![megamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児日記をつけている方への質問です。日記の内容やアドバイスを教えてください。
アナログで育児日記付けてる方に質問です!
どんな感じで日記付けてますか?
もしくは、市販の育児日記帳を使ってますか?
一覧ページ
・初めて記念日
・離乳食のスタート記録
個別ページ
・授乳、うんち、睡眠などの記録
・離乳食の献立
・その他の出来事
こんな感じの事を記録しておこうと思っているのですが…
こんなのも書いてるよー!とか、これは書いてた方が良いよー!みたいな項目はありますか?
体調管理を主とした記録を付けたいと思っています。
良ければアドバイスお願いします«٩(*' ꒳ '*)۶»
- megamama(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産院でもらった育児日記を一年間つけてました!市販のものだったのですが、そもそも市販なだけあって、内容的には良い!って感じでしたよ(﹡´◡`﹡ )
生まれると書いてる暇なくて、後からかき入れることも多かったので、書く内容は少なく、気になったことがあればそれを追加でメモる、くらいが負担がなくていいと思います〜!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日記つけてます!
でも私は市販の育児日記です!
ノートまとめる事が下手だし市販の購入しました😊
ミルクの時間やウンチなとつけてます!
丸を付けたりするだけなので楽です!
1日の下には備考欄があるのでそこに一言書いたりしてます。
私は、最初の頃は子供に手がかかって時間もなかったので、市販で良かったと思います。
子供を親に預けて出かける時はそのノートと一緒にお願いします!って感じで渡してました😊
親も何時にミルク飲んだとかわかるので助かったと言ってました!
-
megamama
コメントありがとうございます!
丸をつけるだけ+一言、簡単そうです!!
やはり、子供に手がかかって書く時間もあまり無いのですね(;´Д`)
主人に任せる日や姉に任せる日がある(予定)なので、情報共有にもなるo(・ω・´*)し、丸付けだけなら主人もやってくれそう♡
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»- 7月24日
![ふくふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくふみ
三ヶ月分だけ、ミルクや排泄睡眠つけよっかな〜と思って自作しました🙄💦
市販であるの後で知りました😅
-
megamama
コメントありがとうございます!
私も1年間はつけようかなー?と考えていて、ノートが沢山あるので自作予定です。
自作で不便なことはありましたか??上手に記録できましたか??- 7月24日
-
ふくふみ
妊娠中に作ってて、見開き一週間で作りました!
入院中から使ってて、不便さは感じてないです😊
むしろせっかく作ったし!って感じで続いてるので頑張ってよかったです😊- 7月24日
-
ふくふみ
自分にしかわからない記号だったので補足です💦
日にちの下のdaysは生後何日かを書いてます。
zzは睡眠で矢印で寝てる時間を記録してます。
Hはおしっこでプラスマイナスで記録してます。
Kは💩で色と量を書いてます。
milkはどうやってとったか書いてます。直母(直接母乳)とか搾〜(搾乳〜ml)とかミ〜(粉ミルク〜ml)って感じです。
一番下に1日の様子と、おしっこ💩の合計回数、粉ミルクと搾乳の1日トータル量書いてます。
私はぎっしり書くことあって、今のところイラスト描く余裕ないです😅
付録のノート参考にしたのと、入院中につけてた病院に渡された記録を参考にして今続けてます😊- 7月24日
-
megamama
お写真もありがとうございます!素敵にデザインされてますね!
私も妊娠中に作りたいな〜と考えてます♪自分で作ったからこそ続けれるってのは良いですね(*´艸`)
それぞれの項目を時間ごとに管理出来るタイプなんですね♪参考になります!
下のスペースにちょっとしたメモやイラストも書けそうな感じですね!
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生まれた日から1年間書ける市販の育児日記つけてます😊
生まれた日のこと、お宮参り、お食い初め、初節句、初クリスマス、初正月、1歳記念、名前の由来や込めた思い、はじめて記念、赤ちゃん語録(?その子独自の言葉)
上記を個別に書くページがあります。写真を貼るスペースも。
それから身長体重グラフ、出産祝いをもらった人リスト、予防接種のメモなどを書くページもあり、活用しています😊
毎日書くページは、ミルク、母乳、うんち、おしっこ、睡眠時間の記録と一言日記が書けるようになっています。
凝りだすと写真やイラストを描いたりなどいくらでも凝ってしまいそうですが、続けやすそうなことを第一に考えて選びました。
これくらいならもし第二子が生まれても平等に日記をつけられるかなと思って😊
離乳食のメニューや完食したか残したかなどは、日々の記録の空いたスペースにメモ程度に書いているだけです😅
あと身長体重測ったときや、歯が生えてきたとか、気づいたことも空いたスペースに書いてます。
自分の体調の変化も少しだけ。
-
退会ユーザー
私が使っているのはこれです😊
- 7月24日
-
megamama
コメントありがとうございます!
グラフ!全く頭になかった事でしたo(・ω・´*)それは付けたい!!
市販の育児日記は項目充実してますね!詳しくありがとうございます!!とても参考になります♡
写真やイラストも添えたいな〜とか、やりたい事だらけ(笑)
でも、書く時間が無いとおっしゃる方も多数いるのでちゃんと続けれるような物にしたいです!
空いたスペースにメモするくらいがちょうどいいのかもしれないですね!
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»- 7月24日
![K☆S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K☆S
1年間書いてましたが、出来たこと、行った場所、予防接種を受けたもの、歯の生えた順番なども書いてましたが、2人目の時は1人目の日記がすごく参考になりました(*^_^*)
たまに見返すと本当に忘れていることばかりで書いていてよかったです⑅◡̈*
-
megamama
コメントありがとうございます!
行った場所や歯の生えた順番までφ(*'д'* )
日記って読み返すと楽しいですよね(*´艸`)
2人以上産む予定なので参考になるような日記作り頑張ります♪
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»- 7月24日
![ノアママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノアママ
市販のものを使っています。
妊娠中から使えるもので、エコー写真も貼り付けたりできます😊
生まれた日の記録
名前の由来
身長、体重、頭囲、胸囲
初めてのできた!記録
かかりつけ病院情報
予防接種記録
などのページがあります。
日々の記録としては、
授乳、排泄の時間、回数
離乳食の内容
体調
など、育児スタンプを使って記録しています❣️
-
megamama
コメントありがとうございます!
エコー写真って沢山たまるからまとめてアルバムにしようかなー?と考えてました!貼り付け出来る育児日記もあるのですね(*´艸`)
育児スタンプを利用すると手書きする事が減ってラクそうですね!検討します!!
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»- 7月24日
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
1日の流れをつかみたかったので、24時間のバーチカル手帳を使ってます。
育児用ではないのですが、見開き1週間で、下に一行日記も書いてます。
マンスリーもついてるし、パッと見で、把握できて良いです!
点線→睡眠時間
オ→おっぱい
ミ→ミルク
小→おしっこ
💩→大便
のように記録し、お出かけもこの時間帯に行ったとか、図みたいになるので、把握しやすいです。
記念日は、後ろのノート部分に写真を印刷したのを貼って、コメント書いたりイラスト描いたりして記録してます😃
-
megamama
コメントありがとうございます!
写真、すごく参考になります!
上の欄に〈お散歩デビュー〉見やすいですね!
出来事を見出しにするのも候補に(*´艸`)
時間帯で綺麗な表になってて見やすいです。
子供のタイムスケジュールが把握しやすい素敵な日記ですね!
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»- 7月24日
megamama
コメントありがとうございます!
産院で貰えたのですね!!
産まれると書いてる暇ない…(;´Д`) そんな気もしてます(笑)
もっと簡易的な方が良いのかな?
アドバイスありがとうございます«٩(*' ꒳ '*)۶»