
ミルクの授乳に時間がかかり、赤ちゃんが遊び飲みをしてしまい困っています。どうすればいいでしょうか?
一回のミルクに30分以上、長い時だと1時間弱もかかるんですが、同じような方いますか?
乳首をサイズアップしても口から溢れて飲めずに泣くし、
最近は遊び飲みが今まで以上にひどくてなかなか飲みません。
抱っこしながらミルクをあげると動きたいって泣くから
下に寝かして飲ませてますが、
顔を左右にフリフリ動かしたり、手で哺乳瓶を動かすから哺乳瓶も口にハマらず。
やっと飲み出したと思えば秒で遊び出しての無限ループ。
時間がかかってかかって仕方ない。
ミルクも冷めるし。
どうすればいいんでしょうか。
- mm(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

アンズ
私の息子もそんな感じです😅
30〜1時間弱かかります!
哺乳瓶を手でどかしたりバタバタ遊びながら飲んでます!

かもあ
遊び飲みですねー
私は遊び飲み始めたらミルク終了です。ほしいときはガブガブ飲みますし、いらないんだと思ってます。
-
mm
回答ありがとうございます。
確かにそうですね!
貴重なご意見助かります、ありがとうございます✨- 7月24日
mm
回答ありがとうございます。
まったく同じですね💦
その際、次のミルクはどれくらい間隔空けてますか?
アンズ
回答遅れました🤣
完ミで今はミルクを170作って、時間帯にもよりますが、平均的に次のミルクは4〜5時間くらい空いてると思います😭