万以上なら、週2〜3回とかですかね?🤔
やはり寂しいですよね😔
少しの時間でもいいので、わたしも娘に集団生活も知ってほしいなと思ってて✨
色々みて、決めたいと思います☺︎- 7月26日
ちいちゃん
保育士さんなのですね✨
回答ありがとうございます!
一時保育の子だけの部屋がある保育園があるのですね!!
初めて知りました🙂✨
それは園に直接聞いた方がいいですね!!
やはり泣きますよね💦
0歳児でも、だんだん慣れてくるものでしょうか?預ける頻度が少ないから毎回泣いて終わるって感じになるのかなあとも思ったりで、、😥
まめ
0歳児も1歳児も担任を持ったことがありますが、割と0歳児の方がいろいろと分からなく、泣かなかったり、慣れるのが早かったりします😅
お子さんの性格によるので、何とも言えないですが、頻度が少ない分慣れるのに時間がかかることもありますね💦
リフレッシュで預ける方だと泣いているお子さんを見て、罪悪感を感じてしまう方もいらっしゃいますが、泣いていても、お子さんが安心して楽しく過ごせるように保育士さんが関わってくれるので大丈夫ですよ😊
ちいちゃん
なるほど🤔うちの子は実家に数回しか預けたことがないので、どんな感じかわからないですが、、
慣れて楽しんでくれれば嬉しいのです😔
まあまずは預かってくれる保育園探しからですが、、笑
素敵なお言葉ありがとうございます!
むーさんがとても素敵な保育士さんなんやろうなって凄く思います!
保育士さんにそう言われると、なんだか凄く安心しますね☺️
まめ
同じ年齢のクラスに入るところでも、担任にプラスで一時保育担当の保育士が入ってくれたりもするので、その辺りも確認すると安心だと思いますよ😊
いえいえ!とんでもないです💦
ママも子どもも楽しく過ごせるのが一番だと思うので、良いところが見つかるといいですね😌
ちいちゃん
そうなんですね!!🙄
初めて知ることばかりです😔✨
ありがとうございます!
ママリに質問してみてよかったです☺︎
色々保育園にも聞いてみて
気にいるところがあればいいですが♡