※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が明け方に唸り泣き。お腹が気持ち悪いのかも。ハイローチェアに寝かせると唸らない。対策が知りたい。便秘ではない。

生後2ヶ月の男の子の唸りについて😣
大体夜12時〜午前10時くらいまで、授乳を挟みながら寝るのですが、明け方4時くらいから毎日唸り泣き?をします。目は瞑ったままで、寝てるのですが3分に一回くらい、手足をバタバタさせてゔーーーーんっと唸って体にぎゅーっと力を入れます。抱っこしてたり、ハイローチェアに寝かせてたら唸りません。夜の間うんちをしないのでお腹が気持ち悪いのかなると思いますが、お腹さすってもうんちはでず、ただ唸るだけです💦
3分に一回ペースで唸ってたらきついだろうしこっちも気になって寝不足で💦💦
最近はもう明け方からはハイローチェアに寝かせてるんですが、大丈夫でしょうか😢
調べたらあまり長時間はよくないとあって、でも唸り続けるよりはいいですかね💦💦
唸りの対策などあれば教えてください。
ちなみにうんちはいつも昼〜夕方にしっかり出るので便秘ではありません。

コメント

deleted user

うちの子はうんち以外にもおならが出ない時も唸ります!
出ない時はそのまま泣いてしまったり…
ぶーーっと大きい音がでるとすっきりした顔になります😂

  • ちー

    ちー

    おならでも苦しくなるんですね💦
    おなら出してあげるよう試してみます!

    • 7月25日
♡..mama..♡

上の子もちえさんのお子さんと同じように、明け方ものすごく唸ってました❣️笑
私も大丈夫?って心配してたんですが、でっっっかいおならをぶぶぶぶ〜〜〜ってしたらまた眠りについていました😂笑
げっぷが上手に出ない子だったので、そのかわりにおならを溜めてたんだと思います💦
子どもの膝を持ってゆっくりとお腹方向に押し付けて?いくと、お腹が圧迫されておならでます^^
そうやってちょくちょく排気してあげてると、そのうち唸らなくなりましたよ😊✨

  • ちー

    ちー

    確かに、夜の授乳の時あまりげっぷしないので溜まってるのかもですね💦
    排気試してみます!ありがとうございました💓

    • 7月25日