

QI2107
全然不安がないといえば嘘ですが、そこまで深刻には考えてなかったです。
見学時に園や先生の雰囲気をみていて、信頼できると思えたからです。
今年から男性の保育士さんがいるのと、今の時期はプールがあるので、何かあったらと多少の不安はあります。でも預けるしかないので💦

はっぱ
幼稚園教諭で、元保育士です。
もう、こればかりは園の雰囲気で見極めるしかないと思います😭先生によって対応もマチマチです。。それでも、家で2人でいるより、いい影響がたくさんあるので、信頼できるところが見つかりますように💦
-
いちご
保育士さんの方にこんな質問してすみません。
でもコメントして頂けて嬉しいです!ありがとうございます!- 7月24日
-
はっぱ
いえいえ、私も娘を預ける側にもなって、普段見えないところに預ける不安分かります😭
- 7月24日

i.i
認可保育園で地元にずーーーとある所に入れてます。
地元評判や先生も近所で評判のいい所です☺️
新規や認可外は最初から外しました
-
いちご
認可保育園ですね!
今住んでいる所に越してきたばかりで
あまりわからないのですが、、評判などはどうやって調べたらいいのでしょうか、、?- 7月24日
-
i.i
町役場か市役所へまずは行ってみて、保育園のリストをもらいます。
担当さんにどんな感じ(園児数や雰囲気)か聞いたり、良いなって思った園に見学行くといいですよ☺️
ある程度信頼感のある所が見つかるといいですね😁- 7月24日

2児mama
認可保育園だと少ないかなと思います🤔
勝手な印象ですが💦
0歳からずっと預けてますが、そういったことはありませんでした!
雰囲気もよく優しい先生ばかりです😊
役所のホームページなどに認可保育園一覧とかあると思うので連絡して見学に行ってみてはどうですか?😌
-
いちご
まずは見学ですよね!
ありがとうございます!- 7月24日

まろん
わかります!そういうひどい方はごくわずかとわかっていますが、もし自分の子供にあたったら...なんて考えてしまいます😭
まだ予定はありませんが、何度も見学に行ったりしてじっくり検討しようと思います。
-
いちご
同じお気持ちのかたがいて安心してます😭
そうですよねじっくり考えてみます!- 7月24日
コメント