
仕事の休みに相談員から連絡があり、娘の誕生日休みが仕事で台無しに。相談員に不満を述べたい。
仕事の件です。
介護職をしています。
相談員から 連絡がありました
明けではなく、
その次の日の休みです。
お話があります、
また一緒になったとき 時間ください。
と。
遠回しに連絡してきて しかも休みの日に!!
丁度 娘の一歳の誕生日ってこともあり、
休みが仕事のことで
頭いっぱいになり 充実できませんでした!
昨日 その人と 会うなり 、
朝のオムツは夜勤のどっちが、やったの?
と犯人追求!!
オムツをやったのは あたしではなく
もう1人の職員。
職員のあら探ししかしない相談員。
ほんと 辞めてほしい!
いろいろ言われ、休みも台無しにされ、
言いやすい人には 言うの やめてもらえますか?
と 他にも いろいろ 言いました。
やはり、
その場合 我慢し はい!はい!
聞くのが 良かったですか?
- すう(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

フィン
折角の娘さんの誕生日、仕事のことは考えたくなかっですね💦
あら探しする職員嫌ですね...
何よりオンオフ大切なので、休みの日に連絡されるの嫌いなので!私だったらプライベートと仕事わけてるので、緊急意外休みの日は連絡しないでください!と言います🎵

退会ユーザー
きっと、普段から報告、連絡、相談を上手く出来ていない相談員なんだと思います(´д`)
犯人探しする人いますよね…
そんな事より、同じ事がないように連絡ノートなり、ヘルパー会議などで周知し話し合いして、改善すればいいのに…っと思います!
役職職員が、そういう動きするから、職員が間違った時に隠してしまったり、注意しあえなかったり、職員の質を落としてしまいますよね(;_;)
緊急時以外の休日に職場からの連絡が一番嫌いなので、気持ちがわかります(;_;)
-
すう
その通りです!
言い方ひとつで ミスを隠そうとするように、なっちゃいますよね!!
素晴らしい 投稿 ありがとうござぃます!- 7月25日
すう
生命に関わることではないのに
ほんと 迷惑でした。
ありがとうござぃます!
また 頑張れそうです!!!