※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かれん
子育て・グッズ

初産で子育てに不安がない方もいますか?里帰りはせず、体力もあるけど大変じゃないか心配。

初産なのですが 子育てに対して不安が全くありません

里帰りもする予定はなく、かなり体力もある方なのですが、思ったより大変じゃなかった方とかいますか?

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

産後退院して1週間弱3人の生活して
それから2週間ほど義実家にお世話になってましたが、行っても1人育児で帰った意味あるんかなって思うくらい大変じゃなかったです!
風邪移されて新年早々夫婦揃って病院でした(´・ω・`)
帰ってからも旦那が出張続きでワンオペでしたが特に何事なく子育て出来ました!

ねむねむ

私も初産でしたが、出産前は子育てに対して不安がなく、里帰りしませんでした。
ほぼワンオペでしたが赤ちゃんが比較的育てやすかったので(夜間は3-4時間寝てくれる、昼間も授乳が終わったら寝てくれる、抱っこじゃなくても泣き止む)、出産後も子育ては全く大変じゃなかったです!いつ泣いてても可愛く思えました(^^)
ただ産後は体力に自信があっても、傷の痛みや骨盤の歪みによる腰痛など、色々痛みを抱えながらの生活になるので、家事も完璧にやるとなるとしんどいと思います。子育て以外は少しサボりながらやるのをお勧めします💡 入院中、助産師さん達に歳をとってからの体にも影響するから無理はしないでねと言われながら退院しました。実際、少しでも無理をすると、悪露が増えたり、腰痛が出て来たりしましたので、無理は禁物かと思います!
私は食事はレンチン系の冷凍のお弁当、掃除はルンバ、洗い物は食洗機、洗濯は乾燥機までかけて…というようにやりました🤣

大変さは赤ちゃんの育てやすさや産後の体の状態にもよると思うので、一概に里帰りしないという選択を勧めることはできませんが、赤ちゃんとお母さんだけならマイペースに子育てと家事ができるのでそこは良かったです🍀

K

私も体力のほうには自信あり
余裕ぶっかましてたら
案の定今初めての子育てに
かなりの苦戦中です!!
子育てなめてたわーておもいました(笑)
もーすぐ1ヶ月経つので
最初の頃よりなれましたが(笑)

個人差があるのであれですが、
思った以上に子育ては大変ですので
里帰りお勧めします☺️👍

パンダコパンダ

私も余裕ぶっこいてました!
が、やっぱり夜泣きの精神的なものは想像以上でした。精神やられて自慢の体力も削られ…。

でも、ニコニコ笑顔は忘れずに耐えました!大泣きされても笑って気持ちを沈めないようにすれば乗り越えられましたよ!
ゆりさんも何かあっても大丈夫です、きっと!どんと構えていればいいと思います!

素敵な子育てライフを送ってください✨

ママリ

何とかなるだろうと1人目は里帰りせずに出産しましたが、泣かれても寝なくても可愛さが大きくて思ったよりも大変さは感じなくむしろ毎日楽しく育児できてました☺︎
2人目も里帰りせず出産しましたが、子供2人となるとさすがに色々と容量オーバーになり1人目の時とは打って変わって産後鬱になりました(笑)

ちびさん

私は初産でしたが本当に自分で育てられるか不安だらけでした。理由があり里帰りせず、いざ退院したらびっくりするぐらい余裕です😂毎日ワンオペで退院した日から家事も沐浴も全部1人でしてますが、やってみたらなんとかなります!息子が育てやすいだけかな....?😂 出産頑張ってください👶🏻

ぷーちゃん

初産で体力はありませんが、出産が思った以上に楽でした。
確かに、陣痛は痛いけど5時間でしたし。産んだあとは、出血は8 0 0mlだったけど、産んですっきり元気に( ^ω^ )
車椅子断って歩いて部屋に。
後陣痛がつらいと聞いたが、全く感じず、次の日朝から洗濯と散歩にシャワー( ^ω^ )
母子同室で赤ちゃんの面倒もシャワー以外は自分で見てました。

里帰りもせず、今に至ります。
産後も順調で旦那と行為も1ヶ月検診の次の日から再開。行為も全く痛くなく膣がさけた割には違和感なく完治。

ただ新生児黄疸やらで赤ちゃんの受診は、未だに週1回病院に通院してますが。

産後うつには、なってませんが、
今はただただ眠い。3時間以上は睡眠が取れないので、眠いだけですねー
あとは、なかなか家事は進まない。笑。

ぽん

わたしは全然大変と感じていないですね〜〜
ショートスリーパーなのもあって、寝ないのもそんなに苦ではないです!

ゆあま

私も出産育児はなぜか不安ありませんでした!そして思ったより大変じゃないのかな…?と感じてるところです
会陰切開すると思いきやしなかったし陣痛は24時間だったけど分娩時間は20分で安産。
子育ては新生児のうちはきっちり3時間寝る子で休む時間もちゃんとあって…。一度軽度鬱を患った事があるのでそこは心配でしたが子供の可愛さとやりがいの方が勝ってます。笑

はい

かなり大変でした。3ヶ月までは特に。でも、私に比べて楽な人もかなりいるのも事実です。ウチは日中、15分くらいを何回かしか布団で寝てくれなかったしその間ずーっと抱っこで。起きて機嫌のいい時に布団で寝かせていても15分で呼ばれてました。夜も子どもがうまく寝られず、一晩中座って抱っこして寝た日もなんどもあります。

あんまり構えても意味がないですが、もし大変だったときは家族に助けてもらうという気持ちが必要だと思いますよ。頑張れー