※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊娠・出産

つわりのための空腹感と吐き気で困っています。夜中に起きることも。ヘルシーで夏向きの食べ物を探しています。アドバイスをお願いします。

こんにちは😊
つわりのため?の空腹感がひどくてアドバイス頂きたいです!

しっかりご飯を食べても1時間くらいしたらすごい空腹感と吐き気がきます💦
また寝る前に一応こんにゃくゼリーを食べて寝てるんですが、夜中に空腹感と吐き気で起きてしまったりして…
何か食べないと吐きそうでお菓子とか食べちゃうんですけど…もそもそして夜中に食べるものとしてはなかなかしっくりきません😢

みなさんはそんな時どんなものを食べてますか??
夏だしのどごしがスッキリして、かつヘルシーなものを探しています🍴

食べつわり?だと思うんですが色々工夫して乗り越えられたらと思っているのでアドバイスよろしくおねがい致します!

コメント

mu

私もよく夜中気持ち悪くて起きてました💦
だから夜中飴を舐めてました😂

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり起きちゃう方もいらっしゃるんですね💦自分の食欲がただ旺盛なだけなのかと心配していましたが…安心しました☺️

    飴いいですね🍬ベットにおいておこうかな✨✨

    • 7月25日
日向

食べづわりの症状ですね(^ω^)つらいですよね…同じことありました。

ミニトマトや、梅干しや甘いレモンをかじったり、、ドンキに売ってる葉酸の飴を舐めたり、はたまた果物の缶詰や、グレープフルーツなどの果物を食べたりしてましたよ~
夜も暑い日は、蒟蒻ゼリーや果汁を凍らせたものを舐めたりも笑笑。
(果物や缶詰は、糖分がたくさん含まれているのもあるので、とり過ぎると妊娠糖尿病になります💦1日の量だけ守って食べたら大丈夫です!)


私もあっさり系でないと気持ち悪くなってたし、助産師さんも食べれるものを食べれる時にと仰っていたので、こんなもので良いのか?と思いながらも食べれるものを食べてました´ω`)ノ
葉酸はつわりを軽減させてくれるので、特に 取り入れた方が良いです!葉酸の 病院で販売されてる1000円くらい2ヶ月用 1日1粒のレモン味サプリも食べてましたよ!

少しでもつわりが軽減されますように\( ö )/

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます😊
    フルーツですね🍋私も考えたんですがやっぱり糖分が気になってしまって💦といってもお菓子食べてるので本末転倒ですが😭
    梅干しはさっぱりしていいですね✨✨

    葉酸の飴ってあるんですね😳✨
    一石二鳥ですごくありがたい🍬💕
    探してみます☺️!!

    ありがとうございました💕

    • 7月25日
  • 日向

    日向

    ちなみに、私、元々が低血糖の低血圧で貧血気味なので、
    フルーツは、生だと1日に3分の2ほど、缶詰だと1番小さいサイズ(コンビニとかにあるやつ)で1日2つ
    …食べてましたが、妊婦検査では尿も採血も全く引っかかりませんでした(^ω^)ちなみに、食べづわりの時は毎日食べてましたが笑。
    …なので、傾向が一緒なら同じ量でも良いし、もともとが健康な身体なら、少しだけ量を減らしてしまっても、大丈夫だと思いますよー(p`・ω・´q)
    もし、
    心拍なら、次の妊婦健診の時にでも、缶詰食べても良いか・1日の量はどのくらいまでなら大丈夫か、聞いてみて指示を仰いだら良いと思います(。・о・。)

    病院でやってるつわりの点滴は主にブドウ糖がメインで、果物や果物缶詰に含まれている果汁と ほぼ同じ成分なので、
    つわりが酷すぎて病院にかかってお金払ってまで点滴するなら、果物で摂取した方がってなりますよね笑。

    梅干しは、覚めたご飯やおにぎりに入れても良いですし、オススメです(・∀・)

    葉酸の飴、ありますよー!
    普通の飴だと食べすぎたらこれも妊娠糖尿病に繋がってしまうので、ノンシュガーの飴を探してたら、ちょうどドン・キホーテで見つけました笑。
    私の家の近くでは、グリーンスムージーって書いてある緑色のパッケージの飴でしたが、鉄分もほかの栄養素も沢山含まれていたので、大量買いして四六時中舐めてました笑。

    近くにドン・キホーテはありますか??
    ドラッグストアにも稀に売ってる時あるし、葉酸もとれるなら是非とりたいですよね´ω`)ノ
    私は悪阻が重症すぎましたが、、対策のおかげで空腹で吐き気はしても吐くことは滅多になくなりましたよ~

    • 7月25日
  • 日向

    日向

    心配ならって打ったつもりが、心拍ならって打ち間違えてました💦読みづらくてごめんなさーい(;・∀・)

    • 7月25日
  • なな

    なな

    わかりやすく説明していただいて本当にありがとうございます😭💕
    なるほどですね✨おにぎりのアドバイスもいただいたのでダブルで試してみたいです🥢!
    血圧は低めですが低血糖はないと思うの少なめに食べて次の健診で先生に相談してみようと思います💦💦

    そうですね😊自分で食べ物で栄養をとれるのが一番だと思うのでみなさんのアドバイスを参考に頑張ってみようと思います😄!!

    飴も🍬早速今日ドンキに行って探してこようと思っています✨
    たくさんアドバイスいただいて本当にありがたいです😭💕

    私はみなさんに比べたらまだまだ軽い方だとは思いますがそれでもやっぱり元気だとはいえないので上手く付き合っていきたいですね☺️

    • 7月25日
  • 日向

    日向

    是非ご参考に☆
    軽くても重くても、つわりはあんまり経験したくないほど、つらいです。。でも、母体と胎児の為とプラスに考えるようにして下さいね!!
    人によって方法は、合う合わないがあるので、あまり神経質になりすぎぬよう、自分に合う方法でつわりが少しでも軽減出来たら良いですね(^ω^)
    ご存知かもですが、
    妊娠中は日中夜間ともに頻尿になりがちですが、つわりの時って夜のトイレが頻尿との事…。食べづわり以外にも、眠りとかヨダレとか音とか匂いとかつわりにはいっぱい種類があるので、種類に応じての対策になりますが、目に見えるサインですね笑。

    葉酸キャンディは、飴のコーナーか健康補助食品のコーナーにあると思います。もし、医療食品と記載していたら医師と相談が必要なので、記載されてないものを選ぶか相談してからの購入をオススメします笑。
    ドン・キホーテに無かったら、グリーンスムージーでは無いけど、西松屋にもあります。西松屋なら病院で販売されてるレモン味のサプリも置いてるので、それは医師に相談しなくても購入して大丈夫です´ω`)ノ

    便秘もつわりに繋がる一種の原因になるので、同時に便秘対策も必要ですね´ω`)ノ


    ちなみに、
    血圧は、上と下の差が50の範囲内なら、大丈夫です!50以上差が出てしまうと危ないのでその時は受診してくださいね~

    • 7月25日
  • 日向

    日向

    グッドアンサーありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

    • 7月25日
  • なな

    なな

    先程早速色々買ってきましたー✨
    みなさんのアドバイスがとっても参考になりました😭✨✨

    たしかにたくさんおトイレ行きたくなります🚽💦
    気持ち悪いなーと思ったらすぐお水をたくさん飲むのでそのせいかと思ってました💦
    まだまだ勉強不足ですね😢

    葉酸の飴🍬ありましたー🤗💕
    味もとってもさっぱりして気に入りました✨✨

    血圧のことも☺️本当に色々アドバイスしていただいてまだまだ勉強不足だなと実感しましたし、赤ちゃんとゆっくり穏やかに過ごせるようにたくさん知識をつけなければ!と改めて思いました😊

    ありがとうございました☺️💕

    • 7月25日
  • 日向

    日向

    行動が早くて見習わないとと思いましたΣ(゚д゚;)笑。

    実は私、職種が専門職 福祉系で、専門学校で資格とった時、保育と介護福祉の2つを専攻していまして…💦笑。
    保育園の先生の方の資格なのですが、保育だけでなく、妊娠のこともざっくりの範囲内ですが授業で習ったり実習行った時に先生や保護者の方から教えて頂いたりしたので、その時の記憶です~~

    お水は沢山飲んでください(^ω^)目標は1日で1.5~2ℓですよ~私もまだまだ足りてないです笑。

    葉酸キャンディ見つかって、味もお口にあって、良かったです´ω`)ノ 大量買いして 暫く ストックしてても良いかもしれませんね(^ω^)私は枕元に瓶に詰めて置いてました~

    余談ですが…
    知恵を1つ。ご存知かもしれませんが笑。
    …ご飯食べる時に、咀嚼(そしゃく)と言って、噛むこと、を、妊娠前よりたくさん増やしてあげると、満腹中枢が刺激されて、空腹の時間を少し遅らせることも出来るので、ご参考にされて下さい☆

    梅干しは、カリカリ梅でも良いのですが、私の時は、やわらかーい梅肉たっぷりの梅干しの方が効果ありました!!
    味噌汁も冷まして冷蔵庫入れてましたが、ネギの味噌汁に梅肉たっぷりの梅干しを入れたら、味噌汁があっさり系になってさっぱりしてのどごしが良かったです。これは好き嫌いあると思います笑。ただ、塩分豊富なので夏は夏バテ防止で良いですが、塩分摂取量だけ気をつけたらOKです~

    私もお菓子食べてましたよ!!ポテチとかカルパスとか…笑。もう止まらなくて💦
    それに加えて、3~4日に1回とかなら塩分の摂りすぎにならず、良いそうなのですが、マクドナルドのポテトが無性に食べたくて💦ミスドのドーナツも、夜中でもイライラするほど食べたくなってしまって💦食べづわり酷くて、食べれないと気持ち悪くて最悪でした……近場のコンビニのポテトやドーナツじゃしっくり来なくて満足出来ず、、、我慢の限界来る前にいつも飛び出して遠くても買いに行ってました笑笑。
    ミスドは冷蔵庫入れてました笑。


    食べたいものがある時は我慢したら母子ともにストレスになってしまうので、体重増加は気にしてしまいますが、我慢出来ないほどイライラしたり嫌な気分になるなら、我慢せずにたべちゃいましょう!!

    食べすぎたなって思ったら食事で代換えしたら良いです。調味料をかえたり、油をハーフにしてみたり、お肉を鶏か豚にしてみたり、、冷奴も醤油じゃなくてネギポン酢や大根のおろしポン酢にしたり、調味料もポッカレモンを加えるとあっさり系になります(^ω^)ひとつ知恵として頭の隅っこに入れてみて下さい笑笑。

    • 7月25日
  • 日向

    日向

    知識はあとからついてくるものなので、これから知っていったら良いです(^ω^)!

    病院のマザークラスや両親学級に参加出来なくてもご安心を☆
    時間ある時とかに、
    YouTubeで動画とか見たら良いですよ~
    助産師さんの話(10分ほどのもの~2時間くらいのものまでの動画)とかマナ助産所とか、経産婦さんの経験談とか…たくさん投稿されてます。
    併用して、
    アプリからなら「ママリ」「ままのて」「ninaru」とかの記事はほんと参考になります!
    雑誌なら、「たまひよ」、これ初産婦向けにイラストや写真付きで書かれてるのもあるのでわかり易いです。

    ネットだと、情報豊富ですが、なにがほんとで嘘か分からないし、妊娠生活や育児経験…細かな内容までは人によることもあるので、↑はオススメです(・∀・) 食べづわりの話からだいぶそれてしまってすみません!笑。

    • 7月25日
  • なな

    なな

    専門的にお勉強されていたのですね😳✨
    知識の深さも納得です!!
    咀嚼も意識してみます!とても的確に教えていただいたのですごく参考になりました😊

    ポテト食べたくなる🍟って聞いたことありますー❤️
    確かにストレスが溜まるよりは…ですよね😊💕

    これからのつわりが上手く乗り切れそうな気がして少し楽しみにもなりました☺️笑

    確かにネットはたくさんの意見があるので迷ってしまいそうですが、動画もアプリも活用ながら過ごしていきます🤗✨

    またご相談させてくださいね❤️
    本当に色々ありがとうございました☺️⭐️

    • 7月25日
ありえ

つわりの時期は食べたいものを食べたいだけ食べていい!と何かで見たので、そうしてました😆
ちっちゃいオニギリをたくさん作って、冷蔵庫に入れてちょくちょく食べてました🙂🌱
一気に食べるより、同じお米の量でも満腹感が続きます!
それに、冷たいお米は太りにくいらしいので冷やしおにぎりしてました😊🌈

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます😊
    おにぎり!たしかに食べやすいししっかりお腹にたまりそうですね☆
    冷たくしたら太りにくいんですね😳✨ 知らなかったです✨
    ありがとうございます🍙⭐️

    • 7月25日
武ミこ

私は食べ悪阻ではなかったのですが、先輩はおしゃぶり昆布を食べてました!
私も進められ、悪阻で食べられない時昆布しゃぶってました‼️笑

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます😊
    おしゃぶり昆布😳!!なるほど!
    ずっとかんでいられるから満たされそう🍴いいですね😄✨✨
    一人では絶対思いつかなかったものばかりで本当にありがたいです😭💕
    毎日色々変えて頑張ってみます✨

    • 7月25日