
育児と家事で疲れてしまい、うまく両立できず悩んでいます。旦那や息子に申し訳ない気持ちでいっぱいで、無気力で辛いです。自分を責めてしまいます。吐き出したくて…ごめんなさい。
なんだか疲れてしまいましたーー😭
家事と育児の両立がなかなかうまくいかず、
朝、旦那が仕事に行く時間に起きれなかったり、
息子のお世話に手こずって夕食の献立が質素なものになったり、
仕事を頑張ってる旦那にものすごく申し訳ない気持ちになります😭
家事を優先させようとして、
息子が起きてる時に家事をするのも、
なんだか息子に寂しい思いをさせている気がして
息子にも申し訳ない気持ちになります😞
旦那は仕事が忙しく、お互いの実家も離れているのでワンオペ育児。
無気力で何もしたくないですーーー😩
専業主婦なのに、全然家事が出来てないと
自分を責めてしまい、辛いです😩
質問じゃないのですが、
どうしても吐き出したくて…すみません😭
- みーちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今は無理しなくていいと思います❗私も家事めっちゃて抜いてます。

ぴょん
全然家事手抜きで良いと思いますよ!🤩🤩
だって無理ですもん( 笑 )🙃
開き直ってるダメ主婦です🤣🤣
うちも恥ずかしいくらい手抜きです( 笑 )
ご飯はチルド食品入れて、cookdoとか活用しまくってます🤣🤣
旦那も質素なご飯でも今は仕方ない的な感じです!
掃除はルンバだし、洗濯とお風呂掃除は旦那なので週1回だけ来てくれる母に子守任せて水周り掃除してます😆
-
みーちゃん
やっぱり無理ですよねーー!😭
洗濯とお風呂掃除してくれる旦那さん素晴らしいです!!
専業主婦で私がすべきなのですが、うちの旦那にも見習ってほしい…😭- 7月25日

ちゃま
息子起きてたらなかなか家事しにくいですよね💔
私は1日おきとかに分担して家事をしてます!
後はハイローチェアに乗せてあやしながら洗濯物干したりなんとか進めてます😭
-
みーちゃん
そうなんですよね😭
うちはお昼寝も添い寝じゃないと寝てくれなくて、布団から抜け出すとすぐ起きちゃう敏感な子なのでお昼寝中の家事も諦めてます😭
どこのご家庭もこんな感じなんですね😭💦- 7月25日

まり
私も同じです…😭
せっかく家にいるのに家事も思うようにできず、料理もきちんとできず…💦
赤ちゃんが声だしたり泣いたりしてると、家事もまとまってできないですよね💦
仕事もしてないのでもなく、何もしてないなぁ…と思ったり😖
頑張ればもっと家事もできるのかもしれないけど、そこまで頑張れません😅
解決策じゃなくてすみません!
-
みーちゃん
コメント下さっただけでもありがたいです!😣
その通りです😭
なかなか思うように家事が出来ず、落ち込む日々😭
かといってこれ以上無理して頑張りたくない😂💦
ぼちぼち頑張りましょう😂- 7月25日
-
まり
すみません、文章変でしたね💦
仕事もしてないのでもなく
→仕事もしてないので です!
皆さんのコメント読んで私も元気づけられてます😂できるだけ手抜きしてやっていきましょうね😅- 7月25日

ゆう@
その気持ちすっごい!分かります!!!
私も同じですよ😫💦
特に私は料理がダメダメなんで晩ごはん、ローテーションで回したり、たまに買い物出た日は惣菜買ったりで手抜きしまくりですよ(笑)
確かに、仕事してる旦那さんの大変さは分かるけど、私も昼前、遊んでる訳ではなくて、育児って仕事をしてる💡
お互い頑張ってるんだって言いように解釈してやってます(笑)
-
みーちゃん
どこのご家庭も同じような状況で少しホッとしました😭💓
お互い頑張ってる、っていう解釈大事ですね😣
子どもを育ててるっていう大事な仕事をしてると思って、ぼちぼち頑張ろうと思います!- 7月25日

なちこ
大丈夫ですよー、全て完璧にとはむりなんですから、手を抜きつつ、起きてて機嫌がいいのなら、用事はその間に^ - ^
そんな責めないで! みな、同じですよー
わたしも、ほぼワンオペ!
朝早くから旦那おこし、お兄ちゃんは朝練ドタバタ、次男用意している間、下のチビ連れて旦那会社までおくる、
帰ったら、洗濯機2回回して、おっぱい走行しているうちに、次男出発!
用事していたら、知らぬ間に昼立ち食いしながら、夕飯準備に洗濯物乾いてるので畳みながら取り込む!
次男・長男帰宅する!
知らぬ間に6時ヽ( ̄д ̄;)ノ=3
あっとゆうまで、いつもきれいにしようとしても、すぐぬぎっぱなし、毎日何が何だかわからないまま、寝不足とともに、ぶっ飛びやそうです。
たまに、辛くてほんまになきますがね!😅💦💦💦
-
みーちゃん
なんて過密スケジュール😱
兄弟育てながらの家事をするなちこさん、尊敬します😣💦
息子1人でもヒーヒー言うてる場合じゃないですね!!
ぼちぼち頑張ります!!- 7月25日
-
なちこ
いやいや、私もお兄ちゃんときは、慣れないし、初めてすぎてそうなっていましたよー😭
慣れたからといっても、体がもたないですよー、本気でなくなくらい!!- 7月26日

らいおん
頑張りすぎですよー💦
私もワンオペです。
最初は料理が手抜きで旦那に申し訳ない、とか色々考えてましたが今は全然開き直りました!笑
旦那が仕事に出る時間は寝てますし、夕飯がレトルトのときもあります。
今もシンクには洗い物が溜まってますが娘を起こしたくないので明日にまわします!笑
育児も家事も完璧にする必要ないと思いますよ😊

退会ユーザー
めっちゃわかります!
私は旦那が夜勤多くて、生活リズムが全然違うんですが、夜娘が早く寝てくれたとしても、自分の時間!とか家事!とか思うとソワソワして寝れなくて😵朝は眠いし😱
子供起きてる時は、相手してあげたいとかありますよね…。息子さんは、しばらくごろんでご機嫌な時とかあるのでしょうか?
あるなら割り切って!っていうのも大事だと思います✨
家事出来なくて自分の精神衛生悪くなるくらいなら、ちょっとくらい泣かせたりしてそのあと全力で相手する方が良いかと❗️
おかずが質素なのは、子育てあるあるだと思うので、仕方なし🙏です!
私は旦那がスナック菓子が好きなので、スーパー行ったらいつもごめんって思って買ってきます🍀

パセリ
私も、今日は息子が、ギャン泣き。降ろせば泣く。寝れずイライラしてるみたいです。今日は諦めて、さっき旦那にお弁当買って来てとメールしました。息子は今、私の膝の中で寝てます💦
育休中のため、仕事してないし出来れば家事もこなしたいですが。流石に今日のギャン泣きは無理!
やらなきゃいけない!と思うと私自身もイライラするし、子どもにも伝わって悪循環。旦那には申し訳ない気持ちもありますが。旦那は無理はするなと言ってくれるし甘えています。
出来る時にやりましょ😊
にしても、いい加減足が痺れてきました😣 頑張りましょうねっ👍

こっち♡
色々頑張り過ぎなくらい頑張ってると思いますよッッ!
旦那様にも息子くんにも申し訳ない気持ちにならなくて大丈夫です‼︎
まだお子さん小さいですし、家事と育児が両立出来なくて当たり前だと思います。
やれるようになったらその時にきちんとやってあげればィィ事だし、専業主婦なのにとか自分を責める必要全くないと思います☺︎

ママリ
育児だけで、立派な大きな仕事をこなしていますよ。
自分を褒めてください。
家事なんてしなくても生きていけます。
うちは、宅配弁当を食べてるので、炊事はしてません。
買い物も生協で頼んでます。
旦那が仕事に行く時間は、寝てる時もあります。
家事より、子ども達との触れ合いを大切にしてます。
なるべく、自分が穏やかな気持ちで笑顔で子どもや夫に接する事が大切だと思って、家事は手を抜きまくってます。
みーちゃんさん、育児という大きな仕事をこなしているのだから、旦那様に引け目を感じることはありません。
手を抜けるところは抜いて、育児という大仕事を楽しみましょう。

pooh
みーちゃんさん偉ーい!!
旦那さん想い!お子さん想いですね!
私は子供優先で家事は洗濯と掃除しかしてません!
料理はしない日がほとんどで、お米だけ炊いておいて主人が仕事から帰ってきて食べたいもの料理してます!
今月はまだ3回しか作ってないレベル!笑
質素でも良い!子供ができるってこうゆう事と旦那さんも理解していると思いますよ(^^)

ママリ
まだ、子供と同じものを食べるまでは、16:30までに夜ご飯の下準備ができてなければ諦めて買いに行ってました!こどもがずりばいやハイハイするまでは多少家のなか汚くたって大丈夫です!
私はどちらかといえばきっちり色々やりたいほうですが、やはり諦めも大事です!
ストレスも溜まらない分育児にも余裕が持てます😊
ご主人も理解してくれると思いますよ✨

mii
めっちゃ手抜きしてますよー!!
産後すぐ、いつも通りにやろうとしたら睡眠削ったり子どもと構えなかったりで悶々として…今は子どもファースト!って理由にして家事は楽してます😊
家事できないでいると、パパが早起きして水回りやお皿洗いなどしてくれるようになって夫婦円満です、今じゃ家事メン、イクメンに育ちつつあります笑👏
今は離乳食3回でキッチンに立つ時間が増えて忙しいですが、早々にパパが家事メンになってくれたのでだいぶ助かってます笑💦
みーちゃん
手抜き家事でもいいですかねーー😭
ずっと家にいるのに何も出来てないって旦那に思われてる気がして😔