
宮崎県立病院での出産費用や経過について教えてください。
宮崎県立病院で出産された方に質問です。
私は夜中の1時過ぎに病院に着いて
30分で出産しました☺️
病院着いた時点で子宮口8センチ
開いておりそのまま分娩室でした!
分娩室に移動したらすぐ全開になり
いきみの指示が出てすぐ自力で破水でした!
そこから3回ぐらいいきんで出てきました!
すごく安産だし特に何もなかったから
病院代も安いかな〜とか思っていたのですが
41万円かかりました。
返金は3千円ぐらいです。
バルーンとか、促進剤とか、出産前に入院とか
していないのにこんなにかかるものかと。。。
部屋も4人部屋でしたし、県病院は安いと聞いていたので。。。
もしよければいくらぐらいかかったかとか
出産の内容とか教えていただきたいです💕
- ちさと(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

♥
陣痛で丸2日、いきみ出してからは一時間で出てきまして特に促進剤とか使ってませんでしたが夜間に生まれたので、私もだいたいそのくらいかかりましたよ!おつりなかったです!

み
出産お疲れ様です。おめでとうございます😊
県病院ではありませんが…
県病院は安いと聞きますね!
ですが、どこも夜中ですと深夜料金にその日も入院代?部屋代?みたいなのもかかりますし、入院中に母子に使用した薬など、休日でしたら休日料金?と結局、変わらないと聞いたりもして普通の産院を選びました…。
-
ちさと
ありがとうございます💕
先生もタクシーで来てくれたみたいで
ジャージでした😂
便をゆるくする薬と
貧血の薬を退院の時いただきました💕
それも加算されてるんですね!- 7月24日
-
み
そうなんですね😊
もちろん薬も加算されますし、入院日数によっても変わりますよね。私はシンママで身内もいないので子どもたちが心配で戻りも少しでも多い方が助かると事情を話して早く退院させてもらい通院にしました😅- 7月24日
-
ちさと
私は初産だったので6日は入院しました!
通院もできるんですね☺️- 7月24日
-
み
そうだったんですね!
母子ともに健康で手出しなくて良かったですね😊私は産前産後の体調が良くないので県病院とも言われたのですが県病院が嫌で…無理ばっか言ってて転院せず産後も必ず通院すると約束して退院しました😅事情もあったので…自宅から近いとこに決め、3人ともバラバラの産院になりましたが、今回のとこも親身に相談にものって下さって今があるて感じです。- 7月24日
-
ちさと
私も次の出産はどこにしようか
探さなきゃいけないです😭
県病院は紹介じゃないとダメって
聞いたことあるので。。。💔
県病院は先生たちも優しくて😭
転院前の個人病院が
よくなかったので
個人病院のイメージが悪くて。。。- 7月24日
-
み
病院との相性?もありますし悩みますよね!県病院は紹介だけなんですか?帝王切開?や未成年の子が多く出産してますよね…
あ、1人目は産院が建て替えで医師会の施設で出産、入院でしたが苦痛でした😅2人目は個人で上の子も一緒に寝泊まりできてアットホームだったのに跡継ぎがいないとかで閉院😢今回はブランクもあって本当に悩みました。- 7月24日
-
ちさと
木佐貫さんに行ってたのですが
張りが強いのと
子供が大きくて帝王切開で言われて
木佐貫さんでは帝王切開できないって言われて
転院でした😭
結局張りもそこまでなくて
経膣分娩でした💕
ネットで調べまくってます笑- 7月24日
-
み
返信…下にしてしまいました😴
- 7月24日

るい
夜中に出産されたのなら、深夜加算がつきますので高くなります。
深夜で42万内に収まったのはむしろ安いと思いますが😅
-
ちさと
収まったのでよかったです!
- 7月24日

2児ママ
私は前日の昼に入院して
夕方40ccバルーン使い
次の日の朝に100ccバルーン
昼前から促進剤を使い
13時26分に出産しました‼
5日入院で40万で二万ちょいもどりました!
-
ちさと
お昼の出産だったんですね💕
やっぱり夜間料金が高いんでしょうね😭- 7月24日
-
2児ママ
県病院はお産費用も
多少上がってるみたいですね💦
私も安いで聞いて10万は
余裕で返ってくるよって
言われてたので期待したら
結構な値段でした(笑)
従姉妹のとこは逆に
+6万手出しあったらしいです💦
促進剤もなにもしてないのに😱- 7月24日
-
ちさと
知り合いに聞いたら
値上がりしたって聞きました😊
何もしてないのに
六万も手出しだなんて。。。😱
恐ろしい💔- 7月24日
-
2児ママ
6万いたいですよね😭
子育て頑張ってくださいね😆- 7月24日
-
ちさと
ありがとうございます!💕
私は1人でもてんやわんやなのに
二児のママ尊敬します💕😊- 7月24日
-
2児ママ
年が離れてるからまだ
なんとかできますが
私も久々の新生児で
あたふたしてます( ´;゚;∀;゚;)- 7月24日
-
ちさと
私も3人ぐらい欲しいと
思ってるので笑頑張ります💕- 7月24日

ひなたのお花
ご出産、おめでとうございます❣️お疲れ様です😃✨
昨年9月に県病院で出産しました。
3人とも経膣分娩で県病院出産です。休日夜間、平日夜間、休日昼間、平日昼間で、値段が5万円位は違ってきます、これを前提に。
長男は休日の昼間に破水して入院、分娩室に移動するベッドの上で出産したので、分娩台は処置する為に使っただけです😅うまれたのは休日夜間の1番高い時でした。特に特別な処置はしていません。それで10万円位の返金がありました。上2人とも10万円以上の返金がありました。なので、お聞きして高いなぁって感じました。退院時の明細で自分に身に覚えのないものはないですか?
料金の改定があったのかなぁ…?
ご参考になるかなぁ…。
-
ちさと
ありがとうございます💕
わたしは平日夜間です😩
入院は6日しました。
便の柔らかくする薬と
貧血の薬を処方してもらいました。
明細を確認してみます😭
それと退院時に
ベビーの入院費を9万円請求されました😭
1ヶ月検診で保険証を持って来てもらったら
お支払いはないですって言われて。。。
明日なのですが保険証は出来てません💔
ベビーが入院したのも知らなかったし😭- 7月24日
-
ひなたのお花
ベビーちゃんが入院扱いになっているなら、保険証ができた時点で病院の窓口に持って行ったら、後日返金あるかもしれないですよ…。宮崎市は乳幼児の医療費は無料なので!
- 7月24日
-
ちさと
そうなんですね!
それだったらよかったです☺️
明細を確認しましたが
何が何だかわかりません😩
急性期一般入院料ってやつは
みなさんそれなんですかね😭- 7月24日

み
木佐貫さんは…お産できなくなると転院?されて来てた人がいましたよ!おじさん先生だから??
帝王切開ではなかったんですね😅転院したのにてなりますけど無事に出産できたことに感謝ですね😊
2人目となると通院しやすい距離を求めるかクチコミなどを求めるかですかね?私もブランクあったので調べまくりでした!私が2人目の時は距離はあったものの…1人目のとこが子どもと泊まるのがダメと言われ産院をなくなく変え3人目は予想外ってのありで2人目のとこ閉院だし1人目のとこ距離があって近さを求めました!
-
ちさと
私も一番近くが木佐貫だったのと
私も木佐貫で産まれたので
木佐貫だったんですが
もう、80過ぎのおじいちゃん先生で。。。
不安だったので
転院でよかったかな!笑
こうそ産婦人科も近いんですけど
先生が怖いっていうし。。。泣- 7月24日
-
み
そうだったんですね!
私も1人目は自分の産まれたとこでってので決めたのに…建て替えで医師会😨息子先生になってから建物も洋風?な感じで暗く感じたけど腕は確かだったのにて感じです。
木佐貫さん…おじいちゃん先生!そんなに歳とは驚きでした〜。
こうそ…1度だけ連れて行かれたけど私的に嫌いでした…自宅からも遠かったし😥- 7月24日
-
ちさと
もう、腰も曲がってて
歩くのもゆっくりで
椅子から立ち上がるのも
何か支えがないと
立ち上がれないぐらいでした笑
こうそさんは高級そうですけどね😂
おすすめありますか?- 7月24日
-
み
そんなに!
って、そうなりますよね…友だちの出産のお祝いで15~17年前とかに行った時におじいちゃんって感じでしたし😅
確かに高級そうですね!私が初めて行ったのが市役所の近くの大渕さんです!ママリで良くおすすめされてるの大塚方面とかですかね…
私は、今回お世話になった下村さんがおすすめです!- 7月24日
-
ちさと
私が産まれた時ぐらいには
60ぐらいかなって
お母さんが言ってたので笑
下村さん良いって聞きます!
友達もよかったって!
次はそこかな!でもちょっと遠い😩- 7月24日
-
み
わぁー!!笑笑
え?なら、ちさとさん20歳くらい?
って、失礼ですね😅すみません。
南方面…えっと月見ヶ丘?当たりから木佐貫さんがお産ムリになったとかで下村さんに来てましたよ!合う合わないはありますが、本当に良くして頂いたので孫ができそうなときも下村さんにお願いしたいですもんね←気が早い😅- 7月24日
-
ちさと
23です😊
私も次は下村さんかな💕💕
お子さんももう大きいですもんね☺️- 7月24日
-
み
年齢聞いちゃってすみません😢
今は10代の子が出産ラッシュで自分も10代だったので覚悟はしてるもののまさかの自分がとは😅下村さん嫌いて人もいるけど私は本当に良かったて思います!長女も次女も彼氏いるようなので覚悟してても心配ですよ😨- 7月25日
-
ちさと
いえいえ☺️
周りは10代多くて、
親戚とかには
早いとか言われてるけど
自分では遅いと思ってます笑
大きくなったらそんな心配も
しなきゃいけなくなるんですね笑
でも、娘に彼氏が出来てくれたら嬉しいな💕- 7月25日
-
み
今は本当に10代での出産が多いけど私の時は大変でした😨って大変なのは今も変わらないですね?早いとか遅いとか、一人っ子は可哀想とかシンママは可哀想とか…
ですよー(笑)女の子は妊娠の心配まで…彼氏が出来るのは嬉しいですけどね!うちはbabyちゃんできるまで女3人だったので😅- 7月25日

ゆん
ご出産おめでとうございます。
私は今年の四月に出産しました。
朝行って3時間くらいかかりました。
出産費は1万くらい余りました。
自分の友達は、39万くらいて言ってました。
その友達は、なにも処方の薬など
もらわなく39万て言ってました。
ちなみに自分は痛み止めなど処方で
貰いました。
-
ちさと
やっぱ薬をもらうとそのぐらいに
なるのかな〜😭
貧血の薬と
便を柔らかくする薬を
退院の日にもらいました!- 7月24日
-
ゆん
かかるみたいです😭
自分は痛み止めだけですが、、
やっぱり金額的にそんなもんだと
思いました!- 7月24日
-
ちさと
収まっただけましですよね😭
- 7月24日
-
ゆん
ですよ!
足りないよりかましです😭- 7月25日

えすかるごん
県病院ではないですが…
県北の病院で出産しました!
私は夜10時前について、産まれたのが10:30くらいでした^_^
ちさとさんと同じくスピード安産型です(笑)
ですが手出しが七万でしたΣ(゚д゚lll)
促進剤などの産前の処置はなかったのですが、産後の出血が多くたくさん点滴したのでその分と、個室の加算と、夜間料金だと思います^_^
夜産むと高いと思いますΣ(゚д゚lll)
私の姉が同じ病院で、同じ部屋で夕方に産まれて、手だしが三万行かないくらいです(笑)
-
ちさと
夜10時でも夜間になるのですね💔
私は点滴は出産の時にしたぐらいで
特にはなにもなかったのですが
薬はもらいました😭
やっぱり夜は高いのか〜😂- 7月24日

マイメロ
明日で次男出産して3ヶ月ですが
県病院で出産しました!
わたしは36w4dで高血圧のため
管理入院になりました!
その2日後にバルーンをいれ
促進剤でした!
血圧下げる点滴を出産までずっと
してました!それ+促進剤です!
合計で15日入院し1万7千円程
返ってきました!
わたしは昼間の出産だったので
返金があったのだと思います!
夜間はどうしても高くなりますよね😱
-
ちさと
夜間ってだけですごく
高くなるんですね😩- 7月24日

うさこ
私は切迫早産で29週に入院し、32週で出産でした。
入院時に高額医療費の手続きを言われしました。
午前0時40分出産で、退院時の会計は入院費、出産費合わせて0円で、10万程戻りがありました。
出産までは個室で、出産後は4人部屋でした。
こんなに金額違うのかとびっくりで、思わずコメントしちゃいました😅
-
ちさと
そんなに戻ってきたんですね😩
なんの差があるのでしょう😭- 7月31日
-
うさこ
自然分娩と異常分娩の違いもあるのかなー?と思いました。
出産は病気じゃないので医療費がかかり医療保険適用外ですが、異常分娩だと医療保険適用となるようです👍
私の場合、母子手帳に異常分娩と記入がありました。なので保険が適用されたのだと思います!- 7月31日
-
うさこ
自然分娩ではなく正常分娩の誤りでした💦
- 7月31日
-
ちさと
そうなんですね😱
母子手帳のどちらにかいてありますか?- 7月31日
-
うさこ
早期新生児の経過の欄に出生時またはその後の異常でありになってました…でもこれは子供のことなのできっと違いますね😣
異常分娩には切迫早産、切迫流産、子宮頚管無力症、帝王切開などがあるようです。
なかなか難しいですね😭
出産に関してもう少し金銭的補助あると助かるのに…一時金あってもないようなものですよね💦- 7月31日
-
ちさと
異常はなしになってました😭
ですが、退院時に赤ちゃんの
入院費を9万円請求されました😭
周りのお母さんたちに聞いたら
そんなの言われてないよって。。。
3人産んでるけど一度も言われたことないけどな〜って。。。
多分正常だとは思うんですが。。。
ほとんど残らないです😭- 7月31日
-
うさこ
返信欄ではなくコメント欄に投稿してました!
見づらくてごめんなさい🙏- 7月31日

うさこ
正常か異常かは医師の診断次第みたいですね😅

うさこ
赤ちゃんがNICU50日入院で肌着レンタル料3万ほど、明細書見たら282円でした。
初めての出産だったので県病院だとこれくらいなんだーと思ってましたが、正常か異常かでこんなに違うんですね😭
次出産時も多分県病院なので参考にさせて頂きます!
-
ちさと
赤ちゃんが入院したのも知らなかっですし
1日入院しただけなのに。。。😭- 7月31日
ちさと
やっぱり夜中だったからなんですね😭
収まったので全然よかったんですが☺️