
2歳半の子供がいます。子供は34週の早産で産まれました。産まれてからよ…
2歳半の子供がいます。
子供は
34週の早産で産まれました。
産まれてからよく流行りの病気になります。
義理親と同居していますが、子供が病気になる度に「〇〇ちゃんは、早産で産まれたから免疫力が付かないまま産まれてきてしまったから。」と言われます。
子供が病気になる度に私は早産で産んでしまったことを申し訳なく思っていると自分も母親なのだから、周りからそんな事を言われたら傷つくと分かるはずなのに平気で言ってきます。
今回、病院の先生に早産で産んでしまったから体が弱いのか聞いたら「もう2歳過ぎてるから早産とかな関係ないですよ。」と言って頂けました。
このことは義理母にも言ったら「ふーん、そうなの。」とだけ言われました。
人の気持ちが分からない義理母にはうんざりします。
- AU

ちぃちゃん
ひどいですね🤔
早産で産みたくて産んだわけじゃないし、正産期で生まれた子だって病気がちな子はいっぱいいると思います😢
同居だと余計に辛いですよね💦💦
逆の立場ならどう思いますか!?
って言ってやりたい😤😤😤

moz
本当に酷いですね!
早産でも無事に生まれてきたんだから!2歳まではうちの子供もよく風邪ひいてましたよ!
いちいち口出ししてくるのうざいですよね!

みーこ
酷いですね。産みたくて早く産んだ親はいないのに。
言われるのは苦痛ですが、義理母に言われるたびもうここまで大きくなったら関係ないといいましょう!

あたーっちゅ♪
子どものいいところはパパ似で、ダメなところはママ似にしたいんです。
義母とはそういう生き物です(笑)
義母のいうことよりお医者さんの言うことを信じましょう。
なんなら義母が「免疫力が~」の話をしてきたら私のせいですよねって大号泣してやったらいいですよ。
もちろんご主人のいるときに!
で、ご主人には「いままで何度も言われて気にしないようにしてたつもりなんだけど、今日はなぜか涙が出てきちゃって…ごめんね。泣くつもりなかったのに…」って。

AU
皆さん、回答ありがとうございます😭
皆さんのコメント見てたら勇気付けられました😭😭
コメント