
旦那がいらないものを捨てないので困っています。わたしも今までなかな…
旦那がいらないものを捨てないので困っています。
わたしも今までなかなか捨てられないタイプでかなり物多かったのですが、子供の為のスペースを空けるためだったり、ママになっても着れる服を厳選したりして捨てれるようになり、かなりの量捨てました。
旦那はDVDを大量に持っていて、わたしも映画は大好きなので一緒に見ますが明らか見ていないやつとかあるので、少しだけでも減らしてほしいと思っています。多すぎてテレビ台の収納はDVDケースでいっぱいでわたしのDVDケースすら入れてくれません。計算すると約千枚あります( 笑 )
ヨレヨレのTシャツや下着とかもたまにあって、収納には収まっているので今までなにも言いませんでしたが置いているからと言って思い出があるものではないようです。勿体無い精神で捨てないようですが使ってもいません。わたしが捨てるようになったからって旦那に無駄なものは捨ててほしいと思うのはおかしいですかね?
確かに、わたしも捨てれなかったので気持ちはわかります。他人からしていらないものでも、本人からすると大事なものなのかもしれません。
でもさすがにわたしはヨレヨレになった別に思い出はないTシャツや下着、会社の人に押し付けられて持って帰ってきたよくわからん食器などどう見ても無駄だと思うものは捨てていました。
さらに、これから生まれてくる子どもの事を考えて、そんなに広い家ではないので、ちょっとでも広く使わせてあげられるように無駄なもの以上のものをたくさん削ったつもりなのに、旦那が無駄なものを大量に置いているのはおかしいと思ってしまいます。
わたしが捨てれるようになった感覚を押し付けているだけなのでしょうか?同じ経験をした方はいらっしゃいますか?その方は、どう解決したか教えて欲しいです。
- みさと(6歳)
コメント

おるたな
うちと全く一緒です!(笑)
「家族がもう一人増える」という実感が妊娠初期頃はあまり想像ができないのか、旦那の物が溢れていました(>_<)
ベビーベッドや赤ちゃんの物などを揃えていくうちに、
このままじゃ赤ちゃんの物を置くスペースが無い😫と実感してきたのか、
徐々に片付けてくれるようになりました😁💦

sw
うちもぜーんぶ一緒です😂
これから子供のものがどんどん増えるのに
服、楽器、マンガ、DVDやMDなど🤦♀️
まじでどーにかしてほしいけどどーにもしてくれません😂
かろうじてマンガだけは売らせてくれましたがそれも全部わたしが手配しました😤
お腹の赤ちゃんが大きくなって話せるようになったら捨てるように言ってもらいましょう!😤
わたしも娘から言わせます😂
-
みさと
なるほど!そうなんですね😂
やっぱり今のうちにどうにかして欲しいと思うのは無理があるんでしょうか😭- 7月26日
みさと
そうなんですね~😂
実際生まれて、やばい、と思うまでしょうがないんですかね😅