
子供がいる母子家庭での仕事に不安があります。他の方の仕事と家庭の両立方法を教えてほしいです。
就職先を今探しています。
子供もまだ保育園には入ってないのですが😰
母子家庭の方は仕事ちゃんとできてましたか?
子供が熱で帰らなければいけない時は
早退とかすると思うのですが、仕事続けていけますか?
子供をおじいちゃん、おばあちゃんに預けて仕事に行ってらっしゃる方いますか?
すごく不安です…。
周りの手を借りながらじゃないとうまく回らないと思うのですが
基本自分で全てこなしたいなというのが私の思いで😭
うまく言葉で伝えれないのですが、
とにかく切羽詰まってしまっていてなにもかも頭ごちゃごちゃです😭
皆さんの仕事と家庭の両立の仕方を教えてほしいです🙇♀️
参考にしたいので🙏
- ひよこまま(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

三児のmama (26)
ヤクルトはどうですか?
私やってますがみなさん子持ちなので子供のことで早退したり休んだりしてもなにも言わないし、みんなフォローしあってるので休みやすいですよ!

mama
かわいそうでしたが
母子家庭で生活のために
働かなくてはいけなくて
4ヶ月の時から保育園にいれてます!
保育園の方も理解してくださり、
順調に行けてます(*゚▽゚)
自分のことは後回しで
子供を寝かせてからいろいろやってます!
-
ひよこまま
私は実家暮らしなので、出来るだけ子供と一緒にいてあげてほしいと親からの願いで今に至るのですが、さすがに働かないとなと思いまして…お金の面もありますし😰
ちゃんと理解してくださる保育園探しも大事ですよね…- 7月25日

なあ
私は母子家庭ではないので参考にならないかもですが…
主人の仕事は休みの日はだいたいの曜日は決まっていますが、その月々によってかなり違ってきます。その日によって行きも帰りも時間は違います。なので朝起きてから、仕事して、帰ってきて寝るまで、ほぼ私が世話をしています。結局旦那はいてもいなくても家事育児仕事は変わらないし、むしろ旦那の分やらなきゃならないことも増えるし、いてくれて助かることも負担な時もあります。熱で保育園から呼び出し食らっても夫はほぼ100%迎え行けないので私が行くことになってます。もちろん熱で休む時も私が仕事を休みます。でもなんとかやってますし、職場にも頭下げてお願いしてます。
私は実家近くに住んでいるので最悪親に頼めますが、親も仕事をしているのであまり平日はお願いできません。でも親は親なので、困っていれば助けてくれますし、私も頼ってます。しかしそうはいっても、私と娘と夫で一つの家庭ですし、自分たちでやれることは自分たちでやっています。
保育園に入れる優先順位もシングルは加点されますし、保育園選び、もうされてるかもですがどんどん進められた方が良いと思います。
本当たまに何もかも休憩して全部やめたくなりますが、子供の笑顔を見ると「頑張らないと」と自然に思ってしまいます。これはどんな家庭の事情があっても同じだと思います。今はいろいろ不安だとは思いますが、頼れるところは周りに頼り、自分でできることは自分でして子供を守ってあげましょう!一緒にママ頑張りましょう!!
-
ひよこまま
こんなに長い文章わざわざありがとうございます😭
子供の寝顔や笑顔を見ると早く仕事してもっと色んなおもちゃ買ってあげたいなとか色んなところ連れて行きたいなと思うのですが、なかなか思い通りにはいかず今に至ってしまって…
仕事も私の親の知り合いの職場に行ったらと言われてはいるのですが、私には不向きで今、別で仕事を探してるのですが、自分に合った長く勤めれるところがいいしそれを言っちゃうと私のわがままになってしまうのですが…
とりあえず保育園探しの方優先に進めてみます😢
なんか気持ちが少しスッキリしました。
頑張ります😊- 7月25日
-
なあ
どうせ働くのなら多少のわがままは必要ですし、子どもがいることへの理解のある職場がいいですね!
本当子どもだけが原動力ですよね!!私も子どもができて初めて「人のために生きたい」と思えました。
始めてしまえばあとは慣れです!応援してます😆- 7月25日
-
ひよこまま
もう少し視野を広げてみます😊
子供がいなきゃここまで悩めてなかったし、逆に色々考え直すいい機会にもなってます😌
本当にありがとうございます😭🙏- 7月25日

ママリ
私も母子です、熱で度々休んでいます。
時々おばあちゃんに預けて仕事に行く日もありますが、おばあちゃんに負担ばかりかけられないので、休んでる時もあります💦
ひよこまま
それはすごい助かりますね😭😭
少し気になるので調べてみます😊
三児のmama (26)
ヤクルトには託児所付きなので楽ですよ!
ひよこまま
託児所まであるんですか!?
ママさんには助かる環境ですね😭
私の住んでる地域で募集かかってるとこないか探してみます!!
三児のmama (26)
ヤクルト専用の託児所です!
助かります!
たくさんあるので探して見てください!