
2歳10ヶ月の娘がいます。元々気分屋なところもありますが、少食のほうだ…
2歳10ヶ月の娘がいます。元々気分屋なところもありますが、少食のほうだと思います。
この暑さもあってか、お昼は本当に食べたくないのか、何が食べたい?って色々候補をあげても食べたくない〜としか返ってこず、やっと返事をもらい出してみたもののやはり進まず…
私も妊娠4ヶ月ってのもあり、簡単なものしか作れないのですが、毎日ウンザリします。
でも、栄養あるもの食べないとこの暑さに負けてしまうのではないかと心配にもなりますし……
このようなお子さんいらっしゃる方など、アドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいします。
朝もパンとフルーツも青汁でといた牛乳くらいで、夜はムラがあります。ほんと食べてくれない子なので、毎回シンドイです。
- まーこ(9歳)
コメント

パッチール
うちもその頃そんな感じでしたよ。
ほんとに食べないし、偏食だし…炭水化物しか食べないし(しかもちょっとだけ)。
一応牛乳は好きなのでよく飲ませてました。
3歳過ぎて幼稚園行き始めたらかなり改善しましたよ。
給食が始まってみんなで食べるからか、いろんなものを食べられるようになったし、わりと量も食べるように。
なので、そこまで無理に食べさせなくても良いかなと思います。
一応用意して、脱水にならないようにだけ注意したら良いかなと…
まーこ
ほんとそんな感じです‼︎‼︎その元気はどっから来るんだーってよく思います(^^;)
幼稚園行くと改善されるんですね‼︎でも、希望する幼稚園が完全お弁当なんですよ………みんなで食べるようになって改善されるといいんですけど(TT)毎日食べ残しが多いのかな…なんて今から気が重かったのですが、改善されることを願って!!笑
とりあえず今は脱水と熱中症に注意して、元気にいてくれるだけでいいですよね!
迅速なご返答ありがとうございました!!
お互い暑さに負けないように、元気に過ごしましょうね(^^)