
子供が寝ない時の対処法について相談があります。寝かせるのは難しいが、放置もできない状況で、お昼寝前や夜にしゃべる習慣があるようです。二人目の出産後、気になっているそうです。
子供が寝ない時はどうしてますか?
無理矢理寝かせてる?
勝手に寝るまで放置?
隣に寝てますが、寝ようとすると1人でずっとしゃべったり歌ったりしてて、布団に入ってから寝付くまで45分くらいかかります(^_^;)
保育園でもお昼寝前はしゃべってると聞きますが、ほっとくと23時とかになっちゃうんですよね(´・ω・`)
最近は二人目も産まれたので気にはなっているみたいですが…
- まなままん(9歳, 11歳)
コメント

☺︎
私は寝かしつけはしてないです!
元気が有り余る時は
寝室きてから2時間とか
かかります〜〜
なるべく19時すぎには
寝室いれるように努力してます!

アヤ✨
初めまして。
うちは無理に寝かす事はしてないですが、7時半頃には寝室にいき8時に部屋を真っ暗にしてます。そうすると、勝手に寝てくれてます^_^;
長男の時から8時が就寝時間だよーって言い続けてずっと生活しているので、知らないうちに下の子達もその、リズムが出来てました。
-
まなままん
ありがとうございます☆
お子さんたち、みんな同じお部屋で寝てるんですか?
上の子に任せたら勝手に寝てくれてる感じですか?- 12月1日
-
アヤ✨
パパ、ママ子供達みんなおんなじ部屋です。上の子が寝かすって事はまだないですね^_^;私がいるようにはしてます。- 12月2日
-
まなままん
そうなんですね♪
それでも、上の子たちと同じに寝てくれたらいいですね(^^)- 12月2日

あっちゃん
部屋を暗くしてTVも消して寝たふりをし背中を向けます(^_^;)諦めて知らないうちに寝ていますね▽・w・▽
-
まなままん
ありがとうございます☆
うちも最悪それしてますが、二人目だからなのか、最近かわいそうになってきちゃって(^_^;)- 12月2日
-
あっちゃん
私はどうしても寝付かないときは諦めてます(^_^;)子供が興味のないテレビをつけてますね。
3ヶ月の次男はお腹満たされていれば布団かけられ泣かない限り寝かしてますね。赤ちゃんがお利口の時しか上の子にべったりしたり明日の準備や、ゆっくり休憩も出来ませんからね(^0^;)- 12月3日
-
まなままん
そうですね💦
どうしても、下の子にかかりっきりになってしまって、上の子には寂しい思いをさせちゃってるかな(´・ω・`)
早く慣れなければ(笑)- 12月3日
まなままん
ありがとうございます☆
二時間!?
その間、何もできないですよね?💦
☺︎
なんもできないです。
だから極力疲れさせて
20時まで就寝が今のリズム
になりつつあります。
そのあと残りの家事
済ませてからなので
19時半には就寝
して欲しいといつも思います、、
まなままん
ですよね~、しかも自分も疲れてたら寝ちゃうっていう事もありますよね💦
☺︎
グットアンサーありがとう
ございます♡
寝落ちしちゃうと朝から
バタバタで大変ですよね!
これからも育児
頑張りましょう( 'ω' 三 'ω' )