
2歳の長男を産前産後一時預かりに通わせていて、3時には帰ってきます。…
2歳の長男を産前産後一時預かりに通わせていて、3時には帰ってきます。
園で昼寝した日は、パワー全開で帰ってきて遊びに出かけたい、おやつを食べたいと言います。
生後1ヶ月の下の子がいますが、上の子から風邪がうつってしまいなおかつ低月齢、この炎天下ですから外には絶対出せません。
今は里帰り中で実家にいますが、居間にはエアコンがなく日中は30度越えてます。子どもが安全にいられるのはエアコンのある座敷のみです。
実家にDVDはなく、自宅から持ってきたおもちゃにも飽きてしまいとにかく外に行こうとせがみます…。とにかく娯楽が無いんです。
外に行きたい上の子、連れ回せない新生児…このような状況の時どうしたらよいですか?
実家には日中は父がいますが頼れません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
もう下の子が1ヶ月たったなら帰っていいかなと思います
エアコンもないならお子さまも大変ですし💧熱中症がこわいですよね

ガラピコ
ちょっと出費があることなので
大きな声でススめるの気が引けるのですが
下のお子様を
預かってもらえる人に2時間でも抱っこしてもらっていて
その間に横になりながら上の子と遊ぶ
あとは
お昼寝をさせないってことも
園はできないとは思いますが
1時間半で起こしてもらう
とかはどうでしょうか
-
はじめてのママリ🔰
具体的に提案してくれて有難いです!検討してみますね。
- 7月25日

へーさんママ
うちも下と真ん中が同じ学年です☺️
真ん中と上は保育園で今は短時間なので4時に帰ってきますが同じくお昼寝で復活からの帰宅でパワフルで😵Eテレ観て大人しく夕方~とかありえないですし、やっぱお外行きたがります😵💦
私も親が頼れないし、旦那も仕事で遅かったりで頼れず、保育園のお休みの土日なにしようか試行錯誤ですが…
最近は帰ってきたらぬるめのお湯を張ったりお風呂で100均おもちゃなど入れておうちプールして上二人のお風呂を済ませ、脇で沐浴して脱衣場で着替えさせたり授乳しながら監視したりがヒットです🐱夜のお風呂のドタバタも解消できるので☺️
秋になったら涼しくなって一緒に散歩したりできるのでもう少しの辛抱だと思って私もこの夏過ごしてます😅💦
2歳児は特に大変ですよね😭お互い頑張っていろんな意味で夏を乗りきりましょー☀️👍
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいのお子さんがいてすごく参考になりました!やはり暑い時期はプールですかね。早く涼しくなると良いですが(´`:)回答ありがとうございます!
- 7月25日
はじめてのママリ🔰
帰りたくてしょうがないのですが夫の長期出張でまだしばらくいることになってしまいました(´`:)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
旦那さんいないと帰れないですか?💦
それなら仕方ないですが💦
風邪をひいてるとのことですが、無理をなさらないでくださいね
はじめてのママリ🔰
間違って返信したので削除しました、すみません!回答ありがとうございます。