※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあ
子育て・グッズ

ミルクを足しても満足できず、寝つきが悪い赤ちゃん。まだお腹が空いているのかもしれません。

おっぱいをあげて足りないよーなのでミルクも足して十分なはずなのにちゅぱ2がおさまらないしバタバタして寝ません
まだ足りないのか....お腹はぎゅるぎゅる言ってて

コメント

ゆり

眠くないのではないでしょうか??

∞こつぶ∞

足りていてもちゅぱちゅぱはよくしますし、お腹がいっぱいになりすぎて苦しくてバタバタしたりもしますよ😣✨
今何ヶ月ですかね?ミルクはどのくらい足しましたか?母乳はそこまで出てない感じですか?
あとはお腹が満たされたからといって毎回寝る訳でもないですよ😊⭐️
飲んでも泣き止まない時は、お腹が苦しい、眠たいのに眠れない、暑い寒い、ゲップし足りない…などなどお腹が空いた以外にもたくさん原因があるので足りていないとは一概にはいえないと思います😣👍🏻

  • たあ

    たあ

    今産まれて3ヶ月なんですが未熟児だったんで修正で1ヶ月です‼
    なるほどあげすぎで苦しいとかもあるんですね!今足の体操してオナラ出してガス抜きしました!
    おっぱいは出てると思いますミルクは40足しました今80でいいと言われてます
    ちゃんと飲むときはおっぱいだけで大人しくなるんですが....気ままです汗

    • 7月24日
  • ∞こつぶ∞

    ∞こつぶ∞

    そうだったんですね!
    低月齢のうちはしばらくの間満腹中枢が未発達なので自分で飲む量の調節ができず、お腹がすいていなくてもあげればあげるだけ飲んでしまって結果吐き戻したり苦しくて気持ち悪くて泣き止まなくなったりするそうです💦💦
    ガスが溜まっていたのもあるのかもしれないですね😣✨
    ミルクの量も指定されているのであれば問題なさそうですね⭐️
    おっぱいもあげればあげるだけ出る量が増えたりするので、かなり出ているのであればミルクが少し多い時もあるかもしれないですね😊
    赤ちゃんって本当に気まぐれですよね😂うちは未だに気まぐれですよ🤭
    難しいですよねー…

    • 7月25日