
コメント

nana
今は共働き家庭の方が多いそうです💦💦
我が家も保育園に入れられなかったので幼稚園までは専業主婦予定です😅

退会ユーザー
同じです。
色々考えるとそろそろ仕事探して保育園いれるべきかなと思いつつもおそらく激戦区で入れないと思います。
このまま幼稚園まで主婦かもなーって思ってます💦
-
あか
毎日悶々としてしまってます、、
短時間働くという選択肢がないので😭
悩みます、、- 7月24日

退会ユーザー
私は働きますよー( ॑꒳ ॑ )✨
世間はどうかわかりませんが、、3歳まで一緒に居てないと可哀想とかいう意見苦手です💦
時間の量ではなく質だと思うので☺️
実際働くママの方が切り替え出来てる人が(私の周りでは)多いです!
-
あか
わたしも3歳まで一緒が可哀想とは思いません😭
保育園に入れなくて働きたくても働けないです(>_<)- 7月24日
-
退会ユーザー
激戦区つらいですね( ;﹏; )うちも同じくですが、激戦区まではいかず🤔💡
託児所となるとパートに出る必要ないくらい、給与と費用がとんとんですもんね💦😭- 7月24日
-
あか
フルで正社員でも全然落ちてます😭💦
地域によってちがいますね💦
託児所も探しましたが、ほぼ保育料になり手元に残るお金は二万円程度で(^◇^;)- 7月24日
-
退会ユーザー
え!!!嘘!!そんなんどうするんですか!!状態ですね💦😭
うちはさすがに正社員の育休ならほぼ確定で行けます💦
2万なら移動やお弁当にかかる費用、とか考えたらもうほぼ残らないので預けませんね💦- 7月24日
-
あか
説明会に行ってきたのですが、そういう方は託児所などでポイントを稼ぐか、かなーーり遠く車じゃないと絶対いけないような園になんとか入れるか、、って感じです😭
困りますよね(>_<)- 7月24日
-
退会ユーザー
信じられないですね😭政治家の数減らしてそのお金を保育士さんたちに分散してほしいです😑💬
- 7月24日

ちはるん
同じくです。
激戦区なので、せめてものポイント稼ぎで朝旦那が出勤するまでの時間にアルバイトしてます。
入れるかは…未定💦
-
あか
早朝バイトって手もありますね💦
激戦区大変ですよね😭- 7月24日

ちゅんた
保育園に入れたので時短で復職してます。ただ、育児休業中の手当てと給与があまり変わらず…。単純に仕事と保育料が上乗せしただけです(;ω;)
それでも仕事が好きなので、10年後のキャリアのためと自分に言い聞かせてます(;ω;)
-
あか
やはり難しいですよね(>_<)
保育料も高いし大変ですよね😭- 7月24日

おにおん
私も旦那も保育園には行っていないので入れる予定もありません。幼稚園に入ったらパートする予定です。
-
あか
わたしも幼稚園に入ったらパートってなりそうです(>_<)
コメントありがとうございます🌟- 7月24日

ママリ
私の周りは、仕事を辞めずに産休育休を取って1歳半くらいで時短で復帰する子が多いです☺️私もそうです!
私の地域は、園を選ばなければ4月入園で市内のどこかには入れる感じです。途中入園はほぼ無理です。
仕事するしないが選択できる世の中になって欲しいですよね。働きたいけど保育園に入れないから専業主婦、働きたいけど子持ちだとなかなか就職先が見つからず専業主婦、働きたくないけど一度辞めたら再就職しにくいから働いてる、などなど、仕方なくって人が多いですもんね😭
-
あか
そうですね😭スタート地点にすら立ててないので悲しくなります(>_<)
産休など取ればよかったと後悔の毎日です(^◇^;)- 7月24日
あか
やはり共働き多いですよね💦
保育園本当入れないですよね、、😭