
コメント

Na❤︎
高齢なら間違いなく不妊治療専門の方がいいです!!!
初診では検査はないはずですし、あっても血液検査くらいだと思います。

すん。
不妊治療専門の方が不妊治療してる方しか通われてないので通いやすいと思い私は不妊治療専門を選びました!
初診は卵胞のチェックで内診がありましたよ!生理中であれば血液検査もあるかと思います!
4000円くらいでした^_^
-
ごん
たしかに周りの患者さんも不妊治療目的で同じですね。
気が楽かもです。
やはり不妊治療専門を選ぼうかと思います。
ちょうど生理中なので予約取れたら血液検査がありそうですね😃
費用も教えて頂きありがとうございました😊- 7月25日

こずププ
わたしも今回初めて不妊治療医院の門を叩いた40歳です。先日タイミングは無しで人工授精しました
正直不妊クリニックに行く勇気がわかず😅不妊クリニックに行く前に婦人科でAMHとホルモン検査&相談したのですが
AMHの結果がとても低くて急いで専門クリニックに行った方が良いといわれました
婦人科や産婦人科では検査内容項目も違いますし
指導の角度も変わってくる様なので不妊治療医院をオススメします(わたしは回り道してしまいましたが😆)
婦人科では、AMHと黄体ホルモン検査をして保険適用外で18000-ほど
不妊クリニックでは、AMH/黄体ホルモン/卵管造影/クラミジア検査/超音波大体の検査はしてもらって18000-しないくらいだったと思います
クリニックによっても価格は変わってくるので色々調べてみると良いと思います!
可愛いベビーに出会える様祈っています♡
-
ごん
私も今月40歳を迎えた遅めのデビューになります💦
今まで悠長にしてたのでいきなり焦りだした感じなんです😓
タイミングは無しで人工授精からのスタートだったんですね😳
検査項目や指導も変わってくるならやはり不妊治療専門の所が近道ですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
同じ年齢で勝手に親近感を覚えていますが、お互い授かれますように✨- 7月25日

angel mom
まずは不妊治療専門に
行く事をオススメ
します(*^-^*)!
もちろん、不妊に関しての
知識や治療法が豊富なのが
一番のメリットですが、
普通の産婦人科に
通ってた時は
待合室 全員妊婦さんで
虚しくなったり、
悲しくなったりしたので…
メンタル的にも楽でした!
妊婦さん見て、
『きっといつか私も……!』
と思えるタイプだったら
すみません(..)💦
私の場合、初診から
血液検査や子宮頸癌、
子宮体癌の検査、
坑ミュラー菅ホルモンの検査が
ありました。
費用は1,5万円くらいだったと
思います。
その後 卵菅造影やまた血液検査
したりしました。
それは一万くらいでした。
初診どんな検査があるのか
費用はどれくらい
必要かは、私は事前に
問い合わせました(*^-^*)
お互い妊活 頑張りましょう!
-
ごん
やはり不妊治療専門のクリニックが良さそうですね!
確かに同じ待合室で妊婦さんばかりを目にするといいなぁ、から何で…に変わっていきそうです😅
専門の先生に相談しようと思います。
クリニックによって検査項目も違うもんなんですね!
私も事前に問い合わせしてみようと思います😄
検査項目や費用を詳しく教えて頂きありがとうございました😊
一緒に頑張ります‼️
お互い授かれますように✨- 7月25日

まぁぼ
不妊専門の病院があるのなら、そちらの方がいいと思いますよ!
専門なので治療もすすめやすいと思いますよ✨
私の場合はですが、不妊歴が長かったせいもあり妊活しながら妊婦さんを見るのが辛かったので、婦人科や専門病院ならいる事はないのでその点安心でした💦
初診はまず、問診票を書いてからがん検診からやりました。子宮頸がんの検査をしながら、子宮や卵巣に異常がないかを見てもらいました。
血液検査はたしかやってません💦後々やりました。
初診の際に基礎体温表があればさらにいいと思います!付けていない場合は、付けてくださいと言われます✨
受診は生理が終わって排卵日前くらいに行った記憶があります
初診は1万かからないくらいだったと思います!
私は初診で異常がみつかり、大きい病院に紹介されMRIをやりました💦
-
ごん
初診から色々検査をされてるんですね。
クリニックによってこれだけ費用も検査項目も違うようなら、最初から不妊治療専門のクリニックに行くべきですね!
不妊専門のクリニックでさえ色々方針などもありそうですし…
高齢なので近道を選ぼうと思います。
検査項目や費用を詳しく教えて頂きありがとうございました😊
まぁぼさんはもうすぐ出産なんですね😳
先輩!と呼んでいいのか分かりませんがまぁぼさんの後に続けれるよう頑張ります😄
出産頑張ってください✨- 7月25日
ごん
やはり不妊治療専門がいいですかね!
血液検査くらいなんですね😅
一通り調べられるのかと費用にヒヤヒヤしてました💦
年が年なので確実な所をとりたいと思います。
お答え頂きありがとうございました😊
Na❤︎
初診はヒアリングとその時できる検査で、一通りの検査は改めて予約になると思います。
頑張ってください!
ごん
ありがとうございます😭
なっちゃんさんに続けるように頑張りたいです‼️