
25週で切迫早産で入院中。研修医の対応に戸惑い、内診時に驚き。未来の医者を育てるためと理解。ただ、挨拶や説明が欲しかった。同じ経験をした方のシェアを希望。
25週で切迫早産で入院中です。少し愚痴っぽくなってしまいますがお許しください。回診で担当医の先生が来た時に研修医(男)が1人ついてきました。挨拶も何もなしで何だろうと思いました。その後で頸管の長さ測るために内診する時にも同じ研修医がいて何も言わずに超音波の機械の操作をやってきたのです。びっくりして言葉がでませんでした。後から思い切って看護師さんに聞いたら研修医が来て実際に内診することもあるのだとか。もし次にそういう機会があって嫌だったら言ってくださいと言うのですが、未来のお医者さんを育てるため仕方ないことだと思っています。それならそうと研修中ですがいいですか、などと一言声かけてくれても良かったと思います。大事なところさらけ出してますし、何より大事な我が子の命も預けているのですから。同じような経験された方がいらっしゃったらシェアできたらなと思い投稿しました。失礼しました。
- ままり(6歳, 7歳)
コメント

おとこのこのまま
自分だったら嫌です。自分の子どもの命を先生に託しているのに、、って思っちゃいそうです。。

さき
嫌なことは伝えちゃいましょう💦
と言いつつ、私も入院中ですが、誰??と思いつつその時は何も言えないかもです…💨
私も先生ではありませんが…今日、担当の助産師さんがベテランっぽい人で、丁度点滴の差し替えの日だったので、上手そうな人でよかったー!と思っていたんです✨でもいざ差し替えの時に、新人さんを連れてきて…😱ベテランさんが横について教えつつ様子は見てくれましたが、ただでさえ注射が苦手な私にとって、慣れてない雰囲気のある人に刺されるだけで恐怖でした😱
結局上手に刺してもらたのですが、スーーッと血の気がひいてしまい、大丈夫⁉️と言われて横になって休みました(笑)
大きな病院では特に研修医さんがいたりするのはよくあることだと思いますが…こっちはすごく不安ですよね😱
-
ままり
回答どうもありがとうございます。
新人さんが差し替えされたのですね!
その後、体調は大丈夫ですか。
私も注射大の苦手です。
しかも点滴の注射はいつもより痛い気がして
思わず顔を背けてしまいます。
新人さんにとってもきっと緊張され、とてもお勉強になったとは思いますがこちらも一大事ですね。
そうですね、嫌な事は思い切ってはっきり言っちゃうことにします。
ご入院中、ありがとうございました。
お大事になさってくださいね。- 7月25日

コジコジ
私も25週の時から切迫早産で入院していました!毎日安静、お疲れ様です😖
私が切迫で入院している時も、研修医がいましたが、回診の時に挨拶してくれて、先生からも「1ヶ月、僕に付いて色々勉強するね。診察の時も、機械操作させてあげたいから、その時はよろしくね」と言われていました。その後も診察の時は毎回「今日は研修医にやってもらうけどいいかな?」って聞いてくれました!
いきなり知らない人が挨拶もなしに、しかも研修医なら尚更、不安になりますよね!
せめて診る前に一言欲しいです💧
-
ままり
回答どうもありがとうございます。
担当医の先生、声かけてくれてとても良い印象ですね。
本当にそういった言葉が聞きたかったぁ〜
安心してお願いできたはずです。
きっと研修医ではなく担当医の先生が一言言うべきだったのでしょうね。
アッコさんも切迫早産で入院されていたのですね。
しかも同じ週から!
同じような状況の方からお話を聞くことができて元気でました。
どうもありがとうございました。- 7月25日

くま
私は入院ではなく診察で研修医の方が健診してくださいました。
説明もなく、今日は居ますんで👐よろしく、みたいな感じで担当医に言われ、普通に診察しました笑
えー、そんな感じ??って思ったんですけど、これも実習だし仕方ないかと思いました!
でも最初に説明あっても良かったなーとモヤモヤはしましたが😅
-
ままり
回答どうもありがとうございます。
同じような経験されたのですね。
モヤっとされた方、他にもいらっしゃったかもしれないですね。
今度いたら思い切って言ってみようと思います。
ありがとうございました😊- 7月25日

りんか
近所の叔母さんは、昔大学病院で珍しい事例だった為かたくさん並んで内診を見に来たそうです💨
今でも恥ずかしくて、とても不快だったと話していました😓
大学病院とか良く聞きますよね💨
-
ままり
回答どうもありがとうございます。
たくさん並んで見てたのですかっ!
恥ずかしいですし、忘れられないですね。
特に女性のデリケートなところですから
特に配慮してほしいですよね。
後から聞いたら私の母も妹を出産の時に研修医が何人か見に来てたと言ってました。
仕方ないよとは言いつつ嫌だったと話してました。
ありがとうございました😊- 7月25日

にこ☺︎
今切迫で入院してますが朝の診察の時は研修医が内診しますよ(;´д`)
手慣れてないからか機械入れる時少し緊張しちゃいます😂
-
ままり
回答ありがとうございます。
朝の内診は毎回なのですか?
毎回ドキドキ緊張ですね😫
ご入院中の中ありがとうございます。
頑張りましょうね😊- 7月25日
ままり
回答どうもありがとうございます。
嫌ですよね。
きっと他にも嫌な思いをされた方いらっしゃると思います。
担当医の先生を信頼してるからこそ、そういうコミュニケーションも大事だなと思いました。
どうもありがとうございました😊