
コメント

ルピママ
うちの子も2歳の誕生日からいきなり喋り始め、それまではジェスチャーでしか話してくれませんでした☆
ジェスチャーはお母さんの身振りをそのままコピーしていたので、娘さんも、お母さん=自分を指差す、という身振りを覚えたのかもです☆
よく体動かす子は、おとなしくなった瞬間マシンガンのように喋り始めるので、ゆっくり待ってて大丈夫ですよ♪
ルピママ
うちの子も2歳の誕生日からいきなり喋り始め、それまではジェスチャーでしか話してくれませんでした☆
ジェスチャーはお母さんの身振りをそのままコピーしていたので、娘さんも、お母さん=自分を指差す、という身振りを覚えたのかもです☆
よく体動かす子は、おとなしくなった瞬間マシンガンのように喋り始めるので、ゆっくり待ってて大丈夫ですよ♪
「子育て・グッズ」に関する質問
年少、同じクラスの友だちからの他害。何度もあり保育士の対応に不信感抱いたことある方、どのように解消しましたか? どのように伝えたかなど教えて頂きたいです。
旦那のお小遣いなのですが手取り33万でお昼ご飯代毎日1000円(月23000円) 毎月酒代13000円、 飲み会30000円、 定期病院(歯医者)10000円 かかるのですがお小遣い少ないですか?? これで少ないと言われるのですがそもそ…
年少さんって幼稚園の外遊びなどでお友達と遊んだり しますか?? 今年転勤で引越し、新しい幼稚園に年少で入園しました。 3ヶ月経ちましたがお友達が全然いない様子で 外遊びでは1人で遊んでるっぽいです😭 そんなもん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
夏が来た★
いろいろちょっとのことでも心配になりますよね。本当にしゃべるのか障害があるのではと思ってしまいます(。>д<)支えになりました、ありがとうございます★
夏が来た★
もう1つ質問よろしいですか?ミッキーマウスを知っていたはずなのに、今日質問したらわかってないようでした。わからなくなることってあるんですかね?
ルピママ
お返事遅くなりました!
はい(^o^)わからなくなることよくあります♪
うちの子も、働く車好きなのですが、キャリアカーやパトカーが分からなくなること多いです☆
分かったり、分からなくなったりを繰り返しながら、必要な知識を身に付けていくらしくて、2歳の頃全部言えたバスの種類を4歳の頃にはひとつも言えなくなる...なんてこともあるみたいです(*^^*)
夏が来た★
おはようございます★返信ありがとうございました!安心しました( ☆∀☆)頭の柔らかい幼児でもあることなんですね★