
常識というか、みなさんの感覚を教えてください。出産祝いについてなの…
常識というか、みなさんの感覚を教えてください。
出産祝いについてなのですが、私が先に出産して最近友達も出産しました。母子ともに健康だと連絡がきました。
私の時は特になにもなく、相手からはLINEでおめでとう。だけでした
私は仲よかったと思っていたので、会いに行くのは子連れだと厳しい為、おめでとうの気持ちで出産祝いを送らせてもらいました。
宅配で送ったため届いたら配達完了のお知らせが来るはずが、中々来なかったので届いているのか不安になり確認のLINEをしたら既読スルーで次の日には配達会社から配達完了のお知らせが届きました。
ですが、本人からは無事届いたよとも、ありがとうともなにもなくちょっと常識外れなのかな?と思いました。
既読スルーで終わっているためその後はこちらからは特にLINEもしていません。
迷惑だったとしたら最初から住所等教えなきゃよかったと思うのですがいかがですか?
みなさんだったらどうしますか?徐々に疎遠になりますか?
お返しが欲しいわけじゃありませんが受け取ったら流石に連絡しませんか?
- きゃらめる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
モヤっとしますね〜(´๑•_•๑)
私ならまずライン返しますし届いた時点でも連絡入れます😭
ただ広い心で見れば産後で大変なのかなーとか思えるかもしれませんが返事1つぐらい返せますよね😅😅
もう少し時間が経てばなんかしらアクションがあるかもしれませんがとりあえずこちらからはなにも連絡しなくていいんじゃないでしょうか😓

とも
流石に連絡します!
もしそのLINE見た時赤ちゃんが泣いちゃって既読スルーになってしまったとしても、後でお礼のLINEまずしますね!
-
きゃらめる
ですよね、、、もう一週間たってるので本当にスルーなのかなと😔
- 7月24日

退会ユーザー
お友達が少し非常識だと思いました😅
子育てでなかなか余裕がないのかもしれないけど、届いたら最低でもお礼の一言を返しますけどね。
疎遠とまではいかないですが、こちらからは連絡し辛くなりますかね💦
-
きゃらめる
ですよね、とりあえずこっちからは連絡しないでいます😔
- 7月24日

☆
常識ないですね。
普通の人ならお礼の連絡入れますし
-
きゃらめる
ですよね、わたしも自分ならそうします😔
- 7月24日

すまいる
普通は届いたら連絡いれますね。ありがとうって。その友達は何を考えてるのか知りませんが、非常識だなって思います。。
私なら、仲の良さにもよりますが、疎遠になると思います。遊んだり仲よしの友達なんですか?
-
きゃらめる
出産前とかはランチ等行く仲でした😔
- 7月24日

♥
どんなに産後で心身疲れていても、届いたありがとうぐらいは送りますね💦返事遅くなるかもごめんまで文字打っても一分かかんないですよね😂
-
きゃらめる
さすがに2.3日ならあれですけど届いて一週間たっているので😭
- 7月24日

*★小雪mama★*
もやっとしますね(´・_・`)
私も友達の出産より少し早く2人目出産しましたがお祝いなし、お下がりやベッド、ハイローチェアなどいろいろあげましたが、「ありがとう。お祝いいらないからね!」と言われ、は??となりました。笑
私もらってないけど、あなたはもらうつもりだったのね、、と笑
結局友達と一緒に10000円くらいのプレゼントをかい渡しました。
そうゆう人と思うしかないですね、、
-
きゃらめる
それはちょっとないですね😂笑
そうゆう人だと思うことにします😔- 7月24日

兄妹ママ
友達ですよね?届いたらすぐお礼の連絡をし、すぐに開封する時間がなければ、後でゆっくり見せてもらうねと一言添えます。内祝いとしてできるだけ早くお返しも贈ります。今ネットでも頼めますし。
お祝いいらなかったとにと思ったとしても、大人としての礼儀かと…
-
きゃらめる
一応送る前に送らせてもらいたいんだけどって話をして住所を聞いたら普通に教えてくれたので、貰うだけのつもりだったのかな?とも思います😔
- 7月24日

ち
自分もお友達さんと同じような感じで、お恥ずかしながら友達に出産祝い渡してなかったのにいただくことが多かったです😭
届いたらまずすぐにお礼を言うのが常識だと思いますし、LINEでお礼を言うなんてすぐできることだと思います。とりあえず受け取った日のうちには伝えますよね😅内祝も常識だと思いますが、とりあえず何より先にお礼言います💧
でも、私も贈り物しても届いたよ、もお礼も何も言ってこない友達います💧毎年その友達の家で作ってる立派な果物送ってくれるので(もちろん届いたらすぐ連絡してます)、お礼として贈り物しない訳にはいかないのですが、届いたっていう報告?くらいしてくれよな、って思います😓
-
きゃらめる
貰うだけだったとしても届いたよの連絡くらいしますよね😔
- 7月24日

ハジメテノママリ
友達以前に常識として連絡します!!
そういう人居ますよね…
だらしないというか…😫
こちらに害のない程度に付き合いを改めます…🤭
-
きゃらめる
ですよね😔
なんか聞きたいこととかある時だけ連絡してきてる気もしてたのでちょっと関係考えます😔- 7月24日

はじめてのママリ🔰
先に出産してて、自分は送ってないのに貰ってしまったからバツが悪かったんじゃないですか?😅
私ならその状況なら送りません…、気にしちゃうかもな…ってこっちからの気遣いです。
その場合、何かお祝いしたい気持ちがあったならば、私なら直接会いに行った時とかに「お土産〜♪お祝いも兼ねて〜♪」って言ってお菓子とかスタイとか気軽なもの持ってきます。
出産祝い・内祝いで文句言ってる人多いですが、ただお祝いしなきゃって送る、ただお返しする、って言うのが常識なのではなく、相手の事を考えて、心を込めてお祝いする、気持ちをお互い伝えるっていうのが正しいのです。
百貨店に勤務していた時代に教わりました。
-
きゃらめる
私は送る前に一応送りたいんだけどいい?と聞きその時に住所ここだからと連絡が来てたので、もしそれなら断ってもいいと思うんですよね😔
気持ちを伝えるにしろ受け取った連絡くらいしませんかね😔- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、それなら一言欲しいですね😅
後回しにしっぱなしになってそうですね、
その程度の方なのでしょう。- 7月24日
-
きゃらめる
その程度の関係だったんだと思うことにしました😔
- 7月24日

ちび丸
うちはもらった側ですが友達から急にお祝い届きましたがビックリ嬉しくてすぐに連絡して内祝い送りましたよ🙆♀️産まれたばかりでバタバタしてるのかな😥連絡くらいは送れますよね💦
-
きゃらめる
一応送る前に都合の良い日を聞いて日付、時間指定までして送ったのでびっくりとかはないです😔
届いて一週間はたっているのでちょっとなぁ、、、って感じです😔- 7月24日
きゃらめる
そうですよね、このままにしておきます😔