産後、夜間働きたいが子供の預け先がない。昼間働くと旦那と生活リズムが合わない。専業主婦でもいいか迷っている。要望や意見を聞きたい。
こんばんわ♬。.
産後のことなのですが…
旦那が飲食をやっていて夜から朝まで仕事です。
産まれたあと私は働きたいのですが昼に働くと旦那と真逆生活になってしまうのでそれはしたくないです。(妊娠前は同じ場所で働いていました)
働くなら時間を合わせ夜にバイトなどをしたいのですが預けられる親などはいません。
夜間保育なども考えてるのですが夜間保育に預けて働いて…昼間親が寝てるというのはあまりよくないのでしょうか?
専業主婦でも生活はできるので私だけでも子供と昼型の生活をするのがやはりいいのでしょうか?
働きたい理由は働くのが好きなのもありますが貯金を貯めたい、自由に使えるお金が欲しいとかです。
厳しい意見でも、なんでもご意見頂ける方お願いします!
- ぴょん(6歳)
コメント
退会ユーザー
正直かわいそうだなというのが本音です。
仕事しなきゃ生活できないなら分かりますが、それじゃ余りにもお子さんの優先順位が低すぎます。
昼間親が寝てるというのはどういう状況でしょうか?お子さんはその間どうされるつもりですか?
お子さんと接する時間もなくなりますし、私だったらまずそんな考えにはなりません。
母親になるという自覚をもう少し持って欲しいと思います。旦那さんとの時間も大切かもしれませんが、お子さんのこともっと考えてあげてほしいです。
いちこ
うちの旦那も飲食でした。子供が1歳になってからですが私も昼間の仕事していたので、やっぱりすれ違いに近い生活してました💦
私はやっぱり夜は子供といてあげたいです😃ぴょんさんも生んだら気持ちが変わるかもしれないですよ😊
-
ぴょん
すれ違い生活で夫婦の時間、関係は普通にそのままでしたか?(꒪⌓꒪)
やはり昼間預けるのと夜預けるのでは夜預ける方が可愛そうなのですかね…- 7月24日
-
いちこ
うちは夫婦仲が悪くなるとかはなかったですが、私は旦那の帰りが遅い、土日祝日休みじゃないことを良く思ってなかったので、どうにかならないかと話したことはたくさんありました💦
今は異業種に転職しました。
1人で子育ては寂しいし大変なので実家にもたくさん行ってました😅やっぱり夜に預けるのは可哀想と思ってしまいますね…- 7月24日
-
ぴょん
転職されたのですねᐠ( ´ᐞ` )
うちは旦那が経営者なので転職はできません。。
実家に行けるの羨ましいです!
親が別居してて帰れるような実家もないんです。
やはり可愛そうですよね。- 7月24日
SHIORI★
旦那さんと真逆の生活になるのは嫌なのに子供と真逆の生活になるのはいいんですか?
子供ができたら子供が第一優先になるのは当たり前なのにそんなに旦那さんと一緒がいいなら何で子供作ったのかな?って思います😅
それに昼間親が寝てるというのは子供が起きてる状態でですか?
生活が苦しくないなら仕事はまだ先にした方がいいと思います👐
-
ぴょん
子供とは午後から預けるまで一緒に過ごすつもりでいました(´·_·`)
夜旦那さんに預けたり親に預けたりして働いてる子がわりといたので夜間保育でも身内じゃないってだけで大丈夫だろうと妊娠前は思ってたのですが色々調べてみるうちにやめた方がいいのか。。と思い質問させていただきました。- 7月24日
かお
うちの旦那さんも、夜勤ばかりで、私は、日勤と、週末夜勤なので、平日は旦那さんに会えません。
休みの日か、夜勤前か後に会えますよ。
夜間保育が毎日は可哀想だと思いますよ💦
専業主婦でも大丈夫なら、専業主婦か、
もしくは、昼間のパート位が良いと思いますが💦
パパとは、休みの日か、仕事の前後に会えば良いと思いますが💦
-
ぴょん
そうなのですね(꒪⌓꒪)
平日会えなくても夫婦関係は良好ですか??
夜間保育も週3.4くらいとは思っています。- 7月24日
-
かお
頻繁にLINEしたり、写メ撮って送ったり、休みの日は一緒に行動出来るので大丈夫ですよ😊
私は、一緒にいると、逆にイライラをぶつけてしまったり、喧嘩になるので、
たまに会う位が丁度いいみたいです(笑)
しかも、赤ちゃんが産まれたら赤ちゃん優先に考えてしまうので、旦那さんがいない方が、自分のペースで動けるので、楽ですね😊
ただ、昼間、一人で子育てしてるとストレスが溜まるので、ストレス発散はした方が良いと思いますが😉
たまには、誰かに赤ちゃんを預かって貰って、ママも息抜きは必要ですよ😉- 7月24日
-
かお
ちなみに、私は、週1夜勤をしてますが、夜勤前に赤ちゃんが寝てくれない、夜勤後に赤ちゃんが寝てくれないなどで、ぐったり疲れます💦
ママの思う通りに赤ちゃんは寝てくれないかもしれないですよ💦- 7月24日
-
ぴょん
仲良しですね( ˙ ˙˵ )♪
イライラすることも特になく喧嘩もないので毎日一緒にいたいと思ってますw
産まれたら生活も変わるし考えも変わるかも??です。
赤ちゃんてほぼ寝てるイメージだったので妊娠して色々調べたりして正直驚きました…- 7月24日
こここ
やっぱり、子供には産まれた頃からきちんと、朝、昼、晩という生活のリズムをつけることが重要だと思います!!
生理的な便も食欲も睡眠欲もきちんと時間と共にあると思います。
お風呂などもきちんといつもら同じ時間に入れたりと。そんな些細なことが、子供にとっては大事ですよー!
私も働いていますし、外に出るのも賛成ですが、やはり、子供は一年近く経った頃には親に会えない時間の認識もあるし。夜にいないとか、不安になるんじゃないかなと思います。。。出来れば前向きに昼間に働く事を検討してみては?どうでしょうか??
産んでから思う事もあると思うので、またゆっくり考えてみて下さい!✴︎
旦那さんに合わせる事も大事ですが、やっぱり子供が健やかな成長をする為に!!その時になったら、何を優先するか決められる気がします!
-
ぴょん
そうなのですね(´·_·`)
親などに預けて夜働いてる子もわりといたので平気なのではと思っていましたが妊娠して色々見てるうちにこここさんの言う通り生活リズム食事ミルクなど…難しいし可愛そうなのかと思い質問させていただきました。
まだ産んでもないので昼の仕事、専業主婦なども旦那と話してゆっくり決めたいと思います?- 7月24日
メロン
旦那が飲食だったため一緒に夕方から夜中働いてました。
夜間保育は高額のため働いても出て行く金額も大きいと思います。
我が家は生活のため同じような生活リズムを1年取っていましたが、集団生活に入るとやはり朝に起きて夜には寝てくれないと子供がキツい思いをすると思います。
現に我が子は早起きが苦手です。
保育園などに預けれるようになってから働いても遅くないと思いますよ!
-
ぴょん
お金の面では夜間保育に預けても充分プラスにはなります(´·_·`)
やはり保育園などに入った時に影響がでてしまうのですか。。
幸せちゃんこさんは1年たったあと仕事を辞められたのてすか?- 7月24日
-
メロン
旦那に転職してもらいました。
経営者でしたが会社員に変わってもらいました。何度も話し合い子供との時間、家族の時間を大切にして欲しいと伝えた結果です。
今のほうが一緒に居る時間は少なくなりましたが、夫婦関係はとても良好ですよ👌- 7月24日
-
ぴょん
経営者から会社員に変わられるのはだいぶ勇気??決心??が必要な事だと思うので…大切にされてて羨ましいしいい旦那様ですね♪
- 7月24日
まめ助
ご夫婦で昼夜逆転の生活はお子さんが可哀想かな…と思います😔専業主婦でも生活が出来るのであれば赤ちゃんと一緒に過ごしてあげた方が良いと、私は思います。始めの1、2ヶ月は本当に寝れないし、自分自身いっぱいいっぱいでした。精神的にも。
でも、私は赤ちゃんに会ったら可愛くて可愛くて、仕事復帰したくなくなっちゃいました😅
-
ぴょん
やはり子供に生活リズムはつけてあげないといけないですよね(´·_·`)
そーゆー方もいるのですね♪
私もそうなれば…働かないかもです。笑- 7月24日
ママリ
私が小学生の頃、父の収入だけでは厳しく母が時給の良い夜中にファミレスでパートしてた時期がありました。
朝方帰って来て昼過ぎまで寝て、夕方まで少し家事など。夜からはまたパート。みたいなサイクルでしたが、今でもハッキリ覚えてるくらい凄く寂しかったです💦
泣きながら、行かないでー!と言ったことも多々あります😅
私自身が小学生だったので日中は学校行ってたし、自分の事は自分で出来る年齢でしたが、お子さんが小さいうちはどうしても日中お世話がありますし、寂しくても寂しい!とは言葉で言えないと思います💦
旦那さんの収入で生活できるのであれば、お子さんと一緒にいてあげて欲しいです☺️🌟
-
ぴょん
小学生でもやはり親がいないと寂しいですよね(・.・*)
生活はできるので旦那とも話しつつ一緒にいる方向で考えたいとおもいます!- 7月24日
りむ
はじめまして!
私のところも旦那がそんな感じです😵私も働きたいなと思うのですが、時間帯とか難しいですよね💭
私が今考えているのは、旦那がお休みの日の午前中に働こうかなと🤔どうせ夜勤明けは昼過ぎまで寝てますし、週2くらいなら一時保育預けるのも悪くないかなと!
まだどうするかは検討中ですが😅
-
ぴょん
同じとは少し嬉しいですᐠ( ´ᐞ` )
うちも昼過ぎまで寝ているので…旦那が休みの午前中って考えもいいですね♪
一時保育もみてみたいとおもいます!- 7月24日
-
りむ
やっぱり私は旦那との時間は必要ですからすれ違いの生活は避けたいし、かといって子どもも規則正しい生活にしてあげたいし…と😅
寝てる間なら相手してくれないのでいいかなっと思ってます🌟- 7月24日
-
ぴょん
寝てる時間は構ってくれないですもんね(・.・*)
すれ違い避けたい気持ち同じで嬉しいです。- 7月24日
-
りむ
お休みの日だとお昼に終わって帰ったとしてもそこから一緒に過ごせる時間があるなーと🙂💕
私は貯金や自分のお小遣い程度ならがっつり働かなくてもいいので子どもにも影響ないかなと思ってます🌟- 7月24日
-
ぴょん
そうですね( 。・-・。`)
出来るだけ貯金したいですがそんな小さいうちに無理しなくても大丈夫そうですね♪- 7月24日
-
りむ
保育園や幼稚園など通いだしたら時間も出来てきますしね😄☀︎
無理ないペースでいきましょう🌟- 7月25日
-
ぴょん
保育園は難しそうなので…
幼稚園入るまではって感じですね(・.・*)
はい、ありがとうございます!- 7月25日
なな
私の旦那も 夜勤の仕事をしてます
すれ違いなのは特に何とも思いません
それで夫婦の仲がと言うことも一切ないです
ワンオペですが(旦那が)居なきゃ居ないでどうにでもなってます
そんなことより 子どもが優先です
大人が子どもの生活に合わせるのは分かりますが、
子どもが大人の生活に合わせてもらうのはどうかな?と思います
-
ぴょん
今までずっと旦那依存でまだ産まれてもないのでこうゆう考えでした(´·_·`)
そうですよね、考えます。- 7月24日
さやか
生活できるのであれば子供が手を離れる小学生ぐらいからお昼に働くのがいいのではないでしょうか(^.^)
ママが朝から寝てる間、お子さんはほったらかしですか?子供は本当に可愛いし、楽しいですよ(^-^)その頃を見ずに働くのはもったいないし、子供もかわいそうです。
赤ちゃんも小さい子も昼と夜の区別はきちんとつけてあげないと夜寝なかったり、離乳食がスムーズにいかなかったり、生活のリズムがバラバラになっちゃいます。そうなるとママも大変です。
朝起きて遊んでお昼寝して三食食べて寝るのが一番ですよ!
貯金は子供が大きくなってからでもできます。でも赤ちゃん時代は数年ですよ( ˘ω˘ )
-
ぴょん
朝から昼くらいなら一緒に寝ようとおもっていました。
生活には困らないので小学生くらいからパートでも貯金はできますかね(・.・*)
今まで月に最低10万以上は貯金してたので不安で。- 7月24日
よう
うちも旦那は飲食です(同じく経営者です)
4ヶ月までは旦那が起きる昼くらいまで私も子供も布団でゴロゴロする時もありました。
けど、離乳食が始まったらそういうわけにはいきません、2回食3回食になったら尚更💦
旦那と昼過ぎまでまったりするのが出産前までのスタイルでしたが、
やはり子供の生活が1番です。
親に子どもを合わせるのではなく、
子供の生活に親が合わせないといけないかと思います。
旦那はちょっと寂しいかもですが、
それはしょうがないことです、
自分で飲食という道を選んだのだから😅
実際産まれたら、理想と現実の違いを感じると思いますし、そのときにはまた考え方も変わると思います😊
-
ぴょん
離乳食始まると生活リズム大事になってきそうですよね(・.・*)
旦那と話し合いつつ大人が妥協するようにします!
産まれたらまた考え変わるかも??と思って今はとりあえず出産だけ考えます笑- 7月25日
ぴょん
やっぱりそうですよね(´·_·`)
泣いたりしたら交代で見る予定でした。
働いていた時も朝から寝てもお昼には起きるので午前中は子供も一緒に寝かせようと…甘いですかね。
退会ユーザー
一緒に寝かせようと、というのは甘いかなと。子供だってずーっと寝てるわけじゃないんですから😓そううまく寝てくれませんよ💦離乳食始まったりしたらどうするんでしょう?ぴょんさんの身体的にもしんどくなると思いますよ。
旦那さんがすっごく協力的なら何とかならないことはないかもしれませんが、お子さんのことを思うと、生活リズムは乱れ、遊んでもらえる時間もお昼だけ、となるとかわいそうです。
ぴょん
離乳食やミルクの頻度など妊娠して調べてから知ったのでやはり甘かったのですね(・.・*)
昼預けても夜は一緒のほうが夜預けて昼一緒より子供は安心?いいのでしょうか?
退会ユーザー
お昼預けて、迎えに行って夜ご飯一緒に食べて、お風呂入って、寝かしつけ。起きたら隣にママがいるってそれだけで安心すると思います。で、きちんと朝起こして一緒に朝ごはんを食べて、送り出す。生活リズムをきちっとしてあげるべきだと思います。
実際生まれると、可愛すぎて離れたくなくなると思います😅私親にも預けたことないくらいなので、、
ぴょん
そうなのですね( ˙ ˙˵ )
そーなるといいです♪
お腹は出てますがまだなんとなく自覚も実感もなくて…
退会ユーザー
夜間保育中に亡くなったという話も聞いたことがありますので、後悔しないよう、しっかりご夫婦で考えられて下さい。
お子さんには、あなたたち両親が全てだということ、分かってあげて下さいね!
ぴょん
それは聞いたことあります(´·_·`)
わかりました!ありがとうございます