sun
寝かしつける時にイライラしていませんか?
電気を消して音を消して寝かせられる環境でしょうか?
寝ないのって本当に辛いですよね;
三歳になる私の子供も暫く寝付きの悪い日々が続きしましたが、たまには諦めて気のすむまで起こしておいたりしました。もちろんそれを繰り返すと間違ったら昼夜逆転してしまうので調節が難しいところなのですが…
体力がついてきた証拠でもあるなーと染々感じています
参考にならないとは思いますが
たまには一緒に寝ちゃうのも1つの手ですよ👌
スネ妻
歯が生えてくるタイミングでうちはよく泣きました。
寝てても泣いて起きて来たこともあります。
後々考えると、歯の生えるタイミングだったかと…。
うちは、どうしても泣き止まない時は、部屋を一度明るくして、
オモチャや絵本などで気持ちを落ち着かせてから、寝かしつけたりしましたよ。
ホームシアターにも何度かお世話になりました。
min
sunさん☆
コメントありがとうございます。
様子を見てるとどうやら遊び足りない?ようだったので、抱っこをやめて一緒に遊びつつ、ゆらゆらトントンで1時間後寝ました。。
母は時計ばかりが気になります
(T ^ T)
が、本人の気の済むまで…も時には大事ですね。
ありがとうございました!
min
スネ妻さん☆
なるほど、歯のタイミングですねー。もしかしたら新しい歯が生えてきているのかも?様子を見ます!
無理に寝せようとしてばかりてはいけませんね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました
コメント