
夜泣きも母乳も寝かしつけも初めての事ばっかりで寝不足、ストレス、い…
夜泣きも母乳も寝かしつけも初めての事ばっかりで寝不足、ストレス、いらいらが募って大変な毎日なのに、自分の気にくわない事があるとすぐ不機嫌になる旦那、、、
不機嫌になるとめんどうになるのが分かってるので仕事で頑張ってくれてると自分に言い聞かせ言い返すのを我慢。
悪くないのに謝るのも全て私。
情緒不安定な上に彼からのあからさまな不機嫌な態度にもっといらいらが募り、その態度が嫌と伝えると一切話を聞かずその日1日連絡も全無視。
ましてや1ヶ月検診だったのに連絡一切取れず、、、
育児や彼の態度で情緒不安定になってる私をメンヘラ扱い。
普段はいい人なのにへそを曲げるとなかなかの変貌、、
さっきは育児なんてほとんどしてないくせにと言われもう限界…皆さんはどう対処してますか😭?
- 梨奈(6歳)
コメント

まい
最初から期待なんでしてませんでしたので😭
イライラしても子供だけを見て、旦那は空気だと思ってました❤️
旦那の事までかまってられません~
3ヶ月頃からは子供が反応するようになり、4ヶ月5ヶ月頃はパパの動き見て笑ったりするのが嬉しいみたいて、それからは育児手伝ってくれるようなりました🎶✨
本当はして当たり前の事ですが‼️🙌笑

さあやん
実家に帰りましょう!
そんなの、たまったもんじゃないです!
理解が無さすぎます!
主さん無理しないで💦
実家が無理なら気晴らししましょう!
絶対無理はだめです!
-
梨奈
本当に子供が2人居るようで気が滅入りそうです、、
さおりさんありがとうございます😭そのお言葉だけで救われます…- 7月24日

まいまい
私出産直後に立ち会い間に合わなかったことに関して八つ当たりされましたよ笑
もうさすがに呆れました。
育児もして毎日ご飯も作ってるのに家のことなんもやってねえって言われた事もあります。
うちの旦那も謝ろうとしないというか自分の非を認めない人間なのでこっちも謝りません笑
話しかけてもほとんど話聞いてない時が多いのでそういう時は私も話聞いてません笑
もちろんその態度見てキレられますが向こうもやってることなので笑
-
梨奈
間に合わなかった事で八つ当たりはさすがに凄すぎます、、笑
やはり男の人で理解ある人がいる方が少ないのですかね、、
本当にいらいらが止まりません!- 7月24日
-
まいまい
男の人って本当に子供ですよね笑
年上だからその辺は大丈夫かと思ってたので余計にガキすぎてイライラします笑
もう実家に頼っちゃってもいいと思うのでむりしすぎす- 7月24日
-
まいまい
産後で大変な時期なので自分の体と赤ちゃんが最優先です👍
- 7月24日
-
梨奈
赤ちゃんが最優先なのは当たり前ですがもう少し自分も大切にしようかなって思います、、😭- 7月25日

さあやん
だったらお前が育児しろ。働くから。
ぐらい言っていいと思います!
もしくは有給取ってもらって1日密室育児させてみてください!!!
どれだけ大変か、わかってないんですよ!
そして主さんは、1日好きなことをするんです!
私は食べることが好きだから、とにかくファーストフード店めぐりしましたよ😍💕
-
梨奈
本当にそうです😭😭
働くから育児してみろって本当に言いたい、、!
1日見ててって今度言ってみようと思います!- 7月24日

やっちゃん
1カ月の頃は私も寝不足でストレスで毎日イライラしてました(。>∀<。)。でも二カ月過ぎたあたりから、夜泣きがあまりなくぐっすり寝てくれてます。あやしてあげるとよくケラケラ声を出して笑ってます(。>∀<。)癒しですね笑。まだまだしんどい時期ですが、もう少しすれば、ちょい落ち着くと思います!
-
梨奈
確かに今を乗り越えればって感じですね😭はやくそんな時期が来て欲しいです、、!- 7月24日

さあやん
初めての育児、戸惑いますよね💦
私も寒い中授乳したり、なんで泣いてるかわからなかったり、寝てもおろしたら泣くから家事が進まなかったりw
もうずーっとめがねしてちょんまげして育児してましたよ!w
ちゃんと気晴らしして下さい!!!
実家にお世話にはなれそうですか?
もしなれそうなら、しばらく実家に帰ることもおすすめします!
昼間、誰かと話したりするだけでも、全然違いますよ(^▽^)🎶
-
梨奈
戸惑いしかないです😭
気晴らし、少し考えてみます!
今、皆さんに話を聞いてもらう事も気晴らしになっていて本当にありがとうございます!- 7月25日

ちーた
長文失礼します。
1人目の時、生まれて1カ月の間の記憶はほぼ無いです😅
退院後、実家に一週間里帰りし、
アパートに帰ったものの、夜の授乳による睡眠不足、育児疲れ、夜泣きに対する旦那の無関心さ…色々疲れて一週間で限界が来て、実家に家出。
結局少しは手伝うようになったくらいでしたが…
今でもあの時のことを話すと実家の母や姉はあの時の私は本当に限界で、完全に育児ノイローゼだったって言われます。
子供が可愛いなんて思えなかったし、泣き声を聞くと、自分ただただ涙が出てきて止まらないんです。
要は男の人は程度の差こそあれ、育児に関しては本当に無関心です。
他の方がおっしゃる通り、呼びかけに反応してくれるまではパパの自覚はないかもですね😱
3カ月を過ぎると本当にびっくりするくらい楽になります。
だから1カ月くらい実家に里帰りして、家のこと全部やってもらっちゃえば良いと思います。
洗濯、ご飯、掃除。
里帰りしてる間は当然一人暮らしみたいになるわけだし、家事は自分でやらなきゃいけない。
家事だけでも大変だということをわからせた方がいいと思います。
-
梨奈
本当に今何もないのに泣きたくなったり悲しさがいつもより倍に感じて辛い時が多いです。
早くパパの自覚を持ってもらって自分の感情のままに行動する事を改めてもらいたいです😭
少し大変さを分かってもらえるように色々行動してみようかなと思います!- 7月25日

りりりりり
うわ!なんスカ旦那!
産後の女性ホルモンの勉強
し直せや!て思いますよね>_<!
私も、産後2,3ヶ月..もっとかな?
ホルモンバランスめちゃんこで、
ちょー情緒不安定でしたよ!!
ママが幸せな気持ちでないと
赤ちゃんも、心地よく美味しい
おっぱいもらえないですから、
よかったら、助けてもらえる
ご実家にでも、相談したり、一度
帰ったりしてみましょうね>_<♡
-
梨奈
本当です、、
お産教室にも行ったのになんで?って本当につくづく思います😭
やっぱり皆さん情緒不安定になるのですよね😭男性にはもう少し理解してほしい、、
赤ちゃんの事考えて自分もゆとりある生活出来るようにしたいです、、- 7月25日
-
りりりりり
梨奈さん*
コメントありがとうございます!
うわぁ!旦那さん、、余計に、それは
出直しですね!ビンタ!
私もぐっちゃぐちゃになりながら
ヒステリックになりながら、旦那に
ツライのー!!!て言ったときが
ありますよ( ̄ー ̄)♡♡
本当に心底自分が嫌いになりますし、
いっとき、旅行先で旦那にボロックソ
私自身のことを、この世の終わりか
ぐらいな勢いで、くそ言われたときは
飛び降りようかとも思いました!
でも、ちゃんと、お空で、梨奈さんの
頑張りを神様は見てくれていますから
赤ちゃんの幸せはしっかり第一に、
旦那一人に悩まず、色んなひとに話を
聞いてもらったり、ことばにして
どこかへ吐き出して見て下さいね♡♡
梨奈さんは、赤ちゃんのために
良く頑張っています♡♡
自分を褒めてあげて下さいね♡♡- 7月25日

まーりん
初めての慣れない育児で分からないことばっかりだしストレスが溜まるのも寝不足になるのも当たり前のことなんだから気に食わないことがあっても不機嫌になるのはやめてほしい😭💦
ママはそれ以上に大変😨
-
梨奈
こっちは気に食わなくても不機嫌になってもやらなきゃいけないのに!って本当に思います😭
本当に子供かって感じです、、- 7月25日
-
まーりん
旦那さんも一緒に
子育てしてほしいな〜😭- 7月25日
梨奈
確かに旦那の事までかまってられないって言うのが本音です😭
はやく父親の自覚持って頂きたいです、、、