
7/18の夕方から目やに多く、7/19に眼科受診して結膜炎と診断された。その後発熱、鼻水、咳が続き、抗生剤を処方されたが症状が改善せず、心配している。大きい病院で他の検査を受けるべきか悩んでいる。
皆様の知恵をお貸しくださいTT
7/18の夕方から目やに多
7/19眼科受診⇨両目結膜炎 その日の夜から鼻、くしゃみの症状
7/20〜発熱、鼻、咳 小児科受診して飲み薬の処方(抗生剤無し)
7/23薬が無くなるので再度別の内科を受診
風邪をこじらせてるのかもと薬の処方(抗生剤あり)
一応採血してもらいましたが、異常なし(二項目ほどの採血 CRTとかなんとか)
熱自体は最高39度まで上がりましたが、今は38度行かないくらいで落ち着いています。
内科の先生は、採血結果からは肺炎とか大きな病気の可能性は無いので、これから治って行くと思いますみたいな回答でした。
今日でもう発熱して5日目ですが、夏風邪でこんなに熱が続くものなんでしょうか?
元々風邪をひいても元気な方で、食事も水分も充分取ってくれます。
(ここ何日かは咳がひどくて戻したりもしてますが…)
機嫌は良いですが、土日月のあたりはさすがに目がトロンとしてました。
他の検査もしてもらいに大きい病院に行った方が良いのではと心配でなりません。
仕事ももう6日も休んでいるので、正直病名でもついてくれたら私の気持ち的には楽なのですが…
- ちろる(6歳, 7歳)

退会ユーザー
RSかな?
もし、動かない、飲まないってなったらすぐに病院へ!
お大事になさって下さい。
コメント