
コメント

お母さん´`*
大丈夫ですか?
赤ちゃんは、お喋りができないから
何で寝ないのか分からないから
お母さんがしんどいですよね
休める時にゆっくり休んでくださいね(;_;)

もめん
寝れないのが一番ツライですね(ToT)
もう歯は生えていますか?
歯が生える時はむず痒いのかうちもすぐ起きてぐずぐずしていました(>_<)
あとは寝返りがえり出来ない時も…寝返りしては戻れない~と泣いていました(^o^;)
寒い、暑いや眠いのにうまく寝れない等、理由は沢山あれど、どれがあてはまって起きるのか…
わかったら苦労しないですよね…
疲れて限界になる前にまわりに頼ってくださいね(>_<)
-
とーまま
歯は下の2本が少しでてきました、むず痒いんですかね😦
寝返り返りはマスターしているのですが寝ているのにいきなり寝返りして泣いてます。
それが毎日なのでトホホです😓- 12月1日

まりっぺ\♡/
夜泣きにきくひやきおうがんとかどうですか??
私の息子も夜泣きやら酷くて試してみたら少しマシになった気がします
-
とーまま
そういうのがあるんですね😕
試してみます!- 12月1日

ぽんな
わかります。
うちの娘ちゃんもお昼寝しない、夜は2時もたないです。
もちろん1時間もたないことも多々あります。
寝てくれないと休む暇なんてないですよね。
私も2ヶ月の頃、寝不足でテンションがおかしくなり、旦那さんに当たってしまいました(つω-`)
最近は元々持って生まれた体質なのかな・・って半分諦めてます。。
3ヶ月になれば寝るよ!って言われるけど、他の子は2ヶ月からまとまって寝てるし〜〜(笑)
でも、この子が大人になったらこんな寝不足も夜寒い中の授乳も味わえないんだよな〜って思って頑張ってます。
とにかくどうやったら寝るか知りたいですよね(笑)
-
とーまま
そうなんですね😢
私もこの子がおっきくなったら
しんどかったけど赤ちゃんのときのがかわいくてよかったなあって思うんだろうなと思って、今だけ今だけと思っていますが、夜はやはりどうしてもそんな気分にはならず、何で寝やんの!って言ってもわからないのに言ってしまいます。- 12月1日
-
ぽんな
ちなみに、いつから寝てくれてないんですか(;ω;)?
その気持ち本当にわかります。
わたしも2回ほど娘に当たってしまった事があります。。
なんで寝ないの!?って。
でも、娘が悪いんじゃないし、後で泣きながら後悔しました。- 12月1日
-
とーまま
ここ1週間くらいです。
12時に寝る
1時に泣いて起きる
そこから泣く、抱っこ、おろす、寝る、30分後起きる、また泣くを繰り返して本当に寝るのは朝の4時頃です😢- 12月1日

usamama
朝は何時に起きてますか??
-
とーまま
7時頃です。。
- 12月16日
-
usamama
起きた時間に日光に当てて、その14〜16時間後に寝かしつけをするとスムーズに寝るらしいです なので21〜23時にお風呂入れ→寝かしつけをするとよいのでは?うちは6時に起きて、20時に寝るようにしてますが、最近は19時にはコテンと寝てしまいます
- 12月17日

ビッグブック
質問されてからカナリ時間が経ってはる様子なので、もぉ寝てくれるようになりましたかね??
「おひなまき」というのはご存知ですか???これ、めっちゃくちゃいいですよ!!ウチの子も寝てくれるようになったし、友だちの子にも効果ありでした!!ただ見た目が「ギュッと縛ってある」っという感じなので、かわいそうに思うかもしれませんが、もしよかったら「おひなまき」で検索かけてみて下さい!!
とーまま
ありがとうございます😭
今だけ、今だけと思うようにしているのですが夜はどうしても眠たさで嫌になってきます。