
コメント

ルピママ
うちの子も2歳の誕生日からいきなり喋り始め、それまではジェスチャーでしか話してくれませんでした☆
ジェスチャーはお母さんの身振りをそのままコピーしていたので、娘さんも、お母さん=自分を指差す、という身振りを覚えたのかもです☆
よく体動かす子は、おとなしくなった瞬間マシンガンのように喋り始めるので、ゆっくり待ってて大丈夫ですよ♪
ルピママ
うちの子も2歳の誕生日からいきなり喋り始め、それまではジェスチャーでしか話してくれませんでした☆
ジェスチャーはお母さんの身振りをそのままコピーしていたので、娘さんも、お母さん=自分を指差す、という身振りを覚えたのかもです☆
よく体動かす子は、おとなしくなった瞬間マシンガンのように喋り始めるので、ゆっくり待ってて大丈夫ですよ♪
「子育て・グッズ」に関する質問
アンパンマンに全然興味持たなかったお子さんいますか? 色んな人からアンパンマンのおもちゃもらったりして 家にはたくさんあるんですが、テレビやYouTubeで見てもそこまでハマらず、、 今はトミカとべべフィンが大好き…
自分の母乳飲んだことありますか? 急に母乳飲まなくなってしまって 咥えて吸ってくれるんですが プイッと顔で振り払う仕草をしてきます。 母乳育児初めてで、 1日あんまり授乳していなかったりして 味が変わってしまっ…
1歳4、5ヶ月頃の、庭プールや海での水遊び、みなさんどんな水着着せましたか? 今ラッシュガードを探しています。 上が長袖で下が短パンで可愛いデザインを見つけたのですが、脚が出るのが気になりまして(日焼けが気に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
夏が来た★
いろいろちょっとのことでも心配になりますよね。本当にしゃべるのか障害があるのではと思ってしまいます(。>д<)支えになりました、ありがとうございます★
夏が来た★
もう1つ質問よろしいですか?ミッキーマウスを知っていたはずなのに、今日質問したらわかってないようでした。わからなくなることってあるんですかね?
ルピママ
お返事遅くなりました!
はい(^o^)わからなくなることよくあります♪
うちの子も、働く車好きなのですが、キャリアカーやパトカーが分からなくなること多いです☆
分かったり、分からなくなったりを繰り返しながら、必要な知識を身に付けていくらしくて、2歳の頃全部言えたバスの種類を4歳の頃にはひとつも言えなくなる...なんてこともあるみたいです(*^^*)
夏が来た★
おはようございます★返信ありがとうございました!安心しました( ☆∀☆)頭の柔らかい幼児でもあることなんですね★