
幼稚園選びで悩んでいます。見学に家族全員で行く必要があるのか、自分のエゴなのか悩んでいます。他の幼稚園も良い先生で施設も変わらないので、どこでも良さそうです。自分の決断力のなさに悩んでいます。
いつもお世話になってます😊
お暇でしたら皆さんの意見をお聞かせください💡
来年幼稚園に年少で入れたいのですが、見学して一番行かせてみたい所は、前日の幼稚園終わり時18時頃から並ぶ。おじいちゃん、おばぁちゃん、旦那総動員で。しかも平日。
他は早くても受け付け時間よりも2.3時間は早めに行こうと思ってまして、それでも大丈夫だろうと園長先生から教えていただきました。
今まで散々甘えて来ているため、なるべく夫婦で何事もやっていきたいと思ってまして、おじいちゃん、おばぁちゃんまで巻き込んで幼稚園に入れなければならないのかともやもやしてもおります。
他の幼稚園を見ても先生たちは良い先生だし、施設も変わりないし、ただ距離が近いか遠いか。
すべて家の近くまでバスもきます。
娘もどこでも楽しく見学していて、どこでもやっていけそうです。
やはり親のエゴでしょうか?(T_T)
通うのは子なのに何でこんなに親がもやつくかな 笑
保育園みたいに役所が振り分けて決めてくれたらいいのになんて最近は思ってきてしまいました 笑
この決断力のなさ自分でも嫌になるわー。
- ななまま
コメント

柊0803
我が家は選択肢がない状態で前日から並ぶ幼稚園です。
今年からプレに通っているので少しは優遇されるみたいではありますが、受け付け時は前夜から並ぶと言われています。
おじいちゃんおばあちゃんにはお願いせず夫婦のみで交代に並んではいかがですか?
我が家もそうするつもりです。
ちなみにそこの幼稚園にいれたいという決め手はなんですか?
我が家は選択肢がないので、興味本位での質問です。
ななまま
お返事ありがとうございます(^^)
プレに通っても少ししか優遇されないのですね😭やはりどこも受け付け時は前夜からなのですね…
旦那がとても非協力的でして😭
幼稚園に入れたいなら自分でやってとゆう感じです。うちは下にまだ授乳中の子がおりまして、あたしが並んだとしても3時間弱なんです。
施設が立て替えで綺麗で、園庭芝生、ぐらいでした。
あまり無いですね 笑
見学した感じとても良かったと感じただけかもしれません。