
10ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。タンパク質の量をどう調節すればいいかと、食後の授乳やミルクについても悩んでいます。フォロミの必要性についても質問しています。
回答がつかなかったので再投稿させてください。
生後10ヶ月です。
最近、離乳食を食べる量が増えてきて
180g〜200g(あげればもう少し食べそうです)
食べています。
タンパク質はあまり増やさないようにして量を
調節してますが、どのくらい増やせばいいのか
わからなくなってきました(´・ω・`)
お粥、野菜などどのくらいあげてますか??
あと、食後の授乳やミルクはあげてますか?
娘は食後にあげると吐くことが多かったので
やめてしまいました。
今は、寝る前にミルクと授乳してます。
たまに15:00頃に授乳して多くて1日2回です。
栄養面が心配なのですが、フォロミとか
あげたほうがいいですか??
- me(7歳)
コメント

わいか
炭水化物 90
野菜 35
魚肉15 豆腐40 乳製品70
と記したメモを発見時しました笑
これは9〜11ヶ月目の目安です。
基準を上記と考えると、
結構たくさん食べてくれますね(^^)
10ヶ月でたくさん食べるなら
鉄分やカルシウムに注意していれば
フォロミは要らないかと💡
ミルクをあげると吐くんでしたら
やっぱりお腹はいっぱいなのかな?
と思います。

はる
本に書いてある量の2倍までは増やしていいそうですよ!
うちの子250gぐらい食べてました!
食後はミルク飲んでなかったです。
しっかり食べてるならフォロミは飲ませなくても大丈夫ですよ!
-
me
コメントありがとうございます!
2倍まで増やしていいんですね!
安心して増やせそうです♪笑
250ですか!たくさん食べてくれたんですねー♡
フォロミもいらないですかね♪
小さめちゃんなので心配になっちゃいます(´・ω・`)- 7月26日

キッド
炭水化物80
野菜は50g
肉魚10g
豆腐40g
乳製品45g
ですかね(*^^*)
ちゃんと計ってない時もあるので
適当になってるかもです💦
食べた後は欲しがらないのであげてないです。
-
me
コメントありがとうございます!
わたしもだんだん適当になってきました!笑
肉魚の時に全体量減っちゃうので他で補うのが大変です(´・ω・`)笑
ご馳走さますると泣きますが、抱っこすると泣き止むので、欲しがらなければミルク等いらなそうですね!- 7月26日

みぃ
ご飯100~120グラム
野菜80~100グラム
肉魚20グラム
フルーツ30~50グラム
くらい1食で食べてます!
完ミでしたが、数日前に卒ミしました!
-
me
コメントありがとうございます!
参考にします(*˘︶˘*)
たくさん食べてくれますね(^^)!
ミルク卒業したんですね♪- 7月26日
me
コメントありがとうございます!
だんだん食べるようになってきました(^^)
鉄分とカルシウムですね!
つい同じメニューになってしまうので
気をつけたいと思います♪