
8か月の息子が朝ご飯を泣いて嫌がるようになりました。夕飯は普通に食べるが、朝ご飯だけ嫌がる。ミルクは寝る前だけ。何が原因か、どうしたらいいかわからない。
8か月の息子がいます。現在二回食です。
食欲旺盛で好き嫌いなく大人なみに食べる子だったのですがここ2、3日に朝ご飯を泣いて嫌がるようになりました。
夕飯は今までどおり大量に食べるのですが朝ご飯は二口ぐらい機嫌よく食べたと思ったら急に泣いて嫌がるんです。
何故そうなのか、どうしたらいいかわかりません。アドバイス頂けたらありがたいです!
ちなみにミルクは寝る前だけ飲んでくれてあとは母乳です。
- ちえあみ
コメント

あいな。
1歳半の娘がいますが沢山食べる時と食べない時やっぱりありましたよ〜
大人も食べたくない気分とかあると思うんですが子どもも一緒みたいです‼︎
今日食べたものが次の日嫌いとかも結構ありますし気長にまた食べてくれるの待っててもいいと思いますよ^ ^
うちの子は昔から食が細いので食欲旺盛が羨ましいです^ ^
ちえあみ
赤ちゃんも気分のムラがあるんですね〜一食嫌がられるのって親は心配とショックで…😰
少し朝ご飯は抜いて様子みてみようと思います。