※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくぶー
お仕事

看護師1-2年目で妊娠した同僚に対する思いと、妊娠中の大切さ、復職時の心配について。現在を大切にし、無理せずに働いてほしいというメッセージです。

働いてる時には思えなかったこと、言えなかったこと。

看護師1-2年目で戦力にもならないうちに妊婦になるコたちに対して「お腹の子は大事にしてほしいけど、仕事もちゃんとできないうちに妊婦になってどーすんだろ💨」って妬みやっかみ含めて思ってた。
でも、いま全然子どもできそうになくて思えることは「今を大事にしてほしい」
せっかく授かった命なんだからお腹のことももちろん大事にしてほしい。でも、出産後仕事に戻りたいなら働けるうちに1つでも技術やアセスメント能力をつけてほしい。じゃないと、復職する時にツライ思いをするのは自分だから。そのツライ思いを子どものせいにしてほしくないから。大変だけどこの仕事楽しいからまたがんばろう!って思ってほしいから。
その反面、無理はしないでほしい。看護師は切迫リスク高いから。仕事がんばりすぎてお腹の子に負担かけたり、お空に戻してしまってほしくない。それで仕事を嫌いになってほしくない。

だから、いまを大事にしてください。

コメント

とるる

看護師の代わりはいますが、母親の代わりはいませんもんね!
1年目でも2年目でも自分のことやお腹の子供を大切に出来ない人に、患者の命を大切にできるはずがない!!!
そう思って大切にしてもらうようにしてます(*^^*)!!

  • まっくぶー

    まっくぶー

    命、本当に大切にしてほしいです。

    • 7月25日
  • とるる

    とるる

    本当ですよね(*^^*)
    看護師なのでどんな状況であれ、命を大切にして妊婦さんに優しくするのが当たり前の対応だと思っています。
    3年目、四年目になるとまた責任感も出てきてストレス増大です。
    その人が選んだ選択を全力で応援したいです(*^^*)
    私も出来にくい体質なもので、新人だから2年目だからってことで多分申し訳ないって頑張ると思うんです💦
    まずは赤ちゃん優先でいいよって思いますけどね💦

    • 7月25日
  • まっくぶー

    まっくぶー

    たぶん、体交とかも新人なのに入らないと…とか思ってくれちゃって入ろうとするんですよね💧
    その頃、毎月毎月リセットしてて、イライラしてたのもあり、「あんたたちはこっち来ないで!」という言い方しかできませんでした。周りは「まっくぶーさんの愛情だよ!こっちはいいから座ってできる仕事してて😊」とフォローしてくれてたので私も助かってましたが…
    産休後、どんな選択をしようと今を大事に、赤ちゃんを大事にしてほしいもんですね!

    • 7月25日
あきこ

うーん‥
妊娠したらお腹の子を大事にして欲しいですが、1-2年で妊娠する子に対しては、どうしてもっと計画的にできないのか。いまが一番看護師として大事な時期で沢山の経験をする時期じゃないのか‥と思ってしまいます。復帰したってもちろん戦力にもならないし、例え急性期病院離れてクリニックや施設に移ったとしても、知識や技術、経験も足らず、仕事ができるとは到底思えないです。せめて基礎教育が終わる3年は我慢しようよと思ってしまいます。

  • こゆん

    こゆん

    上のコメント見て、思った事…

    周りに気を遣って、何年か妊活を我慢して、いざ妊活始めるぞ!と思っても、中々妊娠せず、不妊治療…もっと早くから妊活したら良かったと後悔している人を何人か見ているので、
    やはり子供は授かり物ですし、欲しいと思った時に妊活したら良いと思いますよ。
    私は看護士じゃなく、教員でしたが、担任の先生が、妊娠し、年度途中で担任交代ってなった時に、保護者からクレームがあり、その先生が泣いていたのを思い出しました…
    結局はいつ妊娠しても非難して来る人はいるんだなあと。
    たまに、仕事したくないから、早く産休育休入りたくて、すぐに妊娠したい!って人もいますし、それは論外ですが🤔

    • 7月25日
  • あきこ

    あきこ

    子どもは授かりもので授かったら勿論大切にして欲しいですが、授かるタイミングを考えるべきと言っているんです。社会人から看護師になった人は話が別ですが、ストレートでなれば21歳や22歳。今妊娠するタイミング?と思ってしまいますね、そういう子の指導者をしてますと。
    そして私はちなみに一言も非難はしていません。

    • 7月25日
  • こゆん

    こゆん

    うーん、年齢だけで判断してしまうのは如何なものかと思いますよ🤔
    旦那さんが高齢、親が突然病気になり早く孫を見せたい、義実家に急かされる、などなど、周りに話してはないけど、各家庭に色んな背景があったのかもしれません。
    3年しっかり働いて基礎を身につけてから、すぐに妊娠ってスケジュールが組めたらベストだとは思いますが、中々うまく行きませんしね😅
    私は、質問主さんが言っておられる、今を大事に、という言葉、素敵だと思いますし、あきこさんのように仕事が大事!という人や、子供が大事!という人など様々いるので、お互いそれぞれの今を大事にしてあげてほしいなと思います(o^^o)
    気分を害されたらすみません!

    • 7月25日
  • あきこ

    あきこ

    確かに各家庭の背景があるのかも知れませんが、正社員で社会に出て働いている以上、自分達だけのタイミングではなく、周りを見る事も大切だと思ってます。厳しいですかね?(笑)
    ただなんで今なの?!っていう批判ではないですよ。もうちょっと仕事を覚えてから、ひとり立ちできてから妊娠した方が、その子も周りのスタッフに協力を求めやすいでしょうし、復帰もしやすいと思うからです。指導者としては一人前になって欲しい〜!という思いもありますが😊
    こちらこそ気分を害されてしまったらすいません!

    • 7月25日
  • まっくぶー

    まっくぶー

    仕事してた時、若いコたちをまとめたり指導する立場にあったのであきこさんと同じ考えでした。
    この時期に妊婦になると、入職してからこれまでの経験が下手したらゼロになってしまう。同じ職場に復職したとしても復職時の新人、もしくはそれ以下の技術や知識になってしまう。違う職場に復職…経験値の少なさから復職にも条件がつき思うような復職ができなくなるかもしれない。
    看護師は特にそうゆう面が強く出る職種です。だからこそ、「なんで先のこと考えなかったんだろ…」って考えでした。

    でも、仕事離れて、子どもも中々出来ない今思うのは、彼女たちはこの仕事から逃げたかったんじゃないか?ってこと。もちろん、全員ではないでしょう。ただ、仕事から逃げるために妊婦になったなら、仕事のツラさに対するフォローをもっとできなかったかな…と指導する立場としては思えるんです。3年経つまでって、仕事するのがとてもツライですよね。ここを乗り越えると仕事の楽しさが感じれるようになるから、そこまでフォローするのが管理というか指導者の役割だったのかなと最近思います。

    辞めるコたちを引き止めない。その代わり、外で色んな経験を積んでからまた戻っておいで!というスタンスの病院があると聞きました。母という経験値を積んでから復職してもらうのも、成長のスパイスになるのかなと。

    長々とすみません💦
    教えても、それがムダになってる気がすれば教える方のモチベーションが下がるのもわかります。指導者側のモチベーションを保つ環境作りも現場の課題なのかなとも、のんびり生活な今だからこそ思っちゃってるのかもしれません。

    • 7月25日
  • まっくぶー

    まっくぶー

    先程も記載しているのですが、看護職は経験値からの仕事量の幅が広がるのが顕著に表れる仕事なんです。
    だから、お互いのために一人前になってから妊婦になってほしいなぁという雰囲気は多かれ少なかれあると思います。
    私は仕事へのウエイトを軽くできずに妊活うまくいかず、結局退職しました。後輩指導含めて、仕事なんてさっさと辞めればよかったと後悔してた時期もあります。
    今は心にゆとりが少しできたので、「いまを大事に」と思えるようになりました。

    ゆんまいさんの同僚の方が泣かれてた時、職場は保護者から守ってくれなかったのですか?もし泣き寝入りだったなら、クレームつけた保護者より職場の方が問題がある気がしました…

    • 7月25日
  • あきこ

    あきこ

    まっくぶーさんの言う通りで、意地悪で言っているわけではなく、その子の看護師としての成長を思うと、就職してすぐの妊娠はいかがなものか‥と思ってしまいます。あとは職種関係なく社会人として‥。
    10年のキャリア、8年のキャリアでは大した差はないのかもしれませんが、1-2年ではあまりに経験値や知識が少ないですよね。看護師としてのベースも作られて居ないし。ある程度の経験があれば、復帰後部署が変わってもベースがあるのでやっていけると思いますが、あまりに経験が少ない場合は部署が変わるとなると尚更難しくなると思います。
    確かに3年間は卒後教育もあり、辛い時期ですよね。一応勤務以外で食事したりしながら話を聞くようにし、プリセプティーの味方でいるよう心掛けてはいましたが、復帰後また指導者になった際はフォローする姿勢を忘れず、なるべく話を聞いていきたいと思いました。

    • 7月25日
  • まっくぶー

    まっくぶー

    ある種、親心のようなものかもしれませんね。
    もし、お子さん育てながらの勤務で指導者となると心身ともにヘトヘトになると思います。妊娠前よりプリたちとの時間も取りにくくなるかもしれません。でも、気にかけてるオーラ出してると勝手に向こうから色々話してくれる時もあります笑
    全員をフォローするのは難しいですが、全員でお互いをフォローするくらいで仕事できる職場になるといいですね😊
    私はそもそも子どもができてないんで復職どころの話じゃなくて💧、仕事する余力ができたら復職如何のことは考えようと思ってます。

    • 7月25日
ポケ

難しい問題ですね。
働いてる人みんながみんなキャリアを目指しているわけではないですし、中には働くうちに自分が望んでいた事と違うというのに気づくこともあります。
絶対復職したい!と思ってる人ばかりでもないですしね。
若くして妊娠した人は、キャリアよりも妊娠を優先したというだけで、主さんと根本的な考え方が違うだけだと思いますし、考え方や生き方が違う人にアドバイスするって意味がないと思います。だってそういう人は主さんと同じ道を歩みたいと思ってるわけじゃないんですから。

  • まっくぶー

    まっくぶー

    働いてる人みんながキャリアを目指してるなんてサラサラ思ってませんよ。生活のために働いてる人、趣味で働いてる人、資格持ってるから働いてる人…色んな人がいますよね。
    私も休職してから不妊治療するまでは惰性で働いてました。なんせ、1番やりたい仕事がお嫁さんで、2番目が看護職だったので。笑
    ただ、看護師って1-2年やったくらいじゃ面白さはわからない仕事なんです。面白さわかる前に辞めたら折角がんばって取った資格がもったいないなーとは思ってます。反面、仕事にむいてない子がいるのも事実です。看護職に復職しないとしても、「いまを大事にしてほしい」とは思えます。
    二度とやらない仕事だとしても、看護師として働いてた時間をムダにしてほしくない。人の生死に関わることなんてなかなかないですからね。そこから学ぶことは子育てにも役に立つとは思ってます。
    私の話、全員に伝わるとは思ってませんよ。指導してて、何言ってもまーったく響かない人、何人か目にしてきましたからね!
    私は神さまではありませんから。笑

    • 7月25日
deleted user

ん〜確かにそれは一般論でしょうけど医療ってどんどん変わりますし看護技術も日々変わりますよね🤔
ですし、5年働いて妊娠したとしても育休中に知識が飛ぶ人もいますし、復帰して行った病棟がそれまでいた病棟と全く違えばまた1からなわけで、、
うちの上司や上司の嫁さんは連続で妊娠して9年休んだよ〜とかおられますよ(笑)
復帰してから大変そうです(笑)
1年目ですぐ、、というのはあららと思いますが(1年目はまだ研修とかもあるので)、何年目で妊娠して〜とかは特に関係ないのではないでしょうか🤔

  • まっくぶー

    まっくぶー

    ずっと働いていたって勉強してない人は、技術も知識も増えませんよね。増えてなくても働ける人は働ける。
    なんですが、復職時に1-2年目で離職しちゃうと看護職で戻るなら色眼鏡で見られがちですよね。上司というか職場の考え方次第なんでしょうが…

    だからこそ、看護職で復職するなら、産休入るまでのこの時期、今を大事にして、目や耳で多くの技術やアセスメントを身につけてほしい。看護職で復職しないなら、看護師として経験できることを大事にしてほしい。
    どちらにせよ、お腹の子は1番大切にしてほしいということです。
    私はお腹の子が育たなかったから、切にそう思うだけです。

    • 7月25日
スヌーピー

三年目で妊娠しました!計画的です☺️歳が歳だったので。
同じように、まだこれからなのに…とかおっしゃる方々いましたが、自分の人生だし、産後に学ぼうが産前に学ぼうが結局は自分次第ですよね!それに、看護師としてのキャリアアップにそこまで重きを置いていないです。もちろん責任もってやってますが。生きていくための手段として資格を取ったので。お世話になった先輩達に後ろめたい気持ちもありましたが、今職場は違えど看護師として復帰して日々頑張っていることが恩返しだと勝手に思ってますしありがたいことに未だに関係も良好です。復帰してもちろん大変ですが、周りが理解ある方達なので楽しく働いています!女は子供も産みたい、キャリアアップもしたい、…なかなか全て得るって難しいですよね。

  • まっくぶー

    まっくぶー

    おいくつか存じませんが、計画的でちゃんと妊娠出産できておめでとうございます。私は社会人経由で看護師になり4年目に妊娠する予定が全然…うらやましい限りです…

    生きるための手段なのに、責任感を持って仕事されてるんですね。平気で二日酔いでズル休みする子に爪の垢飲ませてやりたいです💧そして、先輩たちに後ろめたい気持ちを持たれたんですね。だから?でも?看護師続けてらっしゃるんですね。私はスヌーピーさんと仕事してませんが、復職して看護師されてること嬉しいです。職場に恵まれてよかったですね!
    私はキャリアアップじゃなく、子どもだけがほしいんですが、それなのに得ることはできてません。だから、子ども産めてる人はとてもうらやましいですよ。

    • 7月25日
冷やし中華

まっくぶーさんのお気持ち分かります…!
人は実際体験して失敗して相手の気持ちが分かり考え方が少し変わりますよね。

赤ちゃんって本当授かりものですし
行為をしたってずっと授からない事もあるしふとした時期に、え!?今!?
と急に授かることありますし。
あの時、もっと優先順位考えれば良かったとかいろいろ思うことありますよね…
でもきっとまっくぶーさんの今のその経験があるから相手の痛みや辛さや時間の大切さが分かる様になれたんだと思いますよ♡
すぐに授かれば分からなかった気持ち。すぐに授かればまだ最初のままの考えでずっといたかもしれないですし。とても人として大きな器に成長されてるのだと思います。


妊娠中は勿論大変ですよね…
出産し育児が始まったらまたきっと
仕事されてるママの見方も更に変わっていきますね♡

  • まっくぶー

    まっくぶー

    ありがとうございます。

    授かりものですよね…私のところにはいつ来るんだろ?ってずっと思ってます。
    先日流産して、悲しくて悔しくてどうしようもなかったんです。ある時、ふと「お空に戻ったあの子は、人に優しくすることを思い出させるために来てくれたんだ」と思えたんですよ。そしたら、すごく楽になって、仕事してた時に1-2年目で妊婦になった子たちに素直に優しくできなかったこと思い出して投稿しました。先輩妊婦で切迫やら流産した人たち何人も見てきました。1人でも妊婦にツライ思いをしてもらいたくなくて先輩のフォローはするようにしてましたが、若手のフォローは後手後手になってました。反省です。

    全ての人に伝わるとは思ってませんが、1人でも心に響けば充分です。

    • 7月25日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    臨床で働き勉強や仕事を覚えるのは本人のやる気も多いにあると思います。
    私の親戚も50歳前で看護師資格を取得し学年トップ、仕事しながら認定看護師を取りました。
    新卒で入ってきて妊娠すぐして…って言う方がいたら少しアドバイスして今の時間で今だけって意味を教えてあげたら少し変わるかな?
    女が多い職場なのでそこらへんが一番難しい問題ですよね。色んな受け止め方がありますし。

    妊娠出産できている今はとても幸せなことだしお腹の命はずっとお腹にいる訳ではないですし大切にしてほしいと願うまっくぶーさんは本当に素晴らしいと思います。

    まっくぶーさん、可愛い赤ちゃん授かりますように願ってます🎋

    • 7月25日