
コメント

ビーデル
うちもさっき寝ました。
しんどいですよね。

ももかっぱ
私も頼る人いなく里帰りする予定も無いです。羨ましく思う気持ち分かります!
頼って当たり前って環境の人居ますからね。
知り合いにも
子供のお迎えや病院につれてくのまで頼って毎週実の実家と義理の実家につれていって息子に頼りすぎって言ったら
お母さん達の時代とは違うから仕方無いって言われたそうです。
大変な思いをしてる人はいっぱいいるのにそれを分からない人も居ますから💦
-
時間ください。
気持ちわかってくれる人が
居るだけで、ほっとしました😞
ありがとうございます😊- 7月25日
-
ももかっぱ
家事、育児は夫婦で助け合ってするものだと思います。
私の旦那は協力してくれる方なのでいろいろと助かってます仕事も出産前には落ちつかせたいからと今は朝早くから家からでて仕事行きます。
里帰りしないし頼る人居ないので上の子は一時保育を利用する予定です入院中だけですが入院中の子供の送り迎えや準備も旦那が全てやると言ってくれてるので全て任せます。
家事も普段から食べたあとの皿洗いとか言わなくても自然にやるし掃除も気が向いたら自分からやってくれるので産まれても旦那に助けてもらおうって思ってます!夫婦で家族なんだから協力は必要です。一人で妊娠したわけじゃないしね。- 7月25日

マミムメイモムシ
私は頼れる人いても頼りませんでした!
自分の子どもだし
自分で何とか育てるのが当然!!って考え方なので( ¨̮⋆)
どちらも寝るタイミングなど違うと大変ですよね、うちも下の子が生まれたばかりの時はそうでした(´-﹏-`;)
乗り越えましょ!
-
時間ください。
そーですね!
頑張って乗り越えます💪
ありがとうございます!- 7月25日
時間ください。
寝たん羨ましいです。
寝やんし
次は元気いっぱいな息子が
起きてくる…
疲れました!
ビーデル
毎日この調子なんですが旦那は一切起きないしずっとワンオペです。
協力するからって言われて産んだのに(涙)
まだ二歳前やとめっちゃ動きますよね⤵️
タイミングよくお昼寝とか一緒に寝れると良いですね😢
時間ください。
わかります。
手伝ってくれたとしても
眠たそうにされると
めちゃくちゃ腹立ちます。😞
休みの日も14時までとか
寝てるし…寝たいのはうち!
って毎日思ってます。
てか6人😝
先輩ママ🙏❤️
ビーデル
手伝ってくれるのお風呂だけ!
最近はお姉さんが入れてくれてるしほとんど何にもしてないですよ➰
疲れてるのも分かってるしそこそこ稼いでくれてるのも分かってるけど、育児は別物!
育児以外は家事とか、苦手でまともにできてないけど文句ないのはありがたいけど育児は二人でしなあかんやん!そろそろぶちギレそうです(笑)
うちも休みの日は自分だけ好きに寝てて私が寝不足でうとうとしてると寝んの?って不機嫌なります。
しばらく子守りしとけよって毎回思います。
時間ください。
わかります!
おっても携帯ゲームしてるだけ⚡️
一応現場仕事の自営
なんですけど
9月に出張行くとか言い出して
断ってほしかった😞
仕事やから仕方ないけど
他にも仕事あんのに
1ヶ月半1人で…
って考えたら辛いし
今でこんなんやのに
わかってるはずやのに
いらつきます。
不機嫌になりますよね!
同じです!泣
ビーデル
お姉さんじゃなくてお姉ちゃんたちでした😰
行かなくてもいいなら出張とか断ってほしいですよね!
うちはどうせなんもしてくれへんならいくらでも行ってらっしゃいって思います(笑)
居ない分、旦那の用事とか無くなるし楽になりそう✨
自分と子供の都合だけでよくなるし🎵
とりあえず休みの日はゲーム、YouTube、寝落ちのループほんまに勝手です。
やのにいきなりイオンモール行こうとかアウトレット行こうとか晩ごはんの都合とかお構い無し😢